見出し画像

グランフォンド高梁の改善点。来年出来るのか?


最初に

ヒルクライム高梁のレース形式から足掛け10年ぐらいやったのでしょうか。その高梁市での自転車イベントが勢いがないというか、来年はイベント自体が無いのだろうなーって思いながら、もし続けられるならば少しでもヒントになればと思って書いていきます。
***純粋な走った感想の私のBLOG***

  • ロングコース ・・・271人

  • ミドルコース ・・・143人

  • ショートコース・・・ 94人

  • 【合計】   ・・・508人

ショートコース途中のコスモス

SNSでの宣伝に関しても

私自身が、FACEBOOKを中心に宣伝をよく見るのですが、このFACEBOOK情報に関して書きます。インスタとか中心に宣伝したメディアはあるのかな?

  • 申し込みは6月20日。(FACEBOOKの記載から、まったく気づかなかった。)

  • 最初が7月24日に、開催の告知。(やらないと思ってました。)

  • 公式の書込みが11回(10月5日時点)

どうなんでしょうか。コロナ前のヒルクライムをしていた時期には繰り返しの試走会をやったり、「花壇の整備」や「草むしり」の依頼などの募集があったりして、ぼっちの人も数か月前から楽しめる環境があったのですがなかったですねー。

コースから高梁の街並みを見下ろす。

郵便物から

計算は2024年10月の郵便料金で計算します。
(郵送時点では旧料金ですが、金銭感覚的に書いています。)
人数が508人なのですが、角2の大型郵便で届きました。内容物として

  1. 「グランフォンド高梁2024」のご案内

  2. 「参加規程・注意事項などについて」

  3. 「参加申込み通知書」

  4. 観光パンフレット 2セット

  5. オールスポーツの広告

  6. グランフォンド高梁の大会資料(QRコード)


封筒のサイズ

ファンライド鏡野は長3サイズの定形郵便物でしたので、
508人×110円=55,880円
グランフォンド高梁は、角2サイズの重量物だったので
508人×140円=71,120円
その差1万5千円
この差の意識があるのかなーと思いました。観光パンフレットは観光協会のでしたので当日の渡すのでも大丈夫なのではと感じました?
スポンサーからの指定が無い時には会場で渡すべきだと思いますね。
QRコードで郵便物を減らす意図が意味が解らない状態でしたね。

準備した環境に関して

大会プログラム

カラーでA3用紙が5枚(両面印刷)でした。
必要ないとは思いますね。スポンサー広告のA4サイズが5ページ分。
ただ、7区画で高梁市の町内会のスポンサーでした。大会から町内会にお金を渡すのではなく、徴収してたら意味が無いとは思うんですよね。
印刷屋で地元業者の人が儲けてたら文句は無いですけど。
ラクスルで注文するとして、20ページで48,770円(税込)

豪華なプログラム

確かにプログラムがあれば読みますけど、、、、必要ないかもとか個人情報が最近うるさいので難しいですよね。

ゼッケン

グランフォンド高梁は、スポンサー掲載ありの専用のゼッケンを注文していました。この2024と書いてるので間違いなく専用品ですね。
地元業者が儲けてるなら文句はないです。
ファンライド鏡野のはA5サイズの紙をラミネートしていました。多分、毎年の使いまわしだと思いました。レースは必要だと思うけどファンライドなんで、簡易的な雰囲気で大丈夫だと思う。
508人×1枚75円=38,100円 
参考:**通販のタビヤマラソン企画**

豪華なゼッケンは必要か?

完走証

これも色々な大会に参加していると、完走証も枚数がけっこう溜まるんですよね。欲しい人は有償(100円ぐらい)とか小学生だけ渡すので良いと思うんですけど。厚手のケント紙を使っていたのですが、他の大会だと半分のA5サイズが標準だと思うんですけど。これだけで半値になるので。持ち帰りやすいし。
ケント紙500枚で6,200円(アスクルで確認)

木野山神社の立派!!

大会ポロシャツ

今年のポロシャツを2,500円で売ってたのを大会当日に特価の1000円で売るのは失礼だと思いました。
定価で買った人が廻りにウロウロいるのに失礼だとは思いました。
(通販か、翌年の大会で売るべきだと思う。)

参加賞

サコッシュって必要ですかね。。。高梁では作ってない様な。。。
キーホルダーは高梁の木材だとは思うので良いのですが。
サコッシュって使ってない他の大会のが4個ぐらい持っているんですけど。

前日エントリー

ヒルクライムレースの前日エントリー

グランフォンドという、サイクリング大会だと前日エントリーというと意味が無いんですよね。なぜなら、ヒルクライムのレースであれば前日コースの試走を行ってコースのカーブを覚えるって事をすると思うんですけど。
グランフォンドだと、受付するだけなんですよね?
今回、私はショートコースだったので当日受付のみでしたので、ここも意味が解らない点ですかね。

彼岸花がキレイでした。

会場の設営に関して

  • 来賓席がある・・・開会式の時に来賓席があるのは解るけど、開会式が終わった後にも無人の来賓席があるのに、一般席の座席はいっぱいというのは意味が。。。運営が看板を外せば一般席になるのに。

  • ステージがある。・・・作るなとは言わないけど有効活用したいですね。人が集まるタイミングなので保育園児が歌でも歌ってもいいし、
    スタートした後はカラオケ大会で演歌歌ってもいいし。せっかく作っているのに無人ってのが意味がない。

感じられる政治色

市長の挨拶から始まって、知事の挨拶って昔あったなーって古いイメージを引きずってる感が凄いありました。メインの人が話をすれば良いのにと思うんですよね。

まとめ)利益は出ているんだろうか?

よく言われる、サイクリストはお金を地元に落とさないというのは事実だと思うんですよね。そこを工夫で落としていくようにはあると思うけど、やってないように思うんですよね。そこは別記事で書こうと思います。

ただ現在の状況では、地元の人が疲弊するだけで来年が無いような気さえするんですよね。
実際に私は運営に絡んでいるわけではないので、実際の問題点というのがはっきりと解らないのですが、うーんと思う事が多く書いてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?