見出し画像

ぱんだるまの交換留学日記inデンマーク vol.208 カフェで仲良くお勉強

皆さんごきげんよう、ぱんだるまです。

最近本当に天気についていけない。
急に晴れたと思ったら雪が降ってきたり、雪が突然雨に変わったり。

どの天気にしろ寒いことには変わりないのですが、とにかく外に出るときは注意を払わねばなりません。
基本的に傘は持ち歩かないので、降ってきたときに身を守ってくれるのはフード付きダウンのみです。

しかしダウンのフードを被っても、どうしても顔だけは守れません。
オーフスはいつでも風が強いので、雪や雨が降っている時に外を歩いていると、顔が痛いこと痛いこと。
寒さで痛いのか、それとも雪や雨が当たって痛いのか、もうわかりません。
確実にわかるのは、とにかく痛い。それだけです。

降ってる雪って撮るの難しいよね

さて今日は、そんな不安定な天気の中、友達とカフェに勉強しに行きました。
午前中は少し買い物をして、お昼ご飯を一緒に食べてから作業カフェに移動しました。

オーフスには本当にたくさんのカフェやベーカリーがあります。
まだほとんど行けていないのですが、今日は友達オススメの作業カフェに入りました。

建物に入って階段を上がると、なんとも柔らかい雰囲気のカフェが現れました。
半分以上の席が埋まっていて、どのお客さんも皆パソコンを広げています。
私の勝手な思い込みですが、きっと皆さん私と同じような学生さんだろうな。

お客さん減ってから撮った

なんとか座れる席を確保して、まずは何かしら注文をしにカウンターへ。
コーヒーとも悩んだのですが、気になったのでフレッシュミントティーを注文しました。
お値段は可愛くなかったですが、フレッシュミントに惹かれてしまって。

おっしゃれ〜
ペーパーナプキンがマントになってた
小さな小瓶には無糖の炭酸

ティーバッグのミントティーとは違う爽やかさがあって、正直かなり刺さりました。
もちろんミント感はありますが、ティーバッグのそれよりも柔らかく、口の中にふわっと広がる爽快感が最高。
そして嬉しいことに、リフィルは何回でもOK。
結局2回もお代わりしてしまいました。

さて肝心のお勉強ですが、1人で寮でやるよりも捗りました。
各々違う授業の課題やら予習やらに取り組んでいたのですが、やはり仲間がいるとより一層頑張ろうと思えます。
途中で集中が切れても、ふと横を見た時に机に向かう同志がいると、ああ、自分もまだまだやらなければと奮い立たせてくれます。
本来、自分1人でもできるようにならなければならないことですが。

結果この半日で、かなり課題を進めることができました。
月曜日の夜が締め切りの課題で、参考資料についてサマリーを書き、さらにその資料に対して書評をするというものです。
これまで課題で書評なんて書いたことがないので、もう手探りにもほどがある。
まあこれも、ひとつ学びですね。

ずらりと並んだ棚の正体は…
トラックの荷台カバーをリサイクルした
バックが詰まってる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?