見出し画像

【重賞回顧: アイビスSD+クイーンS】&新馬評価&次走狙い馬&先週の結果


こんにちわ!

早速まずは先週の結果から。

◆=次走狙い馬・危険馬情報
土曜日⇨なし
日曜日⇨ゴーゴーユタカ(5着)

◆本日の鉄板馬
(土)札幌4Rレディベル…鉄馬度★★★★☆
⇨1着🎯

(日)新潟3Rコウソクブラック…鉄馬度★★★☆☆
⇨4着


⚫️=札幌10R阿寒湖特別(2勝)
芝2600m・発走時刻15:00〜
1着…○マリノアズラ(3番人気)
2着…★マベルロンジュ(6番人気)
3着…◎スワーヴエルメ(1着)
【結果】3連複3,040円当たり🎯


⚫️=新潟10R豊栄特別(2勝)
芝1600m〜発走時刻15:10〜

1着…○ママコチャ(1番人気)
2着…△ヴァモスロード(4番人気)
3着…無チアチアクラシカ(9番人気)
【結果】ハズレ😨


⚫️=札幌11R STV賞(3勝)
芝1800m・発走時刻15:35〜

1着…無フォアードアゲン(12番人気)
2着…△ウインエクレール(1番人気)
3着…★ホウオウリアリティ(9番人気)
【結果】ハズレ😨

⚫️=新潟11R関越S(OP)
芝1800m・発走時刻15:45〜

1着…▲イクスプロージョン(3番人気)
2着…★キングストンボーイ(4番人気)
3着…△グラティアス(5番人気)
【結果】ハズレ

土曜日は4戦1勝3敗で負け越し。タテ目や穴自体は読めていたが獲りきれず。


日曜日

⚫️=札幌10R札幌道新スポーツ賞(2勝)
芝1500m・発走時刻15:00〜

1着…◎ジネストラ(2番人気)
2着…★アヴァンチュリエ(4番人気)
3着…▲ワザモノ(5番人気)
【結果】3連複4,380円当たり🎯馬単2,130円当たり🎯

⚫️=新潟10R佐渡S(3勝)
芝2000m・発走時刻15:10〜

1着…△カントル(6番人気)
2着…○ノースザワールド(2番人気)
3着…◎ククナ(1番人気)
【結果】3連複2,150円当たり🎯


札幌11R第70回北海道新聞杯クイーンS(G3)
芝1800m(牝)・発走時刻15:35〜

1着…△テルツェット(2番人気)
2着…△サトノセシル(8番人気)
3着…○ロザムール(3番人気)
【結果】ワイド推奨タテ目○〜△ワイド1,580円当たり🎯


新潟11Rサマースプリントシリーズ
第22回アイビスサマーダッシュ(G3)
芝1000m(直線)・発走時刻15:45〜

1着…▲ビリーバー(7番人気)
2着…◎シンシティ(2番人気)
3着…△ロードベイリーフ(14番人気)
【結果】3連複49,980円当たり🎯

日曜日は4戦4的中もタテ目推奨の慰めの的中があったので、それを除けば4戦3勝。アイビスSDがデカかったですね✨平場も馬場読み中心の狙い方が上手くハマりこういう日が毎週来ればなぁって(笑)
まぁそうなるように馬場読みをじっくり行って今週に繋げて行きます。

さぁそれでは恒例のレース回顧をやっていきましょう。
レース回顧がなぜ必要か。
良く勝負事には『強い奴が勝つ』『勝った奴が強い』とか勝ちに関する考え方がありますよね。
競馬においては『力を出しきれた奴が勝つ』や『力を出し切った上で恩恵を手にした奴が勝つ』というのがしっくりくるのかもしれません。要は今日は今日。明日は明日。という事です。前走負けたエフフォーリアをもう二度と買わない。とはなりません。それこそ今日は今日。明日は明日。ではないでしょうか。それをどこまでの馬にその考えを適用し、その理由を探せるかというのが勝ちには必要不可欠だと思いませんか。それの重要な基礎がレース回顧です。

必要なところはメモして、JRA-VANにもMY注目馬とかでコメント入れれますからそういうのを活用していくのはアリだと思いますよ。実際にメモして次走出走の際に狙って当てて報告くれる猛者もたくさんいますからね。最終的に馬券を当てる為には、コツコツ努力する事。努力なく他力本願100%で幸せは手に入らない。幸せは自分で掴むものです。

===================

⚪️=新潟11Rサマースプリントシリーズ
第22回アイビスサマーダッシュ(G3)


1着=ビリーバー

杉原誠人騎手初重賞制覇おめでとうございます。地味で目立たない騎手ですが、直線競馬能力★9をつけた通り短距離でビシッと追い込む技術は非常に高い騎手ですから、直線競馬のうまい騎手が勝ったというシンプルな話です。馬自身の仕上がりもよく、臨戦過程も。そして絶好枠、開幕したての馬場で昨年のバカラクイーンによって新たな内ラチを使う戦法が主流になった今年は4頭が内へ行った事による外目の頭数減。そしてシンシティの逃げとレジェーロの差しというありとあらゆる全ての条件と恩恵が重なったこれ以上ない状態。直線競馬は条件が全てというのが顕著に現れた1戦だった。


2着=シンシティ

非凡なスピードを絶好枠から改めて示した1戦。同型の存在も内枠に固まった事で単騎で自分のリズムで運べた。内枠×平坦のスピード競馬は得意舞台なので今後も。


3着=ロードベイリーフ

西村淳也騎手がスタート後に外へ持ち出す好騎乗。内枠という厳しい条件を腹を括り、セオリー通りに外へ運んだ騎手の勝利。馬自身も平坦の高速馬場は合っていた。末脚の確実性が安定したきた。


4着=レジェーロ

絶好枠から上手く控え、ペースもこの馬向きに。5走前にはナランフレグとタイム差なしにまで詰めた地力を改めて示した。内枠(直線の外枠)での立ち回りは元々上手いので今後も内枠(直線の外枠)なら。直線競馬となれば外枠に速い馬が揃うと厳しいがある程度抑えられるメンバーや枠の並びなら。


5着=スティクス

割り切って内ラチを使ってできる限りの事はやれた。
藤田菜々子騎手の直線技術は信頼できる。

ほとんどは枠による敗戦。条件揃えば結果は変わる。

9着=ヴェントヴォーチェ

初の直線で変わり身はなかったが、馬群や左にもたれる癖が全て。ベストは左回りの外枠。高松宮記念あたりなら好勝負に持ち込める。能力はまだまだ上でも通用するので。評価を下げる必要はまずない。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

⚪️=札幌11R第70回北海道新聞杯クイーンS(G3)芝1800m(牝)

1着=テルツェット

内馬場有利の馬場&距離延長ですんなりベスト位置で追走できた。マイルでも結果は出ているが、本質的には忙しいので千八ベスト。距離と最内枠がハマった。今後も牝馬重賞の千八以上なら勝ち負け。小回り◎


2着=サトノセシル

ベストの千八&内枠が向いた。小回り洋芝で一瞬の脚を使う競馬向き。

3着=ローザノワール

突き放す逃げが持ち味だが引き付ける逃げをした事が敗因。ベストのコーナー4つの1800mの内枠単騎逃げ。タイミングもこれ以上ない出走だったが…。カッチースマイルはそんな短期間で二度も見れないというところだ。

4着=ルビーカサブランカ

明らかな距離不足の中、岩田望来騎手の好リードによる好騎乗でわずかまで詰めたが、馬場の分敗戦。
本当に陣営のズレた出走ばかりで馬が可哀想になる。
1.2.3.5着が内枠の馬場を外から差してきた本馬は1番強い競馬をした。2000m以上ならG1級。エリザベス女王杯で好勝負に持ち込める器。評価は落とさずこのまま人気が落ちてきたところをエリザベス女王杯でドカンと買いたい。


5着=ホウオウピースフル

これ以上ないくらいに騎手が完璧に乗ったが乗り難しさが出てしまった敗戦。小回り中距離の横山武史はいるだけでアドバンテージ。本当にうまいなぁと思える内容だった。前走丸田恭介騎手が控えて差す競馬をした事の代償か。終いが甘くなってしまった。コーナー4つの1800mはベストなので引き続き。


1番人気を背負ったウォーターナビレラだが、外枠も厳しかった上に、桜花賞2着という肩書きだけで人気を背負ってしまった。阪神マイルでしか走れていないしオークスが距離長かったとはいえあまりにも酷い内容だったのでこの敗戦については『なぜ?』というより『そりゃそうだ』という感想。能力がない事はないのでまた適条件で。


1.2.3.5着が1.2.3.4番と内枠無双の馬場で馬場通りの決着。夏競馬らしく馬場や適性問われる1戦。次に繋がるかは特に。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

⚪️=その他素質馬・次走買い時馬

新馬評価
S…クラシック狙える・怪物級‼︎
A…重賞通用・将来に期待
B…水準以上・成長次第で重賞狙える
C…可もなく不可もなく
D…水準以下・条件ハマった恩恵勝ち
E…馬場・展開・相手関係超どハマり再現望めず

🟦土曜競馬

【新潟競馬場】
1Rシルヴァーデューク…素軽い走り、大跳びな走りで開幕週の新潟が向いた面あり。乗り難しそうなので色々アテにならないタイプな印象。福永祐一◎

2Rー
3Rー
4Rー
👀5R新馬戦・リバティアイランド(B)
将来性はどうかは微妙。中内田×川田のタッグは基本的に成長力がない。これは調教の問題もあるが、川田騎手がデビューから走らせてきた馬は基本的に伸びないというか伸び悩むタイプが多い。力を出し切ってしまうや型にはめられすぎて遊びがなくなることが多いからだ。とはいえ今の新潟の馬場を考えれば強い抜け出し方と追っての反応と伸びは相手が弱かったとはいえ素晴らしい。少し初戦向きかなぁという気もするので次走を見てみたい。距離は現状1400〜1600m。
次走でどれだけ走れるかで再考。

6R新馬戦・ニシキギミッチー(D)
好枠 から最内突いてギリギリ抜け出す。枠と流れがバチッとハマった1戦。津村騎手の腕による勝利。津村明秀騎手は目立たないがいぶし銀というかフィジカルで上位に立てない分、戦略や頭の使い方素晴らしく非常にうまい騎手。

7Rー
8Rー
9Rー
🔥🔥10Rママコチャ(昇級即好勝ち上がり)
千四ベストも今のスピード出る新潟の馬場も味方し楽々抜け出し完勝の内容。マイルは少し折り合いが鍵になるので高速馬場やむしろ上のクラスに上がれば上がるほど競馬がしやすくなるはず。ゆくゆくは短距離重賞に乗ってこれる器。よく成長している。父クロフネでソダシの全妹らしくスピードとパワーが全開。

🔥11Rイクスプロージョン(重賞通用・新潟記念有力)
骨っぽい相手に根性の粘り勝ち。合わないスピード馬場で良く対応した。使う毎に良くなり成長感じる。本質は上がり掛かるパワー馬場向き。天皇賞秋でとかいうタイプではないが、まずはこの開催中の荒れてきた新潟の重賞、新潟記念ならかなり有力。

12Rー

【札幌競馬場】
1Rー
2Rー
3Rー
🔥4Rレディベル(昇級も好勝負)
これまでの敗戦は全て大型馬を動かせない騎手によるもの。池添謙一騎手乗り替わりで難なく快勝。普通に上でも通用するが大型馬追える騎手じゃないと脆いかも。追わせるタイプの騎手向き。

5R新馬・ブライトファントム(C)
壮絶な追い比べを制したが内容自体は平凡。
やや外枠で掛かり気味なところを上手くなだめた。
1〜3番手の馬が1.2.3着を独占する先行レース。

6Rー
7Rー
8Rー
9Rー
🔥10Rマリノアズラ(条件付き昇級通用)
粒揃いのメンバー構成だったが、コーナーグルグルの立ち回り問われる長丁場はベスト。横山武史騎手の巧みなテクニックも本馬には良く合う。今後も立ち回り問われるレースの内枠なら上でもやれる。横山武史◎

11Rフォワードアゲン(条件問われる)
洋芝という上がり問われる舞台の小回りコースがどハマりした驚きの激走。最内枠という枠も上手く使った。ローズズキングダム産駒らしく力の要る馬場は合う。ベストは急坂&荒れ馬場。忘れた頃に一発系なのでそこは覚えておきたい。
12R-


🟥日曜日競馬

【新潟競馬場】
1Rー
2Rー
3Rー
4Rファベル(平坦◎・昇級普通)
5戦目にしてようやく勝ち上がり。馬券内を外さない安定感はあるが勝ちきれずも、平坦替わりでアッサリ勝ちきり。今後も平坦コースなら安定勢力。上のクラスでも安定して力を出せる。パワーなくスピード問われる馬場向きで東京も合いそう。

5R新馬・ダノントルネード(B)
スローの1戦を好位から差した内容であまりスケール感じず。何かと注目されやすい高額取引馬ではあるが、初戦向きの厩舎に初戦向きの騎手。色々とハマった。現状の目一杯の内容で現時点で全てを出してしまったので上積み鍵。血統的には遅そうだが…?

6R新馬・フルメタルボディー(D)
前決着を前から押し通した内容で特筆すべき点はないがパワーはありそう。開幕週はむしろ割引かなという印象もあったのでタフな馬場で見たい気もする。

7Rー
8Rー
🔥🔥9Rジュンブロッサム(昇級無問題)
マイルでは忙しそうなので、ベストは中距離。大外枠という難しい枠も上手く中団につけ、馬場を考えて早め抜け出し快勝。着差以上に強い内容で、近いうちに重賞戦線に乗ってこれる。

10Rカントル(オープンやれる)
1年1ヶ月の休み明け初戦も鉄砲効くタイプ。2000m以上あった方が競馬がしやすそうでラストビシッと追える岩田望来騎手と合う。元々レイパパレの0.3秒差やアイアンバローズとタイム差なしなど能力はあったので。2000m以上の直線長いコースならオープンでもそこそこやれそう。

🔥11Rヴェントヴォーチェ(次走特注)
今回は初の直線、揉まれ弱さ、左に張るなど乗り難しさで敗戦も元々能力はもっと上でも通用する器。ここの敗戦は問題ない。ここから上手く使っていければスプリンターズSにも手が届く。次走コーナー競馬の外枠なら特注。セントウルSなら有力。

12Rー

【札幌競馬場】
1Rー
2Rー
3Rー
4Rー
5Rウェイビー(D)
超スローの流れを先行して脚を使った。長く脚が使えるのは強み。父同様の超大型馬なので初戦から勝った事は素直に評価。洋芝もこなせるパワーあり。使っていった方が良いので長い目で。

6Rー
7Rー
8Rー
9Rー
🔥10Rジネストラ(昇級好勝負)
1600mでは折り合い不安あり。距離短縮が良かった。今後もマイル以下なら昇級しても全く問題なく通用。能力的にはまだまだ上で戦える。

11Rルビーカサブランカ(距離延長で)
今回は岩田騎手が上手くはこんだが、本質的にはベストは2200m以上。2000mでもギリギリの印象で、
これまでの敗戦は全て距離によるもの。上手く使われてこなかっただけで能力は紛れもなく重賞級。

12Rー

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

⬛️発行者:ファンファーレ・パパ

⬛️Umasma
https://umasuma.jp/users/VXNlci00Njc0
※単品記事切り売り

◼️note
https://note.com/papauma2021
重賞回顧・馬券術コラム等はコチラから無料で見れます。

⬛️BOOKERS
https://bookers.tech/author/23296/
※月額予想2,380円/月


◼️Twitter
https://twitter.com/@papauma2021
質問等取り上げてもらいたい事はこちらからDMください。

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。