マガジンのカバー画像

わたしのスキ50越えはこれだ。

585
読んでもらえると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#相手

コミュニケーションの幸せ

尊重することを知らない人を尊重できない価値観をそれでも尊重するには尊重と言う言葉に拘らず…

SNSの利用と個人情報

SNSでの個人的な情報は、相手との信頼関係が築けてから伝えた方が、相手に誤解されるリスクを…

0〜
割引あり

わたしとあなたは同じではない

同じ事柄でも、ある人は苦しいと感じ、ある人は楽しいと感じるのです。そして、楽しいと感じた…

真実

真実に辿り着くためには、相手を理解し、尊重することが不可欠です。 理解とは、相手の行動や…

気遣う

自分の価値観に嘘をつかない。嘘をついて評価されてもその評価は嘘を評価したものです。正直に…

「誰も傷つけずに伝える」の「誰」には自分も含まれているのです。

「誰も傷付かずに伝える」の「誰」には自分も含まれているのです。伝えることはお互いを尊重す…

楽しむ幸せ

気にしなくて良いことに気を使い、気遣いをしなければいけないことに気づかないのは、気遣いをすることが大切だと思っているからです。気遣いをするよりも楽しむことが大切だと思うのです。自分と相手が楽しむ気持ちと行動が大切だと思うのです。「楽しむ幸せ」と名付けます。 「気にしなくていいことに気を使い、気遣いをしなければいけないことに気づかない」というのは、多くの人が経験することだと思います。私もかつてそうでした。周りの人の顔色ばかり伺って、自分が本当にしたいことを我慢したり、本当は嫌

相手の立場に立って理解する。

夢と希望のない人生から、夢を見たり希望を抱く人生になるには 夢も希望もない状態から抜け出…

わたしはあなた

自分が知っていることは相手も知っていると思ってはいけません。相手の立場に立てないのは相手…

理解できた幸せ

人間関係の問題点は、誤解することから始まっています。正しい理解ができたならば問題は解決す…

男と女が求め合うのは

男と女が求め合うこととお腹が減ると食事がしたくなることは、同じ本能である欲望と言えますが…

大きな幸せ

ナメられたり、見下されたり、侮辱されるのは恥ではありません。自分に自信があれば他人の評価…

手打ちの幸せ

感情には泣き、笑い、怒って、心配して、安心などがあります。人間は自分の感情を無くすことは…

自分が大切にしたいものを守る

自分が大切にしたいことをどうすれば守ることができるのかを学ぶには自分が大切にしたいことを明確にする必要があります。 確かに、自分が大切にしたいことを守るためには、まず「自分が何を大切にしているのか」を明確にすることが重要です。 しかし、「大切にしたいこと」は、人によって様々です。 例えば、以下のようなものがあげられます。 健康 家族 友人 仕事 趣味 夢 社会貢献 お金 時間 自由 安定 刺激 成長 自己実現 上記のような価値観や目標を書き出