もしかしたら俺はハンターになりたかったのかもしれない

ご無沙汰しております。ぱおらんです。
ここ一か月…いや、二ヵ月弱程ずっっっっっとモンハンワールドアイスボーンやってました。
いやはや自分でもびっくり!一度ハマるとある程度極めるまでやっちゃう!
おかげ様で実績を殆ど埋め、残すは最大最小金冠のみになりました。
最大最小金冠を埋めるのはポータブルやフロンティアなんかもやってたのでわかりますが、流石にやばい!
それこそ効率よく埋めても数百体倒さないといけなくなってしまうのです!
あれはもう沼地の底です…!

しかしながら去年のダークソウルリマスタープレイ時にも思ったのですが。時間を忘れてこれだけ集中して物事にのめり込めるってのは、悪くないのかな…?とも思うのでした。

というわけで、折角なのでモンハンワールドアイスボーン(ここからはMHWIB表記)振り返りをしようかなと思います…と思ったのですが、たぶん冗長になって面白くない上に自分語りになっちゃうかなと思うので、ここはなんちゃって3Dモデラーとして「ここが気になるMHWIB」を駆け足ですがやろうと思います。
ゲームとしても面白いけど、背景とかオブジェクトとか見せ方とかがまぁ凄いのですよ!

で、まず一番最初に気になったのがコレ。
静止画なのでわかりにくいのですが、いろんなところに飾ってある旗です。んでジオメトリシェーダーで旗を揺らしています。
そこまでは私もやったことがあるのですが、これはさらに影もスクロールさせることでより立体感を出してるんですよね。
これは実際できそうだし、面白い表現だなーと思いました。
影も単純なスクロールじゃなくて影が上部と下部に近づくにつれて色味を変えてたりと芸が細かいなぁと思いました。

モンハンと言えばアイルー!可愛いマスコットですが、お台所番も彼らの主要な仕事です。
このお台所もただのお台所じゃなくてアイルー仕様になってます。このデザイン感が凄い好きなんですよね。
セリエナのお台所も可愛く出来ていて凄いなぁと思いました。

ここ地味に気になったんですが、この一角は瓶が多く置かれていて、特に半透明が使われています。
やっぱりVRCをやってると透過は気になる。Vketとかでも透過に関してはかなりシビアに向き合う必要があるんです実際重くなるんでね!
なんですが、この一角だけはやたらと瓶が重なってて大丈夫かな…?とおもってしまいました。UEだとちょっと処理が違うのかな?
それとも透過の使い方とかなのかなぁ?ムムムム…

この柱ですが、うまいことheightmapを使ってて凄いなぁと思いました。
しっかりした溝でもこんなにheightmapを上手に使えば段差や溝があるように見えるんだなぁと…勉強になります。

船の骨組みや船だったものを随所で使ってます。
モンハンワールドの世界では主人公たちが船で新大陸に訪れるという話なので、船というものはとても大事です。
なので使えなくなった船をこうやって再利用しているのも個人的に好きだなぁと。
更に下の画像は主人公の自室の入口なんですが、船の見える位置に文様を入れているのもデザイン性があってよき!

というわけで色々と気になるところを見てきました!
本当は各フィールドやモンスターや装備や敵とかも…と考えていたのですが、めちゃくちゃ時間かかっちゃいそうだなということで、3Dとか表現とかの話はここまで!
ここからは今回のMHWIBの振り返りや自分語りなんかをしようかなと思うのです。


私のモンハンはポータブル時代から始まります。
武器は片手剣から始まり大剣、太刀、特にハンマーを使うことが多かったかなと記憶してます。ボウガンや弓は相手に合わせて使ってたような記憶があります。(ディアブロとかシェンガオレンとか)
勲章は後ディアブロの金冠があれば全部揃ったんじゃなかったかなぁ…?
そこからオンラインであるモンスターハンターフロンティアをちょっとやったぐらいでモンハン自体やらなくなってしまいました。
モンハン自体に少し飽きたのもあったし、リアルも忙しくなったりと他に興味あることが増えたりが理由だった思います。

でも私は覚えています。
モンハンワールドが発売されるぞってなったとき、私は凄くやりたかったんです。めちゃくちゃ遊びたかった!
でもその時お金がなかったってのもあったんですが、ゲームをやることに対する罪悪感というか、そういうのが凄いあったんですよね。
めっちゃやりたい…でも他にやらないといけないことがいっぱいあるし、そもそもそんな遊んでていいのか自分…と言い聞かせてというか、そうやって自分を納得させてたんですよね。
んでそのままの気持ちを持ったまま忘れてしまってたんです。

それから幾何かの月日を超え、私はやっとゲームで遊ぶことに罪悪感を感じなくなったのです。というか呪縛から解かれたというか、自分を許すことが出来るようになったというか…。
で、そのタイミングで冬のSTEAMセール。カプコンセール。
ふと見かけた昔やりたかったゲーム。今なら時間もあるしやってみるかーと手にかけた結果…。

私の数百時間が消し飛んでしまったというわけです。
そう、私はずっとモンハンやりたかったんです!
忘れてただけでずっと!やりたかったんです!

忘れてただけでずっと、その思いは眠っていたんですね…。

というわけでめちゃくちゃ楽しんだんですが、惜しむらくはその当時の「空気」を味わえないことですね。
完全に後追いなのでこのモンスターが実装するぞーとかこのフィールドが追加されるぞーとかこの装備が面白いぞーとかそういったその時の「空気」を感じることが出来ないのはやっぱり寂しいですね。
いや、それも自分の責任なんですがね。もちろん。
ただあのみんなであーだこーだって言い合ってる時が一番楽しかったりもします。それを味わえなかったのはやっぱり心残りかなぁ…と。

ここ最近とあるフレンドさんに「ぱおらんさんは欲しいものとかないんですか?」って聞かれたんです。
その時は「いや、なんでしょう…。特に思いつかないかなぁ…。強いて言うなら力が欲しい(ARMS感)」と答えたんですが、今ならわかります。

私はハンターになりたかったんです。

こんなしょうもない生き方をすると本当にもう…。
皆さんはこんな風にはならないでくださいね。我慢は程々に。していい我慢としてはいけない我慢もあるのだと、思いました。
そしてここまで読んでくださった方がいるかどうかわからないですが、もし読んでいただけたのならありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?