見出し画像

Boulangerie gout(谷町六丁目)

2022.7訪問記事です。
こちらは大阪の都会のど真ん中にありますブランジェリーグゥさんのご紹介です。
結構有名で知っている方も多いと思いますが、かなり種類豊富のパンがそろっていて、毎日のパンや手土産に喜ばれそうなパン等色んな場面で活用できそうな馴染みの深いパン屋さんです。森ノ宮にもカフェとして店舗も持たれているのでHPを一度ご覧ください!
私的にはデニッシュの種類のパンが特に好きです!(^^)!
また次回の記事に上げますが、こちらのパン屋さんで長年働かれた方が新しく2月末に堀江にも店舗を出されたのでご紹介させて頂きます。
是非そちらの記事と合わせて読んで頂けると嬉しいです♪
場所:大阪府大阪市中央区安堂寺町1-3-5 キャピトル安堂寺 1F
営業時間:8:00~20:00
定休日:第一・第三水・木(HPご参照下さい)
URL:Boulangerie gout (ブーランジュリーグウ) (derien.co.jp)

バケットが並ぶエリアです。1本250円と買いやすい値段で毎日のパンにぴったりですね♪
バケットの奥のパンはハード系のパンとカレーパンなどのお惣菜のぱんが並んでいました。どれも見た目がすごくおしゃれです!


入口横のデニッシュやキッシュ、メロンパンやクリームパンなどの甘いパンが並びます。
その奥はサンドイッチやおくにもまだまだクロワッサン生地を使った甘い菓子パンが並んでいました。
私の印象としてはクロワッサン生地を使ったパンの種類が豊富で特に美味しいなーと感じました!なんか上品な甘さでいくらでも食べられそうなパンです!


こちらも食パンなど日々のパンもならんでいますし、種類も豊富ですね♪
こちらはサンドイッチとシナモンロールです。特にこのシナモンロール、ボリュームもありながら上品なお味ですごくおいしくてぺろっといっちゃいました。
こちらは北海道産の小麦でつくられた白パン。サンドされたバージョンも陳列されております。
このシナモンロールが私は一番好みでした。シナモンって好み別れる事も多いけど、そこまで癖がなくて食べやすいと思います。
スコーン、カヌレ、バケット。次回はこれらも試してみたい!!
購入したランチパン♪また買いすぎた!笑
サンドイッチはパストラミ、明太子と餅のキッシュ、ピロシキです。
左からくるみといちじくのパン、イチジクのデニッシュ、栗とカシューナッツのバトンです。栗とカシューナッツのパンは見た目ほどパンのボリュームがすごくないので結構ペロっといけちゃいますよ!


ピロシキの中身はお肉がたっぷり!これは見た目よりも結構ボリューミーでした。
くるみといちじくの中身は写真は少なそうですが、いちじくのほのかな甘みが特徴で美味しかったです。
キッシュ断面は見た目どおり餅も入って腹持ち抜群!中の卵生地がまたパイ生地と相性が良すぎて美味しかったです。
イチジクのデニッシュは小ぶりなサイズで上品なお味!全部のフルーツデニッシュ食べてみたい!笑

ほんとに種類が豊富でどの時間にいっても色んなパンに出会えるお店です。フルーツのデニッシュパンは見た目も華やかでお土産にもばっちり!
いろんなパンを試しにぜひいってみて頂きたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?