パンダ流面接対策の仕方
こんにちはパンダフルです!!🐼
あっという間に4月が終わりそうですね…
たくさんの質問をしていただく中で、
という質問を非常に多くもらったので、それについてちゃんとした文章に残して、答えたいと思います🙌
======================
■最初に(このnoteはこんな人にオススメ)
=====================
背景として、僕はTwitter上で170社の企業研究を発信したので、ある程度なら業界の特徴や企業の特徴を言うことができます笑
しかし、志望動機を考えるとなると、それよりももっと踏み込んだ企業研究が必要となってきます。
なので、パンダフルが企業の選考を受けるにあたってどのように対策していたのかをツラツラと書いていこうと思います📝
=====================
■いただいた感想
他にもたくさんの感想をいただきました!
ありがとうございます🐼
=====================
さぁ~!本編に入っていきましょう‼️
最後には一番重要なことを伝えるので最後まで読んでくださいね!
2つの準備
面接対策では2つの準備が必要だと考えています。(ガクチカは完成している想定)
その2つとは、企業のビジョン・求める人物像の確認と想定質問の対策です。
割と当たり前のことですね(笑)
グルーピングして考えていたのですが、僕は結局この2つに行きつきました。
これが一番効率が良くて質の良い面接対策ができると自分では思っています。
僕の失敗経験として、当時第一志望だった企業の隅々まで調べて
っていう状態で、暇あれば御社のことを調べまくっていたんですね。
それが問題でした。
幅広く企業研究したのは良いのですが、深さが全く足りず、第一志望に落ちてしまいました…😖
だからこそ、”広さ”よりも”深さ”という大事さを知ることができました。
幅広く調べるって実はめっちゃ楽なんですよね。
思考せず、目の前にある情報を取り入れるだけなので…
でも!!深さを意識し始めたら、自分との自問自答が始まります!!
どういうことかというと、
こんなことばかり考えて、自問自答しながら志望動機を練り上げてきました。
これ、本当に第一志望を受ける前に気付きたかった…🥲🥲
みなさんは僕の失敗談を活かして、第一志望の内定を取ってくださいね!!
それでは、上記の2つについてそれぞれ解説していきます❗️
企業のビジョン・求める人物像
よろしければサポートお願いいたします🐼 サポート代は僕の読書代に使わせていただきます🐼