見出し画像

ガンプラの事件を避ける私の方法。どうやって欲しいガンプラを手に入れるか。


最近のガンプラの事件に関して

欲しいキットが手に入らない。店に並んでも転売ヤーや理不尽な客によって欲しいキットが目の前でなくなるとか嫌ですね。私の勝手な解釈で個人的な解決策を書いていきます。(我慢できないと言われるでしょけど。)

私のガンプラの製作ペースは。

実質的には『積みプラ』はしないですね、6月15日現在で4月中旬に購入したRGガンダムエピオンを作成中です。ノンビリが基本になりますね。作成中は心が安らかですが、何もないと作りたくなりますね。
この『何もない』っていう状態が出てくると嫌なので下の文章を書いていこうかと思う。

ばりいさんです。

ガンダムベースの状態

問題点など。

単純なバンダイの直営店なんですけど

  • 東京店に入場する時は整理券が必要である。(2024年6月時点)
    警察ざたになって、一度は解除されたWEB整理券が再開されました。

  • 商品が少ない。限定品というより完全に一般販売が少ないと思います。
    バンダイの直営店なんだから商品が購入できないなら後日配送とかできたら良いのにと思う。

大型電気量販店

安定して商品がないし、定価で新製品が発売日に置いている程度ですね。
ここは最後発ですし、最終的に撤退しても電気製品があるので大丈夫ではないかと思うのはあります。

模型店など

個人営業のお店が多いですね。種類も商品数に関しても厳しいですよね。
この個人商店に関しては、このお店には頑張って欲しいと思います。

個人的な勝手な解決案

  • プレバンでは先着の販売ではなくて受注販売にする。

  • 国内(日本)向けと外国(輸出)向けの割合に関して
    これは、利益を最大化させたいバンダイの考えによるよなー。

  • ガンダムベースに関して、受注生産にてお金を払って予約して帰れるとかできないかな?購入して1年してガンプラが届くのでも良いと思うのですが。

書いてみたけど。。。

面白くないですね。他のサイトの焼き直しって感じで面白い感じの記事ではないですね。とりあえず公開ってだけで、盗んでは無いけど新しいアイデアではない。。。
記事を書くって難しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?