見出し画像

日記。2024/05/01

朝は7時過ぎにみんなでゆっくり起床。子どもにチーズトースト、カブの葉とエリンギの炒め物、バナナ、牛乳を食べさせる。子どもを保育園に送り、すぐに帰宅。ウォーキングの習慣を取り入れたいと思っているので、歩いて出かけてみることにした。病院で歯ブラシを買い、本屋で本を買った。ちょうどいい散歩になった。ウォーキングと思うのと、散歩と思うのとどっちが楽しいだろうか。病院に行くのにノーマスクで家を出てしまったので、途中で買った。

帰宅して、部屋の片づけをする。部屋の全てが汚いけど、棚がめちゃくちゃになっているのが気になり、棚の整理をした。棚の中がきれいになっただけなので全体的な部屋の汚さには対して影響がないけど、私にとってはよく使う場所なのでとても気分がいい。片付けや掃除は得意ではないので、ちょっと嫌になってきたらすぐ休憩することにした。片付けしてると別の事をしたくなるけど、そういうときは潔くちょっと別の事をした方がいいのかもしれない。
私は飽きっぽい性格で、一つの事を続けるのが苦手だから、何事も三日坊主だなというのは自覚していたけど、一回あたりの継続時間においてもすぐに飽きて嫌になるらしい。集中力が足りないというよりは、集中力を使い果たしている感じがする。集中しようとするほど、早く集中が切れる。火を大きく燃やしたら早く燃え尽きるようなこと。考えてみればそりゃそうだ。この日記を書いている今も全身に力を込めて高速タイピングで一気に書き上げようと思って全力を注いでいるような状況です。そりゃすぐ疲れるんだよ。当たり前すぎる。もうちょっとゆったり物事に取り組めるようになりたい。あんまり集中しようと思わずにサラっとやってみるほうがいいのかも。そうしよ。今から。

ところで、夫は出かけると聞いていたのに、まだ家にいる。そのうち出発するのかなと思い、自分一人分の昼ご飯を準備して、食べた。どうやら夫は予定が変更になり暇になったとのことで一緒に出掛けた。

ニトリに行って、ハンガーラックやそのほか細々としたものを購入し、そのあと靴屋にいってそれぞれ黒い靴を買って、保育園の迎えに行く。

回転寿司に行こうと話して予約までしてたけど、気分が変わってお好み焼きを食べに行くことになった。

お好み焼きは美味しかった。定番のミックス玉と、もちとチーズが入ってるのを食べて、全然足りなくて牛筋の入ってるのを追加。子ども用のうどんセットもあり、ありがたかった。ビールも飲みました。

帰宅して、風呂に入って、子どもを寝かす。
夫に伝えたいことがあったけどもじもじして言い出せず気分が落ち込んだ。
伝えたうえで反論されて落ち込んだならわかるけど、言い出せずに気分が落ち込むってあまりにも独りよがりで今思うと無駄すぎる。それで眠れなくなったし、本当に無駄な時間を過ごした。ちなみに翌朝ちゃんとその話をして、ふつうに終わりました。
早く言う、もしくは、言い出しづらいなら今日のところは諦めて別の機会にすっきりした状態で話せばいいだけだった。バカバカしい。本当にバカバカしい。

そんな感じでちょっと落ち込んだ気持ちで、でもなんとか気持ちを切り替えて眠ることが出来ました。よかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?