一月二十七日

お久しぶりのnoteとなってしまいました。
1週間で1記事を目指していたけど、ごめんなさい全然無理でした。
年始から1週間という時が過ぎるのはあっという間で、いつのまにやら1月終わっちゃうて….そんな馬鹿な。
ネタは沢山あったんですけどね….まとまらず….サボってた訳じゃないですよっていう悲しい言い訳…
これが歳を食うにつれての時の軽さの代償か、と悲しくなる日々でした。(言い訳)

年明けにはボドゲ会もやらせて頂いて、参加してくれた皆様ありがとうございました!
人狼は今回はタイムスケジュール上、出来なかったけれど、結局騙し合いのゲームで盛りがってしまったね。


マスカレイドは初めてプレイしたけど、ゲーム性が高くてまたやりたいゲームでしたね〜!やっぱり役職があると楽しいよね、なんかなりきりたくなるというか。それぞれ役職のネーミングもなかなか酷くて、ガメツイ感じが堪らなかったですねぇ〜またマスカレイド、他ゲームもみんなで是非やりたいね!

またボドゲ会他、楽しい企画をやりましょう!


最近はゲームのサントラを聴いて過ごす日々。
夏休みや冬休み、ご飯を食べるのも忘れてプレイしていた幼少期、懐かしさに浸りたくてついつい聴いちゃう。

パラッパラッパー

パラッパラッパーといえば音ゲー界の金字塔。
シリーズ2もウンジャマ・ラミーもプレイしたくらい好きな音ゲーで、ダントツで好きなのが無印パラッパのステージ5、おトイレ争奪戦ステージです。
主人公のパラッパが、おトイレに並んでいる師匠をラップバトルで倒し、順番を略奪して用を足す(大か小か忘れた)というステージ。
当時父親がプレイしていた横で見ていた私は、パラッパ君の顔色の悪い顔面がトラウマになり、おトイレのステージはやめて!!と泣き喚くくらい嫌いでしたが、今となっては大好き。神曲です。
シリーズ2もウンジャマ・ラミーも神曲勢揃い、トラウマと混ざり合い、お洒落曲として最近のマストミュージック。

風のクロノア

えっ、これほんとに90年代のサウンドですか….?
というくらい神曲揃い。というか神ゲー
プレイしてる時のワクワク感が半端じゃない
もう25周年ですって、みなさん1&2のリロードはプレイしましたか。
リロードプレイして1番懐かしっ!ってなったのはステージクリアの時に流れるBGM、あんなの聴いたら泣くやん….
2も美術館のステージはクロノアファンならみんな大好きでしょう、知ってるよ


ソニックアドベンチャー2バトル

おいおい、コイツまた獣ゲームかよと思われるかもしれなけどそうだよ、獣ゲームが好きだよ
こんなに多ジャンルの音楽を取り揃えたサントラ他あるかしら、私は知らないね!というくらいジャンル豊富。
特にナックルズとルージュの宝石探索チームの曲はお洒落すぎてアツい。
初手、オシャレな街をオシャレなBGMでソニックを操れるステージって….全て持って行かれるよ。
steamでなんと配信開始、良い時代になったね。

他にもハマってる主にsteamゲーのサントラはまた次回紹介しようと思います。
良きサントラがあったら是非教えてください。

それではまた良き日に〜おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,228件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?