見出し画像

日経賞&毎日杯・データ/ラップ分析

※レース前日まで随時修正を加えますので、最終決断は当日ご確認ください。

日経賞_予想

過去のラップと想定ラップ


まずは中山芝2500mのコースを👇

外回りコースの3コーナー手前からスタート。
4コーナーをまで緩い下り坂を約192m。正面スタンド前で最初の急坂。
1~2コーナーの中間までは上り坂。その後は内回りコースに入り、向正面の直線は平坦。
3~4コーナーは緩い下り坂。
最後の直線距離は310mかつ、ゴール前には高低差約2.2mの急坂がある。


高松宮記念の過去のレースラップがこちら👇
道中のペースはかなり落ち着きやすく、6~7F目辺りからゴールまで緩やかに加速していくロングスパートラップが特徴。

想定ラップはこちら👇
今年は週末の雨予報で、重馬場になることを想定してラップを出してます。



参考データ


枠別、馬番別では・・・

人気別では・・・

所属・性別では・・・

年齢別では・・・

脚質別では・・・

上がり3Fの順位別では・・・

前走クラス、前走レース別では・・・



各馬の好走ラップ ※()内は着差


ラップ適性、能力ともに最上位。
気になるのは道悪の適性と58㎏という斤量への対応。
ディープインパクト産駒は57㎏までは問題ないが58㎏以上の斤量で
成績が極端に落ちる。
渋った馬場は苦にしないが、昨年も僅差の勝利であまり得意としているラップではない可能性。
能力でカバーしているがコース適性への不安もある
さらに59㎏の斤量トップハンデであれば・・
タフなロングスパートラップ、低速時速ラップが得意。
馬場が渋って他の馬が不利を受けるなら相対的に評価を上げたい。
重馬場以上で本命。
勝ち切れないが凡走もしないタイプ。
そこそこ人気するのであれば馬券的には美味しくない。
ラップ適性のみならトップクラス。
ヒートオンビートの方が人気するなら複勝でも面白い。
長期休養明けはマイナス材料も
中山2500mであればステイゴールドの血統は嫌いにくい。
ラップ適性高い。
プラス体重で波に乗るハーツクライ産駒は買い目に入れる。
昨年のAJCCで11番人気2着と大穴を開けたように
中山の非根幹距離ではステイゴールドの血が騒ぐ。
8歳はさすがに割引も・・
アルゼンチン共和国杯のラップで
今回4番人気想定のヒートオンビートとクビ差。
にも関わらず最低人気なら大穴で一発。



印 ※重馬場以上を想定


◎ライラック

○アスクビクターモア
▲タイトルホルダー
△ボッケリーニ

☆キングオブドラゴン
☆マカオンドール
☆ヒートオンビート
☆カントル
☆マイネルファンロン
☆ディアスティマ


買い目 ※重馬場以上を想定(良馬場では買いません)


単勝・複勝
ライラック

3連複
◎ - ○▲△ - 全
◎ - 全



毎日杯_予想

過去のラップと想定ラップ


まずは阪神芝1800mのコースを👇

芝1600mのスタート地点からそのまま200mバックしたところがスタート地点。
外回りコース使用なので、最初のコーナーまでの距離は600m以上。
ゆったりとした3~4コーナーを回り、最後の直線距離はAコース時が約474m。
直線半ばまで下りが続き、残り200m付近でゴール前の急坂。


毎日杯の過去のレースラップがこちら👇

想定ラップはこちら👇



参考データ


枠別、馬番別では・・・

人気別では・・・

所属・性別では・・・

脚質別では・・・

上がり3Fの順位別では・・・

前走クラス、前走レース別では・・・



各馬の好走ラップ ※()内は着差





◎シーズンリッチ
シンプルに出走メンバーでラップ適性が上位。
多少時計のかかる馬場であれば、より評価を上げたい。
当日はもっと人気するかもしれませんが、オッズ妙味が高いので本命。


買い目


単勝・複勝
シーズンリッチ



🐼のTwitter

フォローしてもらえたら嬉しいです(^^)
https://twitter.com/PandaEngineer

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?