見出し画像

「いつだってブルース」①

MZA有明のB.B.キング&アルバート・キングのライブに出向く。
1989年?だったかな、ちょうどレコーディングしている花田を誘って意気揚々と濃緑色のW113-縦目の250SLを晴海通りに走らせる。「花田、レイニーのアンプを買ったよ、すごくいい」と話しかけると寡黙な花田から「PANTA、レイニーはメタルのアンプだよ」とちょっと冷笑交じりのつれない返事が返ってきた。「えっ、ガツンと強いアタックでものすごく気持ちよかったんだけど…」確かにつまみの類はたくさんあり、音の作り方が難しそうだが、メタルのアンプとは知らなかった。 その後、ライブであまり使うことなくいまは行方不明になってしまったレイニー。もう少し登場させてあげればよかったかな。
そんな花田がレスポールジュニアを愛用してアルバム「PISS」をレコーディングしていて、すごく良い感じだったので、神田商会で翌年の再結成頭脳警察用のギターを製作してもらうときに、レスポールジュニアを意識したシングルコイルのピックアップを装備、マーブルグレイというポルシェカラーのギターで登場することになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?