マガジンのカバー画像

わたしのスキ50越えはこれだ。

585
読んでもらえると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#自分

SNSの利用と個人情報

SNSでの個人的な情報は、相手との信頼関係が築けてから伝えた方が、相手に誤解されるリスクを…

0〜
割引あり

真実

真実に辿り着くためには、相手を理解し、尊重することが不可欠です。 理解とは、相手の行動や…

自分が書いたメモが理解できない時は、頭を使うトレーニングをする。

ミスをした時は、ミスをしたことで大切なことを忘れることがあります。ミスをした結果を補うこ…

続ける決意と辞める決意

上手くできることが当たり前になれば、失敗すると落ち込みます。諦めずに続けることができれば…

自分を許す幸せ

「何をやっているんだ」と自分の不甲斐なさを感じた時は、自分を許しましょう。自分を責めたと…

楽しむ幸せ

気にしなくて良いことに気を使い、気遣いをしなければいけないことに気づかないのは、気遣いを…

素敵な記事

わたしが思う素敵な記事とは、肯定も、否定もせずに事実を伝えるのですが、わたしが幸せだと感じたことを脚色せずに伝わるように書き続けたいと思います。 事実に基づいた、あなたの幸せを伝える記事の書き方 1. 具体的なエピソード 単に「幸せだった」と書くよりも、具体的なエピソードを盛り込むことで、読者はあなたの幸せをより鮮明に想像することができます。五感で感じたこと、その時の感情、周りの状況などを具体的に描写してみましょう。 例: 「満開の桜並木を散歩しながら、春の訪れを感

前に進む幸せ

今日は、パスタマシンで生パスタを作りました。強力粉100gと卵1個とオリーブオイル二回し。捏…

相手の立場に立って理解する。

夢と希望のない人生から、夢を見たり希望を抱く人生になるには 夢も希望もない状態から抜け出…

大丈夫

自分に正直に生きるとは、怒られるからと自分の気持ちに正直になって嘘を吐くことではなく、怒…

わたしはあなた

自分が知っていることは相手も知っていると思ってはいけません。相手の立場に立てないのは相手…

理解できた幸せ

人間関係の問題点は、誤解することから始まっています。正しい理解ができたならば問題は解決す…

大きな幸せ

ナメられたり、見下されたり、侮辱されるのは恥ではありません。自分に自信があれば他人の評価…

手打ちの幸せ

感情には泣き、笑い、怒って、心配して、安心などがあります。人間は自分の感情を無くすことはできません。なぜならば人間は感情があるから人間なのです。 感情は人間にとって非常に重要な要素であり、私たちを人間たらしめるものです。喜怒哀楽といった感情は、単なる主観的な心の状態ではなく、私たちの思考、行動、そして周囲の人々との関係に大きな影響を与えます。 感情の役割は、大きく分けて以下の3つが挙げられます。 情報処理: 感情は、外部からの刺激を素早く評価し、状況を判断するのに役立ち