見出し画像

100%を目指さない勉強法。

ことあるごとに、
「100点取るまで、何度もやらせる」などと書いております。

でも、私は自分の娘には、

「100%を目指さない勉強法」でやっています。

私も忙しくなりました。
毎日が矢のように過ぎます。
昨夜も23:30過ぎても
やることが多すぎて、終わりません。

我が家は、年中けいちゃんは、もともと保育園や幼稚園に通っておらず、
小2ゆみちゃんも、自主休校しております。

なので、やっぱり、「お母さんお母さん」と来る。
勉強を主としている会社なので、
ゆみちゃんの成績に社運がかかっている(笑)

そんな中で、見つけたのが、

「100%を目指さない勉強法」です。

ぱんシックスは、1日の勉強量が決まっています。

表紙1枚
算数2枚
国語2枚
お言葉教室1枚
計6枚、まさにぱんシックス!
(ちびぱんは、国語1枚です)

全部出来ない日もあるんですよね。
毎日できないときもある。

そんなときは、
国語を1枚抜きます。

文法だけやらせます。

国語の問題集のものは、まとめてやることも多いです。
土曜日に3枚。日曜日に3枚です。

それでもできなければ、我が家は潔く捨てます。

ぱんシックスは、
何度も重要な問題を出題するから、
多少抜いたところで、困らない
んですね。

なーんにもやらないと、0です。

でも、半分やったら、50になります。
全部やったら100だけれど。

でも、やらないと、0なんです。
半分をやると、2か月で100、12か月で600

0と600
この違いは大きい。


だから、
「学校が始まって続けられないかもしれない。」
と言う方には、

「6割を目指しましょう」

と、お声をかけています。

お母さんたちも学生時代に経験があるんですよね。
宿題に潰されたっていうこと。

だから、

今日出来なくても、明日に引きずらない。

しんどくなったら、
LINE@の、学年の方へ相談してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?