見出し画像

阪神JF・カペラS・中日新聞杯+次走注目馬発掘


===================
【F.Papaの競馬】〜予想力を高める競馬回顧〜
◆→22.12/10.11重賞回顧+次走注目馬発掘
===================

皆さんこんばんわ。
えぇまずは先週はというと…

中日新聞杯は的中。



波乱含みと見て手広く、そしてアイコンテーラーの激走をよく見抜いたという事で3連複3万馬券&ワイド2800円的中🎯🎯ここまでで重賞はステイヤーズS〜チャレンジカップ〜チャンピオンズC〜名古屋グランプリ〜に続いての重賞4連勝(地方交流入れると5連勝)完全にノリに乗っているスターモード。

そして日曜日…
今年3回目の勝負度BカペラSでハズレ…
阪神JFもカスリもせずにハズレと2連敗。急下降の土日でした…(その後香港で中央競馬負け額をしっかり回収したのでお財布のダメージは最低限に…)

やはり勝負度Bで外したらダメだよなとここが反省ポイントでした😅本年は残り少ない中央競馬ですが、
あと1〜2つはドカンとホームランを打ちたいところです。

そしてここから兵庫GC……そして東京大賞典と地方交流も面白いレースが揃っていますし、中央は有馬記念の登録も出てきたところなのでまだまだまだまだ勝負のチャンスはあると思います。

最後まで変わらず細かい努力とチェックをして皆様に発信できれば良いなと思います。

本日も先週のおさらいをしっかり行い、来週以降に『馬券』に繋げて行けるようにしていきたいと思います。

予習としてレース2〜3日前、早い形で週初めにはすでに調べたり、狙い方を決めたりとしている方は多くいらっしゃるかもしれません。ですが案外軽視されてしまうのがこの『復習』という作業。終わった事をちまちま振り返るのは大変な事かもしれませんが、今の馬場状態の把握を初め、正しい馬の能力把握、次走への狙い方を決められる重要な作業です。

力を出しきれた馬』や『力を出し切った上で恩恵を手にした馬』が好走するのが競馬ですから強い弱いはあまり重要ではないというのが根幹の考え方。今日は今日。明日は明日。という事です。

マイノリティこそが勝者のゼロサムゲームでは他人がしていない事をする。つまり馬券を当てる為にはコツコツ努力する事が結構必要だったりするんですよね。

そんな感じで本日も重賞回顧〜平場勝ち馬の次走の狙い方、そして新馬評価をして参ります。

===================
◆◆==阪神ジュベナイルフィリーズ
===================

レース概要
例年に比べて馬場状態良好で引き続きイン有利の馬場。サンティーテソーロのハイペースで流れた展開も、隊列はすぐ決まりイン有利で決着。

1着=リバティアイランド(深追いは禁物)
新馬戦で見せたJRA最速タイの上がりを持つ馬らしい次元が違った末脚でぶち抜いた。2着馬以下とは全く埋まる気配のない圧倒的な差で完勝。次元が違うなという印象もありながら、今回は好枠 引けた事、ハイペースで流れた事はハマった。完全なスピード型でスタミナ型ではないので◎桜花賞×オークス△秋華賞みたいな印象。マイル路線でNHKマイル〜安田記念の方が成功しそうな気もするが。川田騎手が乗り続けるなら尚更マイル路線で使っていった方が良い。恐らくクラシック路線となると……苦労しそうな印象。そして中内田×川田将雅のコンビなのでこのレースがキャリア最高レースになったとしても不思議はない。馬自身も完成度高く、成長早めなのでより一層1戦ごとに力をつけて長く活躍していく様な気がしない。

2着=シンリョクカ(騎手替わりで)
内枠から決めて活かす形で良く伸びた。サトノダイヤモンド産駒としては非常に小柄でまだまだ力もついていないが素軽い走りと軽いギアチェンジがあり素質はかなり高そう。走りのスケールはどうかだが現状は決め手高い。長く楽しめのそうな一頭。騎手を替えていけばまだまだ伸びる。木幡初騎手を早々に替える事は必須条件。あくまでスピード活かした決め手型。今回はほとんど内枠恩恵で色々難しい事をパスできたのが大きい。

3着=ドゥアイズ(延長狙い目🌟)
吉田隼人騎手の会心の好騎乗。吉田隼人騎手が馬場をしっかり読んでインにこだわった事が全て。マイルは多少忙しい気がするので距離延長で見てみたい。うまく持ち味活かした3着。

4着=アロマデローサ(短縮狙い目🌟)
内枠からスムーズに運んでやれる事はやった。マイルでも問題ないが、1400m以下で差す形がベスト。馬群苦にしないので内枠の方が狙いやすい。

5着=ミシシッピテソーロ(来年&騎手替わりで)
持ち味の末脚をキッチリ伸ばして好内容。ジワジワだが成長してきているので来年はもっと走れる。そろそろまともな騎手を乗せてあげるべき。もう少し待てる騎手、ふわっと乗れる騎手の方が良いかも。田辺騎手、池添謙一騎手あたりは良く手が合いそう。

6着=ドゥーラ(延長狙い目🌟)
出遅れから上がり最速で伸びた。よくリカバリーしたしやれる事はやった。デビューから全4戦上がり最速をマーク。終いは確実。マイルは短いので1800m以上なら即巻き返せそう。斎藤騎手も良く手の内に入れている。

7着=サンティーテソーロ(距離短縮狙い目🌟)
ロケットスタートからのハイペースの逃げ。やれる事は全部やったけど、距離が長かった。先々では1200m路線が良さそうなスピード型。素質ある。

8着=エイムインライフ
内で溜めて伸ばした。距離がどうこうというよりシンプルに力負け・スピード負け。今後の成長に期待。

9着=ミスヨコハマ
あと伸びるだけだったが伸びず。力負けでしょう。

10着=ブドンドール(距離短縮狙い目🌟)
普段なら伸びるところで伸びきれず。完全に脚が止まった。1400m以下なら即巻き返せる。

11着=ラヴェル
素質はあるし成長もどんどんしていくと思うが、出遅れ癖を直さないことには。

12着=モリアーナ
騎手の差かな…と思える内容。確かに難しい流れで前半入ってしまったので厳しいのは厳しいがそれにしても。全く溜めが作れず前半からただただ脚を垂れ流しにしてしまった。何もできなかった。

13着=イティネラトール
距離長い。1400m以下で。スピード押し切る形向く。一応逃げると2戦2勝

14着=キタウイング
力負け。

15着=ウンブライル
出遅れ&大外枠の時点でノーチャンス
今回はノーカンでいい。

16着=ハウピア
力負け

17着=ムーンプローブ
力負け・外枠もきつかった

18着=リバーラ
外先行はどうしようもない。力負け。

===================
◆◆==カペラステークス
===================

レース概要
差しは届くが外差しは届かない。インで溜めた組有利の差し決着。メンバー揃った1戦で、唯一の1200m重賞らしく、ここしかない!という1200mのスペシャリストが参戦しそして強かったなぁという印象。

1着=リメイク
スピード、末脚、レースセンス…全てを持っている馬でそうそう崩れるシーンは今後も見ないのでは?
福永祐一現役ラストの騎乗が本馬とのリヤドダートスプリント。ただ泣ける。

2着=リュウノユキナ
強い。横山武史騎手なら正直わからないところだったけど、ほんとに1200mなら崩れない…すごいなぁ。1200m以外は極端に脆いが、それ以外ならどう足掻いても崩れない。本当にレースセンスある。来年もまた地方1200m重賞で活躍できる。

3着=ジャスティン
外国人騎手が乗るとこういう型にとらわれない運び方ができるのが強み。この位置で運べるとなるとさらに安定感が増しそう。今回の短期免許騎手のおかげで色々な馬が新たな一面を引き出してもらっているのを見て、本当に感激している。

4着=オーヴァーネクサス
やはり千二の流れがベスト。今回は展開的に届かなかったし、国内千二のトップ3のうち2頭がいたと考えれば十分やれる事はやった。大野騎手◎

5着=オメガレインボー
わからん。弾けなかった理由はわからん。
一連の競馬を見ても出して行って脚を使えるようになってきていたので。追走はスムーズになったが弾けなかった。もっと溜めろ。という事ではないと思うが。
でも冷静に伸びてはいるので、1.2着馬が強すぎたのだろう。器用貧乏なのは変わらないのか…

===================
◆◆==中日新聞杯
===================

レース概要
イン有利の馬場状態。インで溜めた組にしかチャンスは来なかった。

1着=キラーアビリティ
ゲートの出が悪い、折り合い面での課題という点はあったものの、鞍上がうまく運んで差し切った。内枠のアシストもあったので再現できるかは微妙だがどんなに長くても2000mまで。今回は距離短縮でのリスタート。次走次第。

2着=マテンロウレオ
難しい大外枠だったが鞍上の好リードでキッチリと走り切った。伸びしろやレースセンスなどは勝ち馬よりもあるので来年はG1戦線に乗って来れるかもしれない。内枠◎

3着=アイコンテーラー
先行力活かし、馬場をフルに活かして粘り切る。やれることはやった。

4着=プログノーシス
不器用だが重賞級の脚はあるという。なのでハマればどこかで1発あるとは思うが、現状川田専用機になりつつあるので。外枠・少頭数の時が狙い目。

5着=ハヤヤッコ
浜中俊騎手だと良く走る。内枠巧者でスタミナ豊富。また来年の夏のサマーシリーズあたりなら出番あるのでは。内枠・馬群・荒れ馬場は得意。

===================
◆◆=平場レース次走狙い馬・お宝馬
===================

【新馬評価について】
S…クラシック狙える・怪物級‼︎
A…重賞見込める・将来に期待大
B…成長次第で楽しみ。素質アリ
C…素質はアリそうだが長い目で
D…可もなく不可もなく
E…水準以下・条件ハマった恩恵勝ち
F…馬場・展開・相手関係超どハマり再現望めず

【次走狙い馬・昇級通用馬について】
A…昇級しても主役級・勝ち負け・即勝ち上がり
B…昇級しても馬券内〜掲示板なら狙える
C…昇級したら条件が色々ハマればそこそこ
D…昇級は厳しいがクラス慣れしてければ
E…昇級しても当分は厳しい・力足りず

A〜B・次走狙い馬・昇級通用馬】
【D〜E・次走軽視・様子見・昇級微妙馬】

🔵=土曜日・中山

1R ------------
2R ------------
3R ------------

4R レーベンスティール(A)
リアルスティール産駒らしい運動神経の良さがあり、立ち回り上手。新馬戦の東京では上がり33.2、今回は中山で上がり35.6。異なるコース、ペースにも対応。センスある走り。来年は上へ行ける。

新馬戦5R ホウオウビスケッツ(D)
好枠から好スタート。今の馬場も味方にして逃げ切り勝ち。初戦から走ったという感じ。立ち回り◎

新馬戦6R ショウナンライシン(C)
好スタートから逃げ切る。4角でしっかり脚は使えているので逃げにこだわる必要もなさそう。

7R ------------
8R ------------
9R ------------
10R カイアワセ(中山限定)
全3勝を中山で挙げる中山巧者。差しが届く流れで溜められれば漏れなく伸びる。引き続き差しが届く中山限定。

ヴァリアント(A)
現級上位。小回り・馬群苦にしないタイプ。横山武史騎手×内枠なら勝ち上がれる。

11R キタノヴィジョン(C)
差しが届く馬場を猛然と追い込んだ。サクラアリュール的なタイプで差し届くスタミナ戦なら重賞でもやれる。

12R ------------

🔵=土曜日・阪神

1R ヨリノサファイア(B)
牝馬限定ならそりゃ力違うなという内容。溜める形の方が合っておりパワーも豊富。昇級即通用。牡馬相手でもやれるはず。

2R ------------
3R ------------
4R ------------

★新馬戦5R フリンジティアラ(B)
スタート速く、好立ち回り。並ばれてからももう一伸び。スタートが早いのでジャイアントキリングタイプではないが、自分の競馬ができるのは強み。安定していきそう。

★新馬戦6R トウシンカーリン(C)
好位から差し切り勝ち。枠も良かったが相手も弱かった。あまり砂被りがまだ良くないかも。

7R ------------

8R サトノテンペスト(B)
元々素質はあったが騎手に恵まれてこなかったのが大きな要因。松山騎手替わりであっさり勝利。距離短縮も良かった。掛かるくらいのスピードがあるので今後1200m路線なら昇級しても問題ない。

9R ------------
10R ------------
11R ------------
12R ------------

🔵=土曜日・中京

1R ------------
2R ------------
3R ------------
4R ------------

5R ジェロモジー(A)
距離延長で楽々勝利。新馬戦は阪神JF3着ドゥアイズと二戦目は京都2歳S2着トップナイフに先着。と能力は高い。中距離路線ならまだ上を目指せる。うまくいけば来年は大きいところに乗ってこれる。

6R ------------

7R ロマシングブルー(A)
デビューから(2.6.0.1)と超堅実で唯一の敗戦も忘れな草賞でアートハウス相手の4着。2000mある方が追走が楽。2000m以上なら昇級しての差はない。

チュウワダンス(S)
現級上位。遅デビューの長期休みとまだキャリア3戦で伸びしろ充分。今回は乗り替わり初戦もあったが。ここから伸びてくる馬なので来年は即勝ち上がれる。

8R ------------
9R ------------

10R コルトンルージュ(A)
控えて勝ち切れた事は収穫。差しの流れを唯一先行した勝利は大きい。外枠と逃げが本馬の好走パターン。
内枠で逃げれないと危ない。昇級即通用。

11R ------------
12R ------------

【新馬評価について】
S…クラシック狙える・怪物級‼︎
A…重賞見込める・将来に期待大
B…成長次第で楽しみ。素質アリ
C…素質はアリそうだが長い目で
D…可もなく不可もなく
E…水準以下・条件ハマった恩恵勝ち
F…馬場・展開・相手関係超どハマり再現望めず

【次走狙い馬・昇級通用馬について】
A…昇級しても主役級・勝ち負け・即勝ち上がり
B…昇級しても馬券内〜掲示板なら狙える
C…昇級したら条件が色々ハマればそこそこ
D…昇級は厳しいがクラス慣れしてければ
E…昇級しても当分は厳しい・力足りず

【A〜B・次走狙い馬・昇級通用馬】
【D〜E・次走軽視・様子見・昇級微妙馬】

🔴=日曜日・中山

1R ------------
2R ------------

3R オルソノ(B)
距離延長で追走楽に。大型馬で内田博幸騎手も◎
今後も1800m以上なら昇級しても差はない。

4R ------------

★新馬戦5R ラテラルシンキング(D)
ハービンジャー産駒ながら420キロそこそこの小柄な馬体で初戦から走れた。上積み鍵

6R ------------

7R モンドプリューム(A)
ダート転向(2.1.0.0)唯一の敗戦はトレドのみ。
スピードあるのでマイルでも走れるが折り合いさえ良くなれば中距離でも。先々で上に来れる器。昇級しても壁はない。

8R ------------
9R ------------

10R レッドランメルト(重賞好勝負級)
大型馬でエンジンの掛かりが遅いからこそ、外枠からじわっと進出できるのが良かった。能力的には重賞でも好勝負に持ち込めるレベル。来年の中山記念は合う。

ソウルトレイン(A)
マイルより1800mで良さが出た。立ち回り巧者で今後も小回りの1800mなら即通用。

11R ------------
12R ------------

🔴=日曜日・ 阪神

1R ------------
2R ------------
3R ------------

★新馬4R ペプチドソレイユ(B)
内容が濃い1戦。やや出負けする形で初速はどうかも、追っ付けて追走。他馬の後ろでしっかり待って、狭いインからしぶとく抜き去る。距離は最低でもこれくらいの印象で伸びる分には問題ない。砂被りオッケー、しぶとく伸び続けられるタイプは安定していく。

★新馬5R アルーリングビュー(A)
父イスラボニータ的な機動力や俊敏性。非常にレベルの高い内容。6番手から追走直線向いて脚使う。脚の回転も良く短い距離で活躍できそうな体つき。先々マイラーとして突き進めばNHKマイル路線に進める。

6Rパラシュラーマ(A)
ダート替わりで覚醒連勝完勝。父トランセンドらしい好位からの上手な立ち回り、そこから終い伸ばせる力あり。東京向きではないがダート路線で良くなっていくと思うのでまだまだ上目指せる。エンジンの掛かり遅く、追わせる騎手向き。

3着ストリンレジェンド(A)
スピード型でこのクラスだとハナに行く形になってしまう。クラスが上がった方が楽になるはず。即勝ち上がれる。現級上位。

7R ------------
8R ------------
9R ------------

10R ウェルカムニュース(重賞通用)
この世代のトップ陣は強い。クラウンプライドと差のない競馬をしてきており、休み明け以降力もついた。コース問わないレースセンスもある。来年は重賞で活躍できる。

2着馬ハイエンド(S)
阪神2000m(3.2.0.0)パワー型。マクリが固定戦術になってきており、それが上手くハマれば問題ない。湿った馬場ベスト。今回は外回ったロス分の敗戦。現級即勝ち上がり。来年重賞で活躍できる。

11R サンティーテソーロ
マイルだとこのスピードは活かしきれない。スタート、行き脚全てが桁違いのスピードなので先々で1200mへ向けて短縮してきた時は狙い目。

12R 2着馬ユスティニアン(短縮狙い目)
2022年成績(1.7.3.2)勝ちきれない。でも崩れない。やはり距離なのか…これから先1150〜1000mに出てきたらぜひ狙いたい。

🔴=日曜日・ 中京

1R ------------
2R ------------
3R ------------
4R ------------

★新馬5R アステロイドメア(D)
出負けして溜めた事が功を奏した。全体的に伸びてないので差せた感はあるが、溜めた方が良いタイプ。

6R ------------
7R ------------
8R ------------
9R ------------
10R ------------

11R マッドクール(重賞通用級)
馬群で揉まれる形でも力強く抜け出して快勝。着差通りの完勝で内容も濃い。芝千二で3連勝。パワー型のスプリンターで来年は重賞で活躍できる。自在性も高い。馬格よりも機動力ある。

エイシンスポッター(A)
現級上位。騎手替わればもっと良くなると思うが。近走一辺倒になりすぎて上積み微妙。だがオープン入りはできる力あり。速い馬場向き。

12R ------------

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

⬛️発行者:ファンファーレ・パパ

⬛️Umasma
https://umasuma.jp/users/VXNlci00Njc0
※単品記事切り売り

◼️note
https://note.com/papauma2021
重賞回顧・馬券術コラム等はコチラから無料で見れます。

⬛️BOOKERS
https://bookers.tech/author/23296/
※月額予想2,380円/月

◼️Twitter
https://twitter.com/@papauma2021
質問等取り上げてもらいたい事はこちらからDMください。

帯獲った人にはねだります。それはねだらせてください。