見出し画像

ぱんだるまの交換留学日記inデンマーク vol.106 クリスマスマーケット計画始動

皆さんごきげんよう、ぱんだるまです。

今日はGlobal Scandinaviaが秋学期最後の授業でした。
そして今日は私のグループのプレゼン発表の日でした。

発表と言っても、昨日の投稿にも書いた通りプレゼン発表の映像を流すだけでした。
ただ、その後に他の学生や教授からコメントをもらう時間があって、正直プレゼンのビデオを撮ってからかなり経っていたので、多少自信がないポイントがあったのです。

プレゼンの動画は事前に共有してもらっていたのですが、今日の動画はそこから少し手が加えられていて驚きました。
が、他の学生や教授からもいいコメントをもらえたので、とりあえず一安心です。

この授業は、これまでに書いたエッセイと今回のプレゼンの資料を提出すれば提出物は終了なので、他の2つの授業に比べればまだ負担は軽いです。

なので、エッセイの見直しを早めに終わらせて、他の授業の課題に集中したいと思っています。

そして、クリスマスマーケット巡りの旅が、大まかに決まりました。
なんと2回に分けて、計4都市のマーケットに行けそうです。

第一弾は今週末に、コペンハーゲンとオーデンセのクリスマスマーケットに泊まりがけで行ってきます。

実は友達の友達がオーデンセに同じく留学していて、土曜日にコペンハーゲンのマーケットに一緒に行った後、その子の寮に泊めてもらうことになりました。
そして日曜日に、少しオーデンセの観光もしつつ、オーデンセのクリスマスマーケットにも足を運びます。
お互いに初めて会うので少し緊張していますが、一緒に楽しい2日間にできたらと思っています。

そして第二弾は、ドイツのクリスマスマーケット巡りです。

4泊5日で、ベルリンとドレスデンのクリスマスマーケットに行く事が、今日決定しました。
リューベックやハンブルクなども候補に上がっていたのですが、交通の便などの兼ね合いもあり、今回は2つの町をそれぞれ2泊ずつして満喫しようという話に収まりました。

コペンハーゲンからベルリンに飛行機で飛び、そこから2日滞在して、ベルリンの観光も挟みつつクリスマスマーケットを巡ります。
そして3日目に、今度は鉄道を使ってドレスデンに移動します。
ここでも移動日を含めて3日滞在し、同じく観光とクリスマスマーケットを楽しみます。
そして5日目に、鉄道でオーフスまで戻ってくる計画です。

そんな年内の予定に期待を膨らませつつ、年明けに何をするかもそろそろ考えねばなりません。
本当は南ヨーロッパの方に行きたいのですが、南欧は一人旅だと治安が不安なのと、英語が通じる確率がかなり下がると聞いたので、そこもちょっと問題かなぁと思っています。

であれば、やはり北欧を制覇するのがいいのかもしれない、というのが今のところの考えです。
そうすれば、再びオーロラにも巡り合えるかもしれないし。

うん、シーズンど真ん中の北欧、寒そうだなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?