森の国俳句ウォーク 第20回 森の国ファームからクリスマスにぴったりなハーバリウムをお届け!

⼀⽚のパセリ掃かるゝ暖炉かな 芝不器男

不器男さん晩年の作品で、なぜそこにパセリが落ちていたのか不思議な感じがしますが、暖炉に掃かれる様⼦は若くして病で亡くなった不器男さんと重なるような気もします。

さて、第20回目の森の国俳句ウォークはいかがだったでしょうか!
森の国ファームで飾られているハーバリウムとても素敵ですよ!!
森の国ファームではオリジナルのハーバリウムを作ることができます!

画像1

その他にも森の国ファームではピザ焼体験やトマト狩体験などもできます!!トマトはオランダ式の栽培方法!見たことがないくらい高くトマトが伸びています。

画像2

今回はなんと!ハーバリウムのボールペンが通常1000円するところを、この番組を聴いた方は700円で作ることができます!!
森の国ファームは道の駅虹の森公園の道路をはさんで対面側です!!
この週末は、森の国松野町に遊びに来ませんか?
では、次回も森の国俳句ウォークをお楽しみに!

【森の国俳句ウォークのバックナンバーをFM愛媛のHPからご視聴いただけます!】
下のURLからチェックできます!


川嶋ぱんだの、俳句雑誌「つくえの部屋」をはじめとした俳句活動は応援していただいている皆様に支えられています。また資金的な応援は、「気に入ったらサポート」からいただけます。たくさんの応援おまちしています!