見出し画像

個別カテキョ報告⑥小3、人生の分かれ目

私がグループカテキョを始めたときに、
年長だった子たちが、4年経って、
小3になっています。
この子たちは、難しいハイレベルやトップクラスと言う問題集を小1のとき解いたり、
グループカテキョに多く参加してきてくれたいわゆる「生え抜き」の子たちです。

札幌と言う土地柄、それほど中学受験をする子はいないのだけれど、
小4になると、受験のための受験塾が始まります。

中学受験の算数って、小学校の勉強の難しい版だと思っている方もいると思いますが、
全く違います。

公立小学校では習わない技法をたくさん使います。
だから、どんなに小学校で成績がよくても、
受験用の算数を解いたら、5点行くか行かないか?です。

公立小学校で成績優秀でも
中学受験の算数は、5点。と言う現実。

中学校で習う勉強を、方程式を使わず、独特の公式を使って解くからです。

↑これを聞くと
我が家はやらなくてもいいや。って思う方がほとんどですが、

中学受験の算数は、間違いなく、公立中学校の勉強の6割が出来るようになります。

小4でやるのか?中2でやるのか?の違いです。

小4の方が頭が柔らかい。
頭が柔らかいうちに、どれだけ思考力をつけるか?
中学生になって追いつけるものではない。

でも、
子どもの目の前に広がるのは、
ただの公立小学校です。

ただの、ってつけて申し訳ないですが、
「ただの」公立小学校です。

小学校受験はさらに特殊です。

中学校受験も特殊です。

そりゃ、そういう特殊なことを学べば、
地頭がよくなるに決まっています。
じゃなきゃ、やる意味がない。

でも、ただの小学校に通う子に、
特殊な勉強をしろといっても、子どもが納得いくわけがない。

その特殊な勉強のために、
友達と遊ぶのを我慢し、
見たいテレビもやめ
もちろんゲームも皆無。
家族全員を巻き込み、
土日のお出かけだって、制限しなきゃならない。
毎日朝から晩まで勉強です。

そうやって中学受験をめざす子は、
学校で、友達に遊びことを誘われてどう断るか?
「私はあなたと違って受験をするから、出来ないの。だって私には夢があるから。私は選ばれた人間だから」
そう思わざるをえない。

この子の最後の逃げる場所です。

そうやって勉強をする子たちが、
札幌にいくと8%くらいかな。
地方にいくとさらに3%くらいになるだろうなと思います。

その中学受験に入っていくのが、
小3の冬です。

ちなみに、小5,6になって、「中学受験したい!」となっても
元々賢い子じゃないと、絶対に受験塾には行けません。

小5に合流することは出来ません。
そんな出来るような内容じゃないからです。

積み重ねです。

個別カテキョをつけるか、個人塾に行くか?です。
しかし、札幌に中学受験対応ができる、個別カテキョがあるか?っていったら、相当出会うのが大変だと思います。
個人塾では、トップクラス問題集を持っていっただけで、
「うちはこれは教えられません」と断られます。そういう事例を数多く効いております。

という、
中学受験

と言う前置きのもと、

いつも来てくれる小3ちゃんにこの話をしました。

「どうする?」中学受験。

今回、札幌と大阪含めて、そういう子が、3人きました。

お母さんは、3組とも
「中学受験はしないけれど、中学受験の勉強はさせたい。」ということです。
でも、受験の塾じゃなくて、ゆきりん先生に習いたい。

子どもは、
3組とも、黙っていました。

3組とも、違う時間帯でしたが、
3組とも同じ反応でした。

子どもは
「中学受験やりたい」と言う気持ちがあるものの、

友達と遊ぶ時間なんてないからね。
「遊ぼう!」って来たら、遊べないの勉強だから、って断るんだよ。玄関先でね。
休みの日も、2か月に1回くらいだね、家族でどこか行くのは。
テレビ、なしね。
ゲームもなしね。
毎日22時まで勉強ね。

と言ったら、黙り込み、涙ぐみます。

お母さんにも言います。

ほとんどの受験組は、お母さんが仕事をフルタイムではやっていません。
そんな時間はないからです。
仕事、どうしますか?
受験塾に通うなら、仕事をセーブするか、辞めるしかありません。

お母さんも、言葉を失います。

そんな覚悟しないとできないの?っていう感じです。
ぱんだで受験するくらいの学力ってつけられないですか?と聞かれます。

できます。

できますが、覚悟も必要です。

家族で話し合ってください。と課題を出して
75分はあっという間に過ぎます。

3組とも同じと書きましたが、
環境は全部違います。子どもへのアプローチも違います。
お母さんも全員タイプが違う。
どうやって話をするか?
ここを間違うと、一生引きずるので…

ということで、続く!

個別カテキョは、75分で15000+税

札幌、苫小牧、大阪豊中市、東京渋谷区
で定期開催

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?