心の余裕

日々過ごしている中で、物事の感じ方って人それぞれだなと
感じているのですが、
時々これは私のわがままなのかと思わされることもあるのです。

そう感じたのは最近の出来事で。
私は飲食店でキッチンスタッフとして働いているのですが、
その時はちょうどお昼のピークタイムで
伝票が何枚か並んでおり、私はもう1人のキッチンスタッフのパートさんと
調理をしていました。
キッチンは少し忙しいなといった感じ。

そんな中フロントスタッフは特に作業するでもなく
お話に夢中。それもキッチンの真ん前で。

それには私も我慢ならず
「そこで話すのやめてもらっていいですか」と
言ってしまいました。

あとあとふと思ってさっきのどう思いますか。
とパートさんに聞いたところ
「ちょっとバタついてたからあまり気にしてなかった。」
とのことで、あ、、私やってしまった。

自分の気持ちが率先してしまった。
私の悪いところだ。

これは私の心の余裕がなくなっているなと。

心の余裕がある時にはきっとパートさんに
その状況についてどう思うか聞いてから行動にうつしているだろう。

最近自分の時間が足りていないんだろうなと実感しているので
どうにかしなくては
と思いつつそれも億劫になって負の連鎖は引き起こしているわけなのです。

心の余裕って行動に現れるから本当に気をつけるべきですね。。

これもまた一つ学んだとポジティブに捉えて
またお仕事がんばろっと。

ではこの辺で🐼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?