見出し画像

時給計算のススメ

皆さま自分の時給を計算したことありますか。結構節約にも役立つ考え方です。例えば月給50万円の方だったら、税金や社会保険等の控除は加味せずざっくりと500,000((円)÷20(日)÷8(時間)=3,125円。すなわち時給は約3,000円と言えます。

行列に並ぶ時とか、安いものを買う際、1時間並んで3,000円以上の価値があるかどうかって判断するのもありかもしれません。もちろんプライスレスのものもあるので、雨の中何時間並んでたとえ時給300円になったとしても、絶対手に入れたいものもあると思います。

例えば私の例ですが、時給計算して、マイナスならフリマに出品しないなどの判断をしていますね。また、ちょっと違った観点ですが、車で旅行をする際、目的地まで有料高速道路を使った方が圧倒的に時間短縮ができるなら使いますが、そうじゃない場合は一般道を通って、道中を楽しみながら目的地を目指します。

これは個人の価値観によって大きく変わってきますが、どうしようかなと悩んだ時には時給計算は一つの判断材料になってきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がいいなと思ったらスキをしていただくか、サポートのご協力をお願いいたします。モチベーションアップのために使わせていただきます。いつもありがとうございます。