見出し画像

& sourire(羽曳野)

今回はスコーン専門店のお取り寄せのご紹介です。
最近スコーンにはまって毎朝の朝ごはんに食べていますが、めちゃ美味しいお店を発見してしまったので共有できればと思います!
2022.4
URL:&sourire (thebase.in)
insutagram:スコーン専門店 アンド スリール(@andsourire) • Instagram写真と動画

こちら中身のスコーンの紹介の紙が入ってました!今回計9種類です。どれも本当に美味しくて大満足です♪ちなみに保存方法や食べ方なんかも丁寧に記載してあるので助かります!(^^)!この中でプレーン味のものだけ写真を撮り忘れてしまいましたので下記8種類写真にてご紹介です!(^^)!
チョコとくるみのスコーン。
トースターで焼きなおしたら焼きすぎちゃって上のチョコが焼きチョコみたいになってしまって私としてはより好みな感じになりました。笑
チョコバナナクッキースコーン。
こちらも安定の焼きすぎ。笑
チョコとバナナは美味しいに決まってますよね♥


コーヒーアーモンド。
上のグレイスが溶けてしまって形が崩れてしまいました(焼きすぎ?)
でも美味しく頂きましたよー
結構ビターな感じでコクがある感じでした!


カシューナッツとホワイトチョコの抹茶スコーン。
ホワイトチョコが甘くて抹茶との相性が抜群。コーヒーにぴったり♥
金柑クリームチーズロールスコーン。
もう金柑大好きな私にとってめちゃ美味しい!
チーズとの相性も抜群だし、甘くて美味しい私好みのお味でした。
コーヒーアーモンドスコーン。
アーモンドというか食べたとき落花生だとばっかり思ってました。笑
でもとにかくアーモンドの存在感がすごい!!生地の触感とアーモンドの触感がそれぞれあって美味しく頂きました。
レモンティースコーン。
上のグレイスがとてもかわいいのが印象だったのにリベイクしてすべて溶けてしまいました。笑
でも生地のアールグレイとレモンの味が合わないはずもなく!
ティータイムにぴったり!!
キャラメルアーモンド。
キャラメリゼされたアーモンドが入っているスコーンですが、それほど甘すぎずほどよい感じでした。

どのスコーンも生地さっくさくの美味しいスコーンでした。
スコーンって結構大きいサイズのものが多いのに、今回小ぶりなサイズで一個たべるとちょうどよい量。おやつに食べたり朝食代わりに食べたり長く楽しめてよかったです。
パンみたいに時間がたって味が劣化している印象もなくもう一回頼みたいなと思えるお取り寄せでした。
こちら大阪の店舗でも買えるので、お近くの方はぜひ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?