見出し画像

6月の手帳の使い方

こんばんは、今日もお疲れ様でした。

最近暑くなりましたね、
熱中症対策しっかりしたいですね。
私はお天気痛(頭痛、肩こり)が起こりやすく、
この時期は特に頭痛薬が手放せません。

水分塩分、しっかりとりましょう〜!


𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄 𓈄


7月に入りましたね。(あっちゅう間だ〜)

先々月位の記事に、

ほぼ日手帳オリジナルを形式に囚われずに自由に書くと楽しいよ!


なんて一丁前なことを書いたのですが、
最近バタバタ、帰ってきたら家事をするだけでしんどい、暑くてダラける。
そんなこんなで…


ちょっと飽きました←←←←←え


あ、手帳自体はめちゃくちゃ使ってるんですけど、

ほぼ日手帳オリジナルに飽きました←


やはり1日1ページ、
書く時はめっちゃ書くのですが、
たまにくる疲れた〜〜〜な日には一言しか書かなかったりします。

空白がしんどい←←←


いや、1日、2日くらいだったら後でシール貼ったりするので良いのですが、

1週間とか中途半端に書いてあるページが続くとモチベーションが下がってしまいました。


そして

このつぶやきのように、
最近はほぼ日weeksをto do管理用として使ってます。


あっちこっち色んな手帳行き交うのめんどい←←←←←←←←←


えぇ〜…
それを言っちゃあおしまいだ(^q^)

現在システム手帳ミニ6、ミニ5も使ってるのですが、
こちらの用途は

ミニ6→一生かけて作っていく手帳

ミニ5→スケジュールとメモ帳

として使ってるので、
日々の記録は綴じ手帳になってます。

綴じ手帳大好きなんですよね、
1年1冊っていうのが分かりやすくて見やすい。


なので最近はほぼ日weeksにスケジュール、体調記録、to do、日記(バレットジャーナル)
をぎゅぎゅっと詰め込んでおります。

チェック柄のほぼ日weeks、表紙の触り心地も好きです。

マンスリーには自分と家族の体調記録を。
(今までスケジュールとして利用してたので体調記録と予定がごっちゃになってますが、7月からは予定はウィークリーの方に書いてます。)


うんうん、マンスリーに体調記録。
このスタイルは昨年からずっと変わらない。

やはり手帳で1番記録したいのは体調記録なので、
1番目立つところにどーんと(笑)

ウィークリーはメインでしょっちゅう開いてます。

左ページは2分割してスケジュールとto doを。
右ページはメモ欄です。


最近思ったのが、

to do欄とメモ欄を見てるとその週、その日やったこと、出来事が割と思い出せるということ。

寧ろ日記のようにビッシ〜とぎゅうぎゅうに文字がひしめき合ってると面倒で読み返さないということ←←←日記の醍醐味よ…


日記書きたい人ですが、読み返しはほとんどしない人です(涙)

でも老後、時間がある時懐かしんで読むかもしれないので日記は書きたいですね。

今流行りの【推しの子】観ました!


ほぼ日weeksにはウィークリーページの後ろに71ページの方眼メモ欄があります。

ここをバレットジャーナルとして利用しようと思いました(to doは除く)。

書く日はとことん書いて、
書けない日は1行だって、0文字だって良い。

この日のページはここ!と決まっていないバレットジャーナルは私にはやはり合ってるみたいです(あくまでバレットジャーナル風ですが)。


このほぼ日weeksが使いやすくて私に合ってるってなれば、
来年はこのメモページが普通のweeksの3倍の215ページもあるほぼ日weeks MEGAにしようか悩みどころです。

私はあまり手帳が膨らむのが好きではないので、
写真やチケットなどの貼り物をするのをノート分けようかめっちゃ悩んでます。

でも一元化したい…でも膨らむのはちょっとなあ…難しいです。

でも考えるのはワクワクしますね(笑)


手帳にハマって、
手書きで文字を書き始めて、
少しずつ自分自身が変わり始めてきてる気がします(気がするだけ)。


自分のメンタルの管理が出来るようになってきたのが嬉しい。
これからも続けていきたいですね。

よろしければサポートよろしくお願いします🙌🏻 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!