見出し画像

回顧】先週の結果+中京記念レース回顧+新馬評価+次走狙い馬&危険馬

【回顧】先週の結果+中京記念レース回顧+新馬評価+次走狙い馬&危険馬

先週末も皆様お疲れ様でした。
ダメダメな先週の結果から見ていきましょう😅

7/23(土)

◆=次走狙い馬・危険馬情報
※過去のレース回顧における【次走狙い馬&危険馬】でピックアップされた馬の出走情報です。
https://note.com/papauma2021/m/m0d38af93f40b←過去ログはコチラ
※馬名下コメントはレース回顧当時のコメント

札幌3Rルージュエクレール…1着
『非力なので軽いダートや東京ダート向き。現級上位。いつでも勝ち上がれる。順番待ち』

札幌10Rモズピンポン【激アツ❤️‍🔥】…1着
『520キロを超える大型馬で追える騎手向き、使いつつ上昇で前走坂井瑠星騎手乗り替わりでメドもまた古川奈穂騎手戻りで足踏み。古川騎手継続だと相手が相当弱くないとダメだが、騎手さえ変われば現級すぐに勝ち上がれる。騎手替わり狙い目』

福島11Rナイトブリーズ…6着
宮崎騎手となら現級はいつでも上位。1150mだと若干忙しいので次走『宮崎騎手×1200m×内枠』ならば連軸圏内堅い。
1150m戦の大外枠でノーカン。引き続き次走も狙い馬。

⚫️=札幌11RしらかばS(3勝)
芝1200m・発走15:25〜
1着…ミニオンペール(無印)
2着…ダークペイジ(△)
3着…ナイントゥファイブ(△)
⇨ハズレ

ウインズ佐世保開設20周年記念
⚫️=小倉11R佐世保ステークス(3勝)
芝1200m・発走15:35〜
1着…ディヴィナシオン(○)
2着…ハリーバローズ(★・穴)
3着…ダノンシティ(△)
⇨ハズレ

⚫️=福島11R安達太良S(3勝)
ダート1150m・発走15:45〜

1着…クインズメリッサ(△)
2着…マーチリリー(○)
3着…アティード(◎)
⇨3連複2,260円的中🎯

7/24(日)

◆=午前の部〜推奨軸馬と穴馬〜

福島3R マイネルビジョン【軸】…1着🎯
・小倉3R スウィートスカー【軸】…2着🎯
・小倉3Rクリオミニーズ【穴】
・札幌4R カイザーレオン【軸】…3着🎯

🔴=追加版 福島10R白河特別・芝1800m
1着…エリオトローピオ(★)
2着…ヤマニンサルパム(△)
3着…フィデリオグリーン(△)
⇨本命馬スタート後に落馬

⚫️=札幌11R報知杯大雪H(3勝)
ダート1700m・発走15:25〜
1着…ブラッティーキッド(▲)
2着…オレンジペコ(△)
3着…リキサントライ(△)
⇨ハズレ

⚫️=福島11RジュライS(L)
ダート1700m・発走15:45〜
1着…ニューモニュメント(△)
2着…ジュンライトボルト(△)
3着…ケンシンコウ(◎)
⇨ハズレ

小倉11Rサマーマイルシリーズ
第70回トヨタ賞中京記念(G3)
芝1800mハンデ・発走時刻15:35〜
1着…ベレヌス(○・穴)
2着…カテドラル(△)
3着…ファルコニア(△)
⇨ハズレ

という訳でダメダメな結果でした。
見えていない訳ではないのでさほど悲観する事ではないですが、軸+ヒモ穴の組み合わせで取り損ねるのは相手の捉え方が少し間違っていた、修正する必要があるかなぁと😅😅つまり◎○▲★の捉え方ですかね。ここは連動していそうで連動していない、でも連動しているという事なんですよね。(なにを言ってる笑)ここに関しては『枠』の捉え方かなぁと。例えばイン先行、外の追い込み、インの差しの1.2.3着っていう組み合わせは恐らく存在しないと思うんですよ。限りなく0に近い少なさ。これは好走する進路が決まっていたり、ゾーンが決まっていたりするからです。そういった能力ではなく流れに連れられてきてしまう馬の存在をもっと理解しないとなぁと思った土日でした。

それでは恒例のレース回顧をやっていきましょう。
レース回顧がなぜ必要か。
良く勝負事には『強い奴が勝つ』『勝った奴が強い』とか勝ちに関する考え方がありますよね。
競馬においては『力を出しきれた奴が勝つ』や『力を出し切った上で恩恵を手にした奴が勝つ』というのがしっくりくるのかもしれません。要は今日は今日。明日は明日。という事です。前走負けたエフフォーリアをもう二度と買わない。とはなりません。それこそ今日は今日。明日は明日。ではないでしょうか。それをどこまでの馬にその考えを適用し、その理由を探せるかというのが勝ちには必要不可欠だと思いませんか。それの重要な基礎がレース回顧です。

必要なところはメモして、JRA-VANにもMY注目馬とかでコメント入れれますからそういうのを活用していくのはアリだと思いますよ。実際にメモして次走出走の際に狙って当てて報告くれる猛者もたくさんいますからね。最終的に馬券を当てる為には、コツコツ努力する事。努力なく他力本願100%で幸せは手に入らない。幸せは自分で掴むものです。

===================

⚪️=中京記念(G3)芝1800m

最内枠からベスタンダンクが全く行けなかった事がベレヌスにとって最高の隊列に。外から脚を使わされる事なくスンナリと逃げ切り体勢に。イン組もキッチリ脚が溜まりながら立ち回ったが、外を回ったファルコニアらのマクリ差し系が想定より速く先団に絡んだ為、イン組はどうしようも出来ず。結果外からの差し組の決着となった。

1着=ベレヌス

外から先行し隊列も向いたがそれ以上に平坦コースでの適性が異常。これで急坂コース(1.0.0.8)に対し平坦コース(3.2.2.1)という結果。今後も平坦コースで外からじわっと行く形ならまだまだ重賞獲れる。新潟外回りはややパフォーマンス落ちるが、平坦ならどこでもかなりしぶとい。小回り平坦◎

2着=カテドラル

後方から鋭くズドン!と伸びてきた。だが基本的に漁夫の利タイプなので結果的に外差し優勢になった今回は良くハマった。安定が望めるタイプではないので。強いとか弱いとかというより、脚を溜めて周りが伸びない外差しの流れなら伸びるだけ。引き続き漁夫の利待ち。

3着=ファルコニア

いつも通りの事を言います。強そうで強くない。勝てそうで勝てない。負けそうで負けない馬です。現状の流れや馬場を考えればやれる事はやったので。G1では足りないが今後もG2〜3くらいなら2〜3着を確保できそう。できれば平坦より急坂向き。そして川田騎手じゃなければ伸びあぐねる気がするので乗り替わりの時は少し疑って掛かりたい。

4着=ミスニューヨーク

現状やれる事はやったが、今回の流れを考えるとイン〜アウトで多少ロスあり。外枠なら結果は変わっていたかも。M・デムーロ騎手ありき。

5着=ヴァリアメンテ

ラストは鋭く伸びてきた。重賞でもやれる事はわかったのは収穫。次走まだ良くなる。距離は1800〜2000mくらいが良さそう。スピード型。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

⚪️=その他素質馬・次走買い時馬

新馬評価
S…クラシック狙える・怪物級‼︎
A…重賞通用・将来に期待
B…水準以上・成長次第で重賞狙える
C…可もなく不可もなく。水準程度。
D…水準以下・条件ハマった恩恵勝ち
E…馬場・展開・相手関係超どハマり再現望めず

❤️‍🔥次走狙い目マーク

7/23(土)

【福島競馬場】
1Rー
2Rー
3Rー
4Rー
5R新馬戦・レストア(C)
外枠からマクリながらインに入れ、突き放す騎手の思い切りの良さが際立った内容。馬自身レースセンスはありそうなので1勝クラスらへんは難なく行きそうだが、エスケンデレヤ産駒らしく荒れ馬場も合った。

6R新馬戦・デイドリームビーチ(E)
外差し決まる馬場で外から差した。馬場恩恵全てを受けた勝利。あまり内容に意味は無さそう。

7Rオメガオリーブ(道悪・タフな馬場◎)
ゴールドシップ産駒ながら390キロと小柄。走りも軽く、血統的にも道悪は得意。スケールは微妙だが今後も道悪、タフな馬場の時に出番ありそう。コースは立ち回り活きる小回りコースがいい。

8Rー
9Rー
10Rー

11Rクインズメリッサ(昇級は微妙)次走危険⚠️
内枠の湿ったスピードの出る馬場でスピード活かして逃げ切り勝利。相手が相手だったのでこのままオープン入りしても少々キツイ。スピードを活かせる馬場、枠が揃わないと。良馬場・外枠などでは危険。

12Rー

【小倉競馬場】
1Rー
2Rー
3Rー
4Rー
❤️‍🔥5R新馬戦・ヤクシマ(B)
出遅れからやや掛かり気味。上手くなだめながら外を回すなど色々チグハグな内容だったが、積んでるエンジンが違った。一追いで超滑らかかつスムーズにグンと伸びるラストは余力たっぷりの完勝。血統的にもまだまだ使いつつ伸びるはずで、距離は1200mまで。次走小倉2歳Sという事だが使った分良くなるはずで重賞でも通用する、面白い一頭。

6Rー
7Rー
8Rー

🔥9Rマッドクール(昇級も連勝可能)
初の千二も抜群の行きっぷりで、レースセンスも高い。今後も1400m以下なら安定。スピード問われる馬場なら昇級しても即通用する。

🔥10Rゼッフィーロ(距離短縮)
かなりピリピリしているタイプで、超低空飛行する走法でかなりスピードが勝っている。今の小倉の馬場だからこそ上手く抜けれたが本質はもう少し短いところの方が走りやすいはず。この距離ならば時計早くなる上のクラスの方が走りやすい。マイル〜1800mがベスト。

11Rディヴィナシオン(昇級微妙)
馬群苦にしないので内枠の方がいいが、脚質が不安定なだけに少頭数の方がいい。少頭数だとスローになりがちで撃沈…など色々と常に不安と表裏一体にいるので今後も色々条件を考えながら。相手も弱く、川田騎手乗り替わりの鞍上強化の恩恵も強かった、

12Rー

【札幌競馬場】
❤️‍🔥1Rアンテロース(昇級通用)
少頭数だったが、非常にセンスあり完成度も高い。
武豊騎手の柔らかい騎乗とも良く合う印象でまだ上でもやれるまだまだ良くなりそう。ここからコスモス賞〜札幌2歳という事だが、コスモス賞次第で本番も楽しみに思える一頭。

2Rー

❤️‍🔥3Rルージュエクレール(昇級通用)
順番が回ってきた。使われて良くなっており、好位から楽々抜け出し完勝。距離は1500〜1600mがベスト。脚あるので緩む距離の方がいい。非力な面があるので1400m押し切りなどは合わない。あくまで脚を使えるような流れ。

4Rー
5R新馬戦・ミラーオブマインド(C)
各馬早めにまくる特殊な展開に上手くフィットした。

6Rー
7Rー
🔥8Rドグマ(昇級壁なし)
元々現級では上位の安定馬だったがあまり器用ではないので枠やらなんやらで勝ちきれなかったが、武豊騎手2戦目で武豊騎手らしい千二の運び方で能力発揮。順当の勝ちっぷり…引き続き武豊騎手と内枠なら昇級しても即通用する。
🔥9Rアケルナルスター(まだまだ上へ)
オンリーオピオニオンⅡとも言える。柴田大知が全く能力を引き出せずに大敗させてきた馬を丹内祐次で復活させるのはマイネル軍団のいつもの事。これで柴田大知(1.0.0.5)から丹内祐次(1.2.0.0)溜めれば鋭い脚があるので上でも通用する。

🔥10Rモズピンポン(騎手次第では上でも)
これまで古川奈穂騎手では動かなかった大型馬も能力は高い。横山武史騎手乗り替わりで楽々の圧勝。引き続き横山武史騎手なら昇級通用。古川騎手や追えない騎手だと今後も負ける可能性が高い。

11Rミニオンペール(昇級微妙)⚠️
行く馬がいないメンバー構成、上がらないペース、大外枠から陣営の指示通りの逃げの手がハマる。今後もこのスタイルで行くしかないが、あくまで諸刃の剣。色々状況が噛み合わないとそうそう再現は難しい。洋芝1200m限定。
12Rー

7/24(日)

【福島競馬場】
🔥1Rアルーフクライ(次走も注意)
障害転向で覚醒か。躊躇なき飛越センス、高さ、そして、先行力とスタミナは上でも通用する。ラストの直線の短いコースやローカルの方が持ち味生かせる。上積みだけ課題だが、追っかけるレースより気分良く行かせるレースの方が合う。

2Rサイモンソーラン(次走人気するなら危険)⚠️
今回は能力以上についてしまった着差。2着に1.1秒。これは行き切った吉田豊騎手の十八番の逃げでもあるが、流れ的にも先団グループがついていくでも垂れるでもない競馬になってしまい全体的に逃げた本馬はむしろしょうがない。という2.3着争いのレースになってしまった。着差ついたので次走人気するかもしれないが昇級では微妙。外から先手とるスタイルは合ってるが上でも通用する様なスケールはない。

🔥3Rマイネルビジョン(昇級壁なし)
初戦は柴田大知が大外枠から追走するだけの競馬だったが、それなりに相手揃ったデビュー戦でしぶとさ見せた。今回は石川裕紀人騎手の鞍上強化と好位立ち回り問われる舞台で順当勝利。ローカル開催の間なら昇級しても即通用する。柴田大知に戻らないことを願う。

4Rー
5R新馬戦・ラパンラピッド(D)
内枠から絶好のスタート。スッと控えてインロスなく追走。徐々に進出し馬場の良いところへ持ち出し追い比べを制す。まるで新馬戦とは思えないような綺麗な大人びた競馬。ただそこから感じるスケールや上積みは疑問。

❤️‍🔥6R新馬戦・アウクソー(B)
小柄ながらバネの効いたパワフルな走りで推進力高く荒れ馬場苦にしない。距離が、伸びて良いタイプでは無さそうなので現状は千二限定で。東京の千四なんかもおもしろそうだが。追われての伸びは抜群。やや、初戦向きな印象もあるが持っている素質は高い。

7Rー
8Rー
9Rー
❤️‍🔥10Rエリオトローピオ(福島.平坦.荒れ馬場◎)
馬格通りやや非力な面があるが、手先の軽さ、フットワークの軽さでタフな馬場◎。平坦コース、福島で特別レース3連勝。引き続き平坦コースや荒れ馬場なら昇級しても差はない。

❤️‍🔥11Rニューモニュメント(重賞通用)
溜めれば伸びる馬が鞍上が頭を使い向き合ってきた事で、中団から以前と同等の脚を使えるようになったのは収穫。ここにきて充実ぶりを感じる。今のデキなら重賞でもやれる。シリウスSに出てくれば有力。小崎騎手は本当に地味で人気馬に乗ることも少ないが、やるべきことをキッチリやる騎手で下手では無い。ここからアイルランド修行とのことで。頑張ってほしい。

12Rー

【小倉競馬場】
1Rー
2Rー
3Rー
4Rー
🔍5R新馬戦・レッドソリッド(C)
血統通りの大型馬で大きく走るので小回りの内枠は微妙だった。エンジン掛かってからのしぶとさ伸びはあったので広いコースで見てみたい。コースは微妙も枠は良かった。

6Rアドマイヤジェイ(半信半疑)⚠️
レースセンスは高いが昇級して通用するかというと半信半疑。未勝利戦では上位の安定型と言う印象。ここにきてなぜがダートにきているが弱い相手を倒して上へ行った印象。順番が回ってきたという。川田騎手だからこそなんとか辛勝までこれた。余力なし。一応昇級危険馬に。

7Rー
8Rー
9Rー
10Rー
❤️‍🔥11Rダブルシャープ(次走特注)
まずやや距離不足、そして内枠で流れなく、潰れていく馬の流れにそのまま持ってかれ、完全に脚を余した内容でノーカン。小倉記念で特注。

12Rー

【札幌競馬場】
1Rー
2Rー
3Rー
4Rー
5R新馬・ドゥアイズ(C)
今回は枠に恵まれた感はあったものの、上手く立ち回り、馬群を苦にすることなくラチ沿いからしぶとく抜けてきたのは評価。着差こそなかった地味な勝利だったが見た目以上の能力は感じた。伸びしろがありそうな血統ですし、長い目で。
6Rー
7Rー
8Rー
9Rー
10Rー
11Rブラッティーキッド(次走軽視)⚠️
出戻り3連勝。地方成績も入れれば8連勝。11戦全連対。だがそろそろキツい。今回も内が伸びあぐねている所を差してきた馬の1.3着。2走前から状況にキツく。オープン入りして人気するだろうが一度様子見た方が無難。一応次走危険馬。相手のレベル次第。

12Rー

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

⬛️発行者:ファンファーレ・パパ

⬛️Umasma
https://umasuma.jp/users/VXNlci00Njc0
※単品記事切り売り

◼️note
https://note.com/papauma2021
重賞回顧・馬券術コラム等はコチラから無料で見れます。

⬛️BOOKERS
https://bookers.tech/author/23296/
※月額予想2,380円/月

◼️Twitter
https://twitter.com/@papauma2021
質問等取り上げてもらいたい事はこちらからDMください。

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。