見出し画像

アイデアノートとのりの話

1.アイデアノート作りました

ずーっと迷いつつ作っていなかったのですが、ついにアイデアノートを作りました。といってもDAISOに行ったら書きやすそうなノートが売っていたので「時間があるしやってみよう」と思い立ち、始めた次第です。

本を読んだり、youtubeを見たりしていいな、と思ったことやtwitterやinstagramで保存したものを書いていきます。

画像1

最初のページはこんな感じです。

左のページには日付けと目次を書きます。後になってどこに何が書いてあるか分かりやすくするためです。基本的には1ページにひとつの内容にしたいと思っていますが、半ページしか書けない!とかが多くなってきたら使い方を工夫します。

おうち時間が多くなってきたので作った料理や作りたい料理のレシピやメモなども書いていけたらいいなと思います。

レシピを保存しても保存したのを忘れて検索してしまうんですよね。

画像2

2.使用したノートはこちら

DAISO semiB5size
6.5mm ruled 60sheets

某ノート風といわれているらしい…帰ってきて調べて気が付きました。
DAISO商品ですが紙質も良く、自分がバレットジャーナルで使っているものより裏うつりしづらいです。

3.のりの話

みなさんは日付シートなどを貼る時に何を使われていますか?
DAISOに行った時に見つけたこののり。
1枚目の写真を見てください…三角になっているんですよ!
転がらないから使いやすい!
…しかし粘着が弱く端が剥がれてきてしまうので貼り直しています。
粘着力が強いのは液体のりですが、私の塗る量が多すぎるのか貼った後、紙がボコボコしてひまう。
手帳の紙質にもよるかもしれませんが、スティックタイプだと粘着力が弱い、でもキレイに貼れる…悩ましい。

おすすめののりなどありましたら教えてください。

手帳グッズの購入費に使わせていただきます。