見出し画像

春を忘れた季節に

暑い、暑い、暑い。
折角天気いいし新しいレンズ試したいしと家でグダグダしていたい欲求を抑え込み、なんとか車を走らせました。
まず最初に行ったのは、うどん屋さん。
お昼ご飯です。
何とも珍しいのが麺に牛蒡が練り込まれた手打ちうどんで、かなりの太麺。
中盛りを頼みましたが、めちゃくちゃボリュームがあって半分食べたところでお腹も八分ほどに。
つけ汁はネギ肉汁で山菜も入っており具沢山、これで1,080円は安い。
ついでに舞茸の天ぷら、これも300円とかなりリーズナブル。

ネギ肉汁は豚の旨みが凝縮されて美味。
サクサク熱々の舞茸天。生姜大根おろしと塩付き。

お腹も満たしたところで、本日のメインイベントです。
そう!新しいレンズで写真を撮りに行こう!!!
メインはうどんではありません、写真です。
しかし遠出するにはちと時間が遅くなってしまいましたので、車を1時間半ほど走らせればいける日本初の国営公園である国営武蔵丘陵公園に訪れました!
入場料450円と安い!
ですが、公園はかなり広く、私は歩きましたが散策が好きでないとかなりキツいです。
園内バスもありますが一回400円の乗車料がかかります。
早く来られたら1日レンタルサイクルを利用した方がいいかも……。
料金は開園から16:00の返却時間(閉園は17:00)までで600円です!バスよりお得!
……と、言うことで真夏のような暑さの中公園とは名ばかりの山を歩き続け汗だくになり写真を撮ってきました。
前置きが長くなりましたが是非見てもらえたら嬉しいです!
では、一気にどうぞ!

もう殆ど終わっちゃいましたと言われたネモフィラ畑。
まだまだ綺麗な青が見られました。
せっせと働く蜂さん。
針だけは刺すなよ〜!(何度か追いかけられました)
正に快晴(死語)でした!
恥ずかしがり屋の蜂さん。
まだ働いてるの?
残業かな、、、
ちゃんとお家に帰るんだよ。
ありがとう。
撮った後に蜂さんがいたのに気づきました、蜂畑ブンブン。
ピークが終わってしまったポピー、、、
これは旬のシャーレーポピー。
カラフルでなかなか綺麗!
生き残りポピーもたくさんいます。
シャーレーポピーゾーン。
ルピナス!まだまだ元気に咲いてます。
なんかちょっと、きしょい。
青ルピナスも綺麗!
一面ルピナスだらけ。
時間が来てしまいお別れ。

今回は時間もなくメインの花畑しか行けず撮れませんでしたが、大きな沼地もあったりハイキングコースの道端に花が咲いていたり、歩きながら眺めた陽が差し込む森林の景色は本当に美しかったです。
鳥の囀りが心地よくエスコートしてくれました。
写真撮りたい!時間があれば!と諦めてしまったポイントが何十箇所もあったので、必ずリベンジします。
ただ、時間ない中何とかこう表現したい!と思った構図で画が撮れた時は感動しました。
付属レンズだとこうじゃないなあっていうものが、新しいレンズでは少なかったです。
もっと上手くなってレンズに追いつきたいです。
見ていただいて、気に入った写真がもしあれば嬉しい限りです。
ここまで見て下さった人、ありがとうございます。
では、また次のnoteで。

一応夜ご飯も。
お蕎麦と天丼にしました、美味しかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?