見出し画像

ETCマイレージ貯めてますか

ETCは使っていてもETCマイレージを貯めている方はどのくらいいるのでしょうか。私の場合、日本各地を車で周りましたが、それだけで15,000円ほどお得になったでしょうか。こちらが公式サイトになります。

これに登録しておくと、ETC利用時にマイレージポイントが貯まり、貯まったポイントを利用することで、ETCの高速料金と相殺される仕組みです。登録費年会費無料なので、ETCを利用される方なら登録しておいて損はないサービスです。

有効期限と交換するポイントに注意

NEXCOなどの主要な高速道路では10円で1ポイントたまり、1,000ポイント=500円分、3,000ポイント=2,500円分、5,000ポイント=5,000円分で交換ができます。5,000ポイント貯めれば、1ポイント1円で交換できるので、なるべく5,000ポイントまでためるのがお得です。ただし、ポイントの有効期限は、ポイントが付いた年度(4月~翌3月)の翌年度末までと比較的短いので注意が必要です。5,000ポイントがたまる前に有効期限を迎えてしまったら本末転倒なので、ちょくちょく有効期限とポイントを管理しながら交換する必要がありますね。

長距離でETCを利用する方にはオススメ

日本各地を旅行している途中で知ったのですが、各地方ごとに、一定金額を支払えば指定範囲を乗り降りできるドライブパスというものがあり、こちらはETC搭載が前提になっています。さすがに、こちらは乗った距離ではないのですがポイントも支払った金額分がつきます。ただし、利用前にWebから申し込みをする必要があり、各パスごとにいろんな条件があるので注意が必要です。ただ、条件が合えばとってもお得になるパスがたくさんあります。

帰省や長距離旅行などでETCを利用される方には登録しておいて損はないサービスかなと思います。詳しくは各高速道路会社のホームページをご覧ください。ただカードポイントと同じく、有効期限に注意ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がいいなと思ったらスキをしていただくか、サポートのご協力をお願いいたします。モチベーションアップのために使わせていただきます。いつもありがとうございます。