見出し画像

小1、今やるべきこと。

とうとう、全国解除になりました。
学校の分散登校始まっています。
勉強について、6月7月のことを書きたいと思います。

まず、
学校の宿題の多さに驚いた小2以上とは別に

小1は、
「こんな簡単な遊びみたいなのでいいの?」

と思った方も多いと思います。

これ、例年であれば、これが普通なんです。
なぜかというと、

小1は、4,5月はとにかく学校に慣れるのが一番大事だからです。

お勉強系の幼稚園では時間割があるところも多いのですが
大多数のところでは、時間で区切られることはなく
だいたいの時間は決められていますが、遊びも何もかも自由です。
それが、一斉に、同じ時間に『椅子』に座って、ずーっと勉強するんですね。

だから、夏休み前までは、
椅子から転げ落ちてる小1多数(笑)
なのです。

ですが、
今年は、4月5月がなかった。
だから、6月から、学校に慣れるということなく
一気に勉強が加速します。
小1以外は。

小1は、まず担任が一番に考えるのが、
学校に慣れてもらうこと。

これを2か月かけて行うところを、
1カ月でやることでしょう。

7月からは一気に勉強が加速します。

そこ、乗っていけるか?
これが この先6年間の
その子の明暗を分けると思っています。

落ちこぼれは、
もう上に上がることは出来ないです。
そういう世界になると思います。
残念だけれど。

よく
「小1はのびのびとさせたい。
勉強勉強っていって、勉強嫌いになったら、それこそ一生の損」
と言われますが。

もともと、才能がある子がいるんですよ。

3%ほど。

ということは、30人に1人と言う感じです。
クラスに一人かな。

そういう子に当たると、
わたしも同じように思います。
【遊びの中から、学びを見つけ、
そして好奇心でぐいぐい伸びていく。】

しかし、
それを信じて、我が子に才能がない場合。
もう取り返しがつかない。

努力という才能で開花していく子たちが
勉強嫌いになりながらも、
その中に「面白さ」や「やりがい」を見つけ
ぐいぐい前に進んでいるからね。

ぱんシックス小1の算数も国語も、
最初は簡単だと思いますよ。

でもね、
親が思うほど、

子供は「取得」していない。

んです。

繰り返しやること。
そして、ゆきりん校長が厳選した問題を
効果的に毎日にちりばめていること。

65-23をスラスラ出来る子が
つまづくような問題を、各所にちりばめています。

いや、もちろん、ちりばめているから
「つまづかない」ですよ。

でも、辞めたらきっとわかる。
ぱんシックスってそういうすごさがあるんです。

1カ月6500円+税。

これからいろんなサービスが拡充していきます。
実は5月に、第1期の申し込みが定員なりました。
こっそり、先生たちのもてる幅を拡充して、準備を重ねました。
でも6月はあと50枠くらいです。

AIに出来ない、
細かなサービス。

心の通う教育をしていきます。

冒険の書も、そのための技。

★詳細は、上の画像をクリックしてください

あと全学年で50名ほどです。
お申し込み すみましたか?

次は、小2について書きます。

お申し込みは「ぱんだちゃんのおうち学校LINE@」まで

早いもの順で、きります。
もちろん、たくさん生徒がいた方が、会社はラッキーです。

でも、教育って そういうもんじゃないから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?