見出し画像

【いざ2024年ドラフトへ】続 CARオフシーズンチーム状況

 さて週末に2024年ドラフトが迫った今日、いかがお過ごしでしょうか。ということで、例によって前回の記事で纏めたCARのオフシーズンの状況がFA解禁となることでどのように変化したかを整理していこうと思います。

【前回記事(FA市場解禁前)】



○FA等契約一覧


上にリンクを貼ったThePanthersWire・spotracの通りではあるのですがその概要を一覧にすると以下の通りになります。

契約
IOL ロバート・ハント(前MIA)
5年100M
IOL ダミエン・ハリス(前SEA)
3年53M
IDL アショーン・ロビンソン(前NYG)
3年22.5M
LB ジョシー・ジュエル(前DEN)
3年22.75M
CB デーン・ジャクソン(前BUF)
2年8.5M
EDGE DJ・ウォナム(前MIN)
2年12.5M
OLB クレイボン・チェイソン(前JAX)
単年5M
S ジョーダン・フラー(前LAR)
単年5.25M
OT ヨシュ・ナイマン(前GB)
2年8M
WR デビッド・ムーア(前TB)
単年1.125M
S ニック・スコット(前CIN)
単年1.292M
EDGE ジャデオン・クラウニー(前BAL)
2年20M(Max 24M)

契約延長・再契約
CB トロイ・ヒル
単年5.25M
RB ラヒーム・ブラックシェア
単年(テンダー)
WR イミア・スミス−マルセッテ
単年
DL デリック・ブラウン
4年96M

リリース
TE ヘイデン・ハースト(next:LAC)
C ブラッドリー・ボーズマン(next:LAC)
S ボン・ベル(next:CIN)

トレード
OUT
EDGE ブライアン・バーンズ(NYG)
CB ドンテ・ジャクソン(PIT)
IN
WR ディオンテ・ジョンソン(前PIT)

(再構築)
LB シャック・トンプソン

(主要FA流出)
LB フランキー・ルヴ(next:WAS)
DL イトー・グロス−マトス(next:SF)
S ジェレミー・チン(next:WAS)
LB キャム・グルージャ−ヒル(next:MIN)
など


○改訂2024年CAR主要ロースター

 それでは例によってここで前回記事の2024年の主要ロースターについて、上の契約情報を反映し、改訂後の現状についても一言つけて紹介していきます。

(-数字:数字年にFA、①~⑤:22年におけるルーキー契約年数)
(※例によって、無名選手とかで一部選手漏れとかありますが、多少の端折りはご容赦を。)

O#

◯内容確認

 では例のごとく2024年シーズンの主要ロースターざっと確認。その現状に一言つけて紹介していきます。

(-数字:数字年にFA、①~⑤:24年におけるルーキー契約年数)

O#

QB(2名)
QB1:ブライス・ヤング②−26~27
QB2:アンディ・ダルトン−25

→まずはQB から。ただドラフト前に関しては変化なし。

なおドラフトに関しては、ダルトンとの契約が最終年であったりもするからか3日目に指名予想がされてるQBプロスペクトを指名するかも…とのこと。そういえば、CARはWalter FootballのDraft Prospect Visits Trackerによるとコンバインミーティングでボー・ニックスと接触してることになってますが何を話したのか?w(なおQBで接触が記録されてるプロスペクトは彼のみ)


RB/FB(4?名) 
RB1:チュバ・ハバード④−25
RB2:マイルズ・サンダース−27
RB3:ラヒーム・ブラックシェア
FB:

Future:タイリーク・コーヘン
Future:マイク・ブーン

→変化はブラックシェアがテンダーで戻ってきたことのみ。ただドラフト面でいうとTOP30 Visitでトレイ・ベンソン(FSU)、ジョナサン・ブルックス(Texas)といった今ドラフトのRBトッププロスペクトと会っています。
場合によっては……???

WR(6?名)
WR1:ディオンテ・ジョンソン−25
WR2:アダム・シーレン−26
WR3:ジョナサン・ミンゴ②−26
WR4:テラス・マーシャルJr. ④−25
WR5:マイケル・ストラカン−25
WR6:イミア・スミス−マルセッテ
WR7:デビッド・ムーア−25

Future:キャム・シムズ

→補強がずっとささやかれているWR陣ですが、WRリドリーといったFA陣・WRヒギンズ・アイユークといったトレード(が目される)組には手を出さず、対価が高くないとこから補強に動いてきました…。

既にリリース予定だったCBドンテ・ジャクソン+6巡でディオンテ・ジョンソン+7巡を獲得。21年には1161ydと1000+ydを記録した優れたルートランナーということで個人的にはいろいろ上手くやってくれたと思ってます。ただまあ残り1年契約なので、常々いわれてたドラフトでの補強も引き続き噂されており、Visits Trackerによると計9人のプロスペクトと接触を持ったとか。2つもつ2巡での指名筆頭候補ポジションですね。あと昨年のリターナーだったISMもテンダーされました。


TE(4?名)
TE1:トミー・トレンブル④−25
TE2:イアン・トーマス−25
TE3:スティーブン・サリバン(再契約済)−25

→TE陣にも特段動きなし。リリースされたハーストが無事LACで再就職ということで良かった良かったってくらいで。さて、そのハーストが以前からの補強ポイントであったTEの答えとして昨年加入し、その彼をリリースしたので再び補強ポイントとなりました。さすがにTOPプロスペクトのブロック・バウワーズには届かないと予想されるからか、接触はしていませんがその次にあたるジャタビオン・サンダース(Texas)、ベン・シノット(KSU)らと接触はしています。(ただ去年と比べると薄いTEプロスペクトということなのでドラフトでの過度な期待は……)



OL(9?名)

T(4?名) 
RT:テイラー・モトン−26
LT:イケム・エクウォヌ③−26~27
T:ブレイディ・クリステンセン④−25
T: ヨシュ・ナイマン−26
T:リッキー・リー−26

→OL問題には大きく進展がありました。これはIOLのとこで大きく変わったためですが、その余波で今年でルーキー契約が切れるクリステンセンがLGの先発からスイングT&デプス要員へ転落。まあチームとしてはデプス強化になりましたが、C以外のどこかで負傷者が発生したらまず彼が穴埋めに入ることになるでしょう。あとGBをFAになっていたナイマンが2年契約で加入。まあGBファンの皆さんのポストを見る限りデプス以上の期待は……って感じでしょう。


IOL(5?名)
C:オースティン・コルベット−25
LG:ダミアン・ルイス④−27
RG:ロバート・ハント−29
G/C:ケイド・メイズ③−26
G:ナッシュ・ジェンセン-26
G:チャンドラー・ザバラ②-27

→そしてIOL。合法タンパリング後最初の補強がハントでした。

このプレーで有名な選手ですねw またSEAからFAのルイスも獲得。ルイスの方はSEA時代がカナレスHCと被るので、よく分かってる選手の獲得ってとこでしょうか?まあこれによってハント・ルイスが両Gのスターター、カレッジでLTをしてたクリステンセンがバックアップ、そしてボーズマンをリリースしたCにはもともとドラフト時Cとしてドラフトされたコルベットが移ることになりますが……ケガ明けなのもそうですし、久々のCでのプレーとなります。……これ大丈夫???(だからか(またコルベットが次オフFAということもあるからか)JPJ(Oregon)をTOP30で呼んでいます。スリップなんてしてきたら場合によっては……)


D#

IDL(5?名)
DL:アショーン・ロビンソン−27
DL:シャイ・タトル−26
DL:デリック・ブラウン⑤−29(契約延長)
DL:ニック・サーマン(再契約済)−25
DL:ラブライアン・レイ(再契約済)−25

Future:ラクアン・ウィリアムス

→D#のテコ入れは主にDCエジロ・エベロの伝手を中心に。LAR時代に在籍時期が被るアショーン・ロビンソンを加え、またバーンズで失敗していたのでファンとしては懸案事項となっていたデリブラと4年96Mで再契約に成功。これにはホッとしました。並びはちょっとわかりませんが、3DLで並ぶ際はロビンソンがNTに入る気がしています。

OLB(6?名)
EDGE:ジャデオン・クラウニー−26
EDGE:DJ・ウォナム-26
EDGE:アマーレ・バルノ③−26
EDGE:DJ・ジョンソン②−27
EDGE:クレイボン・チェイソン−25
EDGE:エク・レオタ−25

→さてEDGEです。ちょっと不穏な情勢下でしたが、嫌な予感は的中しました……

いや……しょっぱい。2巡+5巡もしょっぱいですし、彼の要求する契約を用意できなかったチームにも……。これがタンパリング初日でしたから正直脱力でしたね……。

また引き止めを図っていたと見られるYGMもSFへ。


まあその代わりといってはですが、2人のEDGEを補強しとりあえず体裁を整えてくれました。これが2人ともSouth Carolina Gamecocks産というのは興味深いですね。ともかく昨年8.0sk、ただし固め打ちがあったと聞くのが少し恐く、また昨シーズンの負傷で少し出遅れが心配なウォナムと……

彼にしては比較的早く、そして大学以来カロライナという地元のチームに凱旋を決めてくれたクラウニーに期待しましょう。

とはいえ、EDGEも正直なところドラフトで欲しいけど……無理かな?


ILB(4?名) 
シャック・トンプソン-25
ジョシー・ジュエル-27
チャンドラー・ウーテン-25


→いい加減に……と言ってましたが、さすがに獲得してきましたw こちらもDEN世代のDCエベロの伝手。比較的コスパの良いoff the ball LBではないでしょうか?あとはなかなかRSフルゲームに出れていないのでヘルシーにプレー出来れば……ってところでしょうか?

そして余裕があれば、ドラフトでも1枚欲しいところ。以前の通り、シャックの未来も長くないですし、ジュエルの方も今シーズンで30歳になるシーズン。恐らく長期間は頼れません。

プロスペクトでいえば、エジェリン・クーパー、ペイトン・ウィルソンら今年のLBトッププロスペクトのほかセドリック・グレイ、トレビン・ウォレスといったところと接触しています。

そして去る者も。引き止めを図っていたフランキー・ルヴがWASへ。どうやら彼は万能LBというよりEDGEとしてのキャリアを突き詰めていきたいということのよう。WASのHCはダン・クインなのでSEA式のLEOのポジションに入るんですかね?


CB(4?名) 
ジェイシー・ホーン④−25~26
デーン・ジャクソン−26
トロイ・ヒル−25

Future:デショーン・ジェイミソン
Future:ラマー・ジャクソン


→こちらはヒルを引き止めた上で、ドンテがリリース予定⇒トレード対価となっていなくなった分、前BUFのデーン・ジャクソンを獲得。結果的に元CARを大量に送り込んでいるBUFから逆輸入となったCB2はまさしくCB2として使う分にはコスパがいいタイプといえるでしょう。さすがにエース級相手はしんどいようですが…。

プロスペクトではネイト・ウィギンス、デカメロン・リチャードソンらと接触。またドラフト前に接触を図ったステフォン・ギルモアとドラフト後に再度接触の予定があると噂されています。

ちなみに高校・大学で共にプレーしたクラウニーもギルモアにスカウトかけてますw


S(5?名) 
ゼイビア・ウッズ−25
ジョーダン・フラー−25
サム・フランクリン−25
ニック・スコット−25
ジャミー・ロビンソン②-27

→こちらも、DCエベロに関係するフラーとスコットを先発・デプスとして獲得。宙に浮いていたSTでのコアプレイヤーであるフランクリンの呼び戻しにも成功しました。

ただ昨年の補強の目玉ボン・ベルをリリースしており、これはどうなんだ……?という感じはありますね…。あと入れ替わりの2人が単年契約なので元々契約最終年のウッズに加えユニットがほぼ今季限りでFAということになります、こう見るとどうなんだろうか……

また残念ですが、Sもジェレミー・チンがこちらもWASへ……

個人的に大好きでしたが、カバレッジに問題があるとキツいって話ですね。健闘を祈っています。


ST

P (1名) 
ジョニー・ヘッカー−25

LS (1名)
JJ・ジャンセン−23

→コメント不要というコメント。

K (1名) 
エディー・ピネイロ−25

→変化なし。


○2024CAR簡易デプスチャート

ドラフト1日目直前の簡易デプス


○主なニーズ

【チーム公式によるニーズ】
高:WR・OLB(EDGE)
中:RB・TE・ILB(off-the-ball)・DB
中~低:OL(Cは懸念)、DL
低:QB

なお私の主観で行くと……

【即スターター】C・CB
【未来の(or準)スターター or デプス】WR・EDGE・LB・TE・IDL

といったところでしょうか? Cはコルベットが行けるのかどうかちょっと不安兼契約最終年、CBはホーンのケガが多いので離脱する計算でいくと即戦力が欲しい。一方でよくいわれるWRは今年はミンゴと2人で1人みたいな感じで来年以降本格始動できればまあ……、EDGEもFA補強しましたが準スターターは欲しい、LBはシャックの後継者(負傷者が出ればすぐ変われるクラスがベスト)、TEは物足りないので、IDLはローテ要員…といった感じですかね。

なお詳しいDraft Prospect Visits Trackerはちょっと用意する時間がないので詳しいこちらを引用しておきます。

と上記のポスト以降のため漏れてるメンツ



[ドラフトピック]
 
1巡1位(→CHI)
 2巡33位
 2巡39位(←NYG)
 3巡65位
 4巡101位
 5巡141位(←NYG)
 5巡142位(←TEN)
 5巡166位(→NYG)
 6巡178位(→PIT)
 7巡221位(→TEN)
 7巡240位


【速報】ドラフト1日目

と普段であれば、トップピックの予想を……というところなんでしょうけど、すでにドラフト1日目で動きが出てしまったので、それに触れましょう……。

と新たなるSouth Carolina GamecocksのWRゼイビア・レジェットを1巡32位にトレードアップで指名。

トレード対価はKCとトレードしてダウンしていた32位BUFに対して5巡6巡のスワップでした。レジェットについては……

ドラフトも迫った今週に「33位で獲る」といわれているとレジェット本人が答えている話が出ていましたので、案の定ってことでしょうか…?(にしても漏れ漏れじゃないか!?って気もしますがw)

レジェットは太く筋肉質のレシーバーで、トップスピードとタフネスが印象的。クイックネスよりもフィジカルの強さに頼ってプレスカバレッジを突破する。洗練されたルートランナーではないが、スピードがあり、50/50ボールを制することができる。信頼できるハンドがあり、キャッチ後のスピードとタフネスが見事に融合している。ボールを手にしたときのプレーはかなり速い。全体的に、レジェットはルートの完全な補完を提供しないが、彼は彼のいくつかの選択でダメージを与えることができる。

"Daniel Jeremiah's top 150 prospects in the 2024 NFL Draft class"のDeepL翻訳

タフなSECで実戦を重ねた。LB並みの体躯ながら40ヤード4秒39は驚異でディープも脅かす。ルートランには課題があるが、捕球後の走力やランブロックにも魅力。

『NFLドラフト候補名鑑2024』

というフィジカルに強くルートランに課題があるWRというのが共通認識なWRです。自称身長6-3がコンバイン測定で6-1であると発覚したのが残念な感じですがコンテクストキャッチに強そう長所も多いのでスケール大きく育ってほしいですね…。(なお現地CAR界隈を見てるとWRラッド・マッコンキ―(Georgia)を推す意見も多かった気がしますが、もう決まったことですしレジェットに頑張ってもらいたいですね…)

ということで結果として2日目以降のドラフトピックはこちら。

[ドラフトピック]
 1巡1位(→CHI)
 1巡32位(from BUF):WRゼイビア・レジェット
 2巡33位 ⇒BUF
 2巡39位(←NYG)
 3巡65位
 4巡101位
 5巡141位(←NYG)⇒BUF
 5巡142位(←TEN)
 5巡166位(→NYG)
 6巡178位(→PIT)
 6巡200位(from BUF)
 7巡221位(→TEN)
 7巡240位

2日目以降どうなるか?注目ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?