見出し画像

友達と絶交した話


もやもや→絶交

昨年、とても仲の良かった友達と絶交した。

衝撃。

私が一番驚いてる。
だって大好きだったから。

友達と絶交したという話はたまに聞くけど、まさか自分も経験するなんて…
私にとって友達という存在はとても大きくて、とても大切。
絶対味方でいたいし私のことも大切にしてくれる存在。

絶交したあの子とは、あの日以来なんのやり取りもしていない。
それなのに頭からは離れてくれず夢にはよく出てきて攻撃してくるし、何かと思い出す度 体調を崩すほど影響されている。

なぜこんなにも執着しているのか。
私にも分からない。

嘘をつかれたのが悲しかった?
友達だと思っていたのに本心で話してくれなかったから?
私の彼氏くんや男友達に会わせたら態度が急に変わったから?
今までずっと純粋で天然で可愛くて優しい子だと思っていたのに、正反対な部分が見えたのがショックだった?

どれも私が勝手にあの子のイメージを固めすぎていただけなのかもしれない。


以前 芦田愛菜さんが、「信じる」ってどういうことだと思いますかという質問に「信じるというのは、その人自身を信じているのではなく、自分の理想とするその人の姿に自分が期待しているだけで、その人の見えなかった部分が見えたとき、変わらず受け止められる揺るがない自分がいること」と答えていて、本当にその通りだと思ったし、私にはあの子の見えなかった部分を受け止められる意思がなかったのだと思った。

だけど傷ついたのは本当で、そのせいでかなりしんどい思いもしたし今も苦しいのに、あの子は楽しそうに笑っていて、そのことが私の中で「許せない要因」の一つになっているのかもしれない。
あの子のそういう部分に周りが気づいていないのにもイライラしてるのかな…?私。
今まであんなに仲が良かったのに?
それでこんな一瞬で人への気持ちが変わるものなの?
それとも他の何かが原因?
よく分からない。


人間関係がしんどいあなたへ


でも、縁を切って良かった気持ちもある
必ずしも悪いことばかりではない。

学校に通っていた時は、誰とでも仲良くしなければと思っていた。
でもこの歳になって、自分の付き合う人は自分で決めて良いと思えるようになった。

普通に生きていくだけでもしんどい世の中。
付き合う人たちはストレスなく心から話し合える人たちであることが本当に大切だと思う。

上辺だけの関係、取り繕った関係、自分さえ良ければ良いと思っている人と関わること、その全て切ってしまっても何の問題もない
むしろ良いことしかない。
そういう人には絶対に人生のどこかで自分のしてきたことが返ってくる。
嘘みたいだけど本当の話。

その人たちが、人と関わっていく上で自分でこれじゃダメなんだと気づき、自分の姿を顧みることができなければ、その人は一生そのレベルに留まっている。

人生一度きり。
その人たちのレベルに巻き込まれてあげる必要なんてない。


まあこんな偉そうなこと書いておきながら、私自身今もまだ引きずられているんだけど。
でも、またしんどくなったときの自分に向けてのメッセージとして、そして人間関係で悩んでいる人たちに向けて残しておきたい。


大切だった人。家族、友達、上司、後輩…
どれだけ仲が良くても、どれだけ大好きだった人でも、自分が嫌だと思ったら嫌いになって良い
自分を責めないでいいの
それもあなたの大切な気持ち。
大事にしてあげようね。

そのことに振り回されているときはしんどいけど、その分もっと素敵なあなたになれる⭐︎
それは嫌なあの人のおかげかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

確かなことは、悩んでいる時点であなたはとーっても頑張っているということ!

悩んでるあなたも素敵だけど、ニコニコしてるあなたはもっと素敵かもしれないよ♡
自信持ってね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?