まず、やらないとと思うタイプです

おはよう御座います!

遠藤です!

普段はスタジオレッスンや運動、パーソナルトレーナーをやったり、子供達にダンスを教えたり、大人にもダンスやエアロビクス、YOGA、格闘技やボクシングのミット打ち、VRC加圧トレーニングを教えたり、じいちゃん、ばあちゃんに健康のための体操や、体力をつけるための体操を教えたりしております。
簡単に言うと運動や健康に関わるお仕事をしてます。

今日は、(やらなきゃわからないでしょ?)というお話しになります。

結論は、やらなきゃ何でも、わからないでしょ?ということです。

これには、タイプが二つあると思います。

一つめは、やるタイプ

やってみてダメならやめるタイプ。
やってみてよければ、やり続けるタイプ。

二つめは、やらないタイプ
とにかくやらない。
何か理由をつけてやらない。
失敗すると思いやらない。
失敗するのが怖くてやらない。

この二つのうち楽なのはどちらですか?

答えは二つめの、やらないタイプ。
簡単です、なんにもやらないのって楽なんです。
今いる環境に慣れてしまってるので、新しいことやるのが結構キツイんです、しかもそれが長年だとなおさらキツイんです。
もっと言いましょう、やらないタイプの人は色々と理由をつけたがります。
理由を山のようにつけます。
最悪の場合は、まわりにやっている人がいると攻撃しだします。
なぜか?
自分には、できないからなんです笑
そういう人は、そんなしょーもない理由で、時間が経って、ようやくやろうとするころには、ほぼ手遅れか、もっと言えばそのまま人生を終えます。

そうならないために、少し考えたら行動しましょう!
行動しないのは、本当にもったいないし、なにも変わりません。

いまコロナ時代、自粛中ではありますが、絶対何かやれることがあります。

私もやれることをもっと探してみますね!
互いに頑張りましょうね!^_^

今日も素敵な1日をお過ごし下さい^_^

※息子の写真…親バカです

遠藤昌彦のプロフィール

https://peraichi.com/landing_pages/view/enmasa

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?