見出し画像

息子くんの変化。

今日は、お寝坊さんでギリギリに起きた。

機嫌わるいかな〜と思ったが、

全然そんなこと無く

いつもどおりの息子君だった。

時間になり、保育園に行くよ!

まだ、行きたくなさそうだったが

パパが用意を始めると、

しかたなく用意をしてくれる。

いつも通り、玄関に行くと

息子くん「あるく!あるいていく。」

この間もそう言って歩いて行ったら

半分も行かないうちに抱っこ!携帯!と

最近体重も増えてきたので割りときつい。

今日もそうなるのかな〜と

嫌な感じはあるものの

駄目と言えずに、歩いていくことに。

はじめいつも通りにヤクルトを飲む!

歩きながらだ。ちょっと恐いのだが・・・。

この笑顔をみるととめられない。(親ばか)

遊歩道を歩いて行くので許してしまっている。

そして、ヤクルト終わって抱っこ?!携帯?!

と言うのかと思ったら、普通にお喋りしながら

手を繋いで歩いたり、走ったり。

一度も抱っこ!携帯!と言わずに到着した。

パパ感動。

そこからさらに感動がつづいた。

まずは、ぼく開けると

保育園の入り口の鍵を開けようとする

もちろんそこは子どもでは無理なのだが。

中に入ったら、検温。

いつもは知らんぷりなのだが、

僕がやる!と。

体温計をとり消毒液で拭き拭き。

それが終わると、

自らジャンバーを脱いで検温準備。

自分で、脇にはさもうとする。

いままで、メチャクチャ嫌がっていたのに!!

とまた感動!!と同時にこわさも覚えた。

親の行動をホントに良く見ているのだ!!

教えた事は一度もない。

先日も、

ママからの着信があったので出てみると

何かへんな感じ?!電話の奥で息子くんが

しゃっべっているようないないような。

なんと、勝手に自分で掛けていたのだ。

ママの携帯は顔認証のはず!と言うことは、

暗証番号をおしたのか?偶然?

閉じてなかった?

詳細はわからないが、

とにかく電話がかかってきた。

噂では聞いていたが、ここまでとは!

知り合いの方が、

子どもが何歳のときか忘れたが、

勝手にネットで注文をしていた!

と言っていたのを思い出した。その当時は、

半信半疑だったが今なら信じれる。

ほんと、子どもは親を見ているし、

言った事を覚えている。

おそろしいほどに。

そう思うと、他にもある。

ママと悪い雰囲気で話していると、息子くんが

話しかけてきたり、

割って入ってきたりしていた。

たまたまかな?一人になって寂しいのかな?

と思っていたが、違うようだ。

あれは、確実に分かってとめにはいっている。

今なら、間違いなくそう思える。

親の雰囲気・喋り方の違いを感じている。

理解していると言ってもいいのかもしれない。

ほんと、子どもの前で嘘はつけないし、

良くない行動はしてはいけないと

心から思った出来事だった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?