見出し画像

ぱんだるまの交換留学日記inデンマーク vol.97 Aarhus Julemarkedに行ってみた

皆さんごきげんよう、ぱんだるまです。

今日からカタールでワールドカップが始まりましたね。
開幕式でBTSのジョングクがパフォーマンスを披露したことも、かなり話題になっています。

こちらでもかなり盛り上がっていて、そこかしこでデンマーク代表応援グッズを見かけます。

ただここで、少しややこしいことが。

ワールドカップを抜きで考えると、今ヨーロッパはクリスマスに向けた準備の期間に入っています。
インテリアや置物、キャンドルにプレゼント包装、さらにはクリスマス用のコスプレもあちこちで売られています。

これらは大概、緑か赤か白と相場が決まっていますし、サンタクロースのイメージからなのか、赤の割合が圧倒的に多い。

さて皆さん、デンマークの国旗はご存じですよね?
赤字に白の十文字の、あの国旗です。
圧倒的に赤の割合が多い、この国旗です
そして国の代表チームの応援ともなると、国旗カラーに染まって応援することはなんら珍しくはありません。

何が言いたいかって、クリスマスグッズのカラーと、応援グッズのカラーが、非常に紛らわしい。

しかも両者ともに直近のイベントごととして、入り口に近いところで隣り合わせにコーナーが設けられていることもあります。
こうなるともうお手上げ状態。
今のところ、どちらとも買う予定はありません。
が、もうちょっとどうにかならんのかね、と思ったり、思ってなかったり。

さて今日は、午後からJulemarkedに行ってきました。
Juleとはデンマーク語でクリスマスを意味します。
つまりは、クリスマスマーケットです。

といっても、小さな町のクリスマスマーケットなので、すぐに回り終わってしまいました。
恐らくお店は30ほどしかなかったかと思います。

15分かそこらで1周できちゃう

ですが、クリスマスの装飾品のお店はもちろんのこと、手作りアクセサリーや陶芸品、編み物などのお店が、少し大きめの建物の中にぎゅっと詰まっていました。
温かいアルコールやケーキ類を販売しているお店もありました。

一瞬ホットワインを探そうか悩みましたが、明日朝一で授業があるので自重しておきました。
偉いぞ、私。

中にはテーブルと椅子も並んでいて、多くの人がお喋りを楽しんでいました。
訪れた人が思い思いに過ごしているあの雰囲気が、温かくて、愛おしくて、もう大好きすぎて思わず口元が緩んでしまいました。

私はこれを味わうためにヨーロッパに来たといっても過言ではない。
いや、それはさすがに過言か。

そんなことはともかくとして、色々と悩んだ末に買ったのがこちら↓

😮😮😮

可愛い。可愛すぎる。

本当は別のお店のポストカードと迷ったのですが、どうしてもこのおとぼけ顔が忘れられなくて、最終的にこの子を選びました。
部屋のどこに飾ろうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?