見出し画像

シン・縄文エリア (1日1組限定)

いよいよ冬らしさを感じられるようになりました。

寒くなると気軽に出かけるのが億劫になって、キャンプに行くのも少しためらいを感じます。

仕事の休憩時間に、勢いで予約の電話を入れてしまえばもうこっちのもんです。
カリンシアのシュラフ届いたし! 試してみたい!

今回のテーマは「繁忙期に風邪をひかずに無事帰る」です。(社畜)


福岡県と大分県日田の県境、東峰村のポーン太の森へ。ここに来るのは今年は3回め。
名前はメルヘンだけど、人を選ぶ尖ったキャンプ場。

東峰村 小石原 鼓 という地域なので、鼓でポーン 太らしいです。

段々畑をリメイクしたキャンプ場なので、オートサイトじゃないんです。荷物を担いで階段を登る、昔ながらのキャンプ場。

オートサイトは川沿いにできたんですが、今年夏の水害で復旧工事中。
裏山に野営ができる縄文エリアというサイトがあって普通に鹿が出てくるんですが、ここも復旧工事中。どちらもしばらく時間かかりそう。

鹿は東峰村の人口の5倍いるそうです。そこらでキャーキャー鳴いてます。


売りは、頭のおかしいスタッフさん達 (誉め言葉) と竹筒飯とドラム缶風呂。
あと、農業用コンテナに詰め放題の大量の薪。

テレビ局の取材も頻繁にあるし、全国遠征してるユーチューバーさんも初の福岡遠征でここに来られました。

いいとこまだあった。平日は完ソロできるんです。

あと、併設の鼓の里  (地域の物産館で小石原の焼物などがあります)  に昼時しかやってない安くて美味い中華屋さんがあって、500円でラーメンが食べれるのでチェックイン前に寄ってます。

長浜系の豚骨です

食べてから設営すると「腹減った!早く設営しなきゃ!」って焦ることなくゆったりできていいです。

近隣に村営の施設があって、300円でお風呂に入れて (ここもほぼ完ソロ) 5回スタンプが貯まると1回無料のサービスがあります。
温泉ではなく山の湧き水で、浴槽になんとか石って岩盤を使ってるので温浴効果は高いです。
暑い時期は設営後汗かいた後と撤収後の2回入りに行きます。

こんなお風呂を独り占め

来る道中の添田町に「かとうショコラ」ってガトーショコラ屋さんがあって、ケーキ1個250円で売ってます。
でも来年1月一杯で閉めちゃうそうで、焼き菓子は近くの道の駅で販売を続けるそう。
ケーキの材料って今高いのに、この安さだもん。
いいお店見つけたのに残念で、「もうちょっと買っていいですか?」って言うと、「また来てください!」って笑われました。

かとうショコラとスイートポテト

なので帰りに家族へおみやげを買いにまた行きました。

生チョコと焼きプリンとレアチーズと焼き菓子

もうね、価格とサービスがいろいろバグってるんです。


もともと阿蘇、久住方面にキャンプに行く時の中間地点で小石原の道の駅に立ち寄って休憩してたんですが、このへんにキャンプ場あるのかな、と探したのがきっかけで、バイクで行く時に近すぎず遠すぎず、距離感がちょうどいいんです。

バイクでキャンプするのは旅感や自由を感じられて好きですが、ツーリングがしたいわけではないんです。
あれは苦行。のーまくさんまんだー。


ポーン太の森の受付で、「Twitterで見たんですけど、シン・縄文エリア空いてます?」と尋ねると、案内してもらえました。

なかなかの階段
このかまど?は自由に使っていいそう

「このへんで好きなとこ張ってください! トイレと、水使うのはそこのバンガロー自由に使っていいです!」

バンガロー使えるの助かるなぁ。
いつ来ても「お任せします!自由にやってください!」って言ってくれます。

これは鹿が出るはずですわ

山を見上げるとこんな感じ。

見下ろすとこんな眺望

写真で分かりにくいけど、高低差が結構ある急斜面です。
さっき行った中華屋さんが、だいぶ下に見えます。

!!

チラ見したバンガローの中はこんな感じ。
家やん!
これなら妻が行く!って言いそうなので黙っておくことにします。


かまどの奥に少し開けたとこがあったので、そこに張りました。

モモンガ?

タープをムササビ張りして、中に二股のポール (テニスボールにポールぶっ刺した) 入れたら広くなるんじゃないの?
ムササビの亜種だからモモンガ張りと名づけよう。

鹿まみれのとこにウサギのタープでモモンガの中にカンガルーイン! などと意味不明なことを考えてたんですが、ピン張りしないんですよ。
夜12時くらいに雨が降る予報だったので、結局いつもの張り方に張り直しました。


無駄に時間くったのでウエルカムドリンクがすっかり遅くなりました。
今日のところはチビールで勘弁しておきます。


煙がほぼ出ちゃったあと

グラストップスモーカーでお酒とミックスナッツを燻製。
安い酒しか買いませんが、スモーキーフレーバーで味のランクが上がって美味くなります。
どんなに寒くてもキンキンに冷えたやつ飲みたいので、氷と炭酸水は必需品です。


夕方5時になると、村の夕焼け小焼けの音楽が爆音で鳴り響きます。
焚き火開始の合図、ととらえてます。


これだけでもう美味そう

僕のインスタを最近妻がフォローしはじめたんですが
「キャンプでステーキばっかり食べて!ずるい!」と激おこだったので、今日は牛ではなく豚にしてみました。
チャーシューを作っておみやげにして、ご機嫌を取る作戦です。


シーフードミックスときのこでアヒージョ作って、締めにフランスパンを浸して食べたら、もうおなかいっぱい。
このあと寒空の下でおでんするつもりだったのに、また食材余らせて持って帰るはめに。

普段料理しない上に一人用作るって難しいんで、最近は冷凍食品やレトルト、カップ麺を多用してます。


夜8時頃、買ったばかりのカリンシアのシュラフに試しに潜ってみよう!と入ったら気持ちよくてそのまま爆睡してました。
夜12時頃、雨音で目が覚めます。

パラパラどころかザーでもなく、ゴー! なんですよ。(語彙力)
雨雲レーダー見たら極地的に真っ赤!
タープもテントも、ピン張りしといてよかった。

こんな豪雨の中、鹿とか動物はどうしてるんだろう。

最低気温は2℃の予報だったのに、外気温は10℃。
西から暖かい風でも吹いたのかな。

阿蘇周辺の山々は、雨がすごく降るんです。
梅雨時に線状降水帯が重なると土砂災害などの被害に。
その下流の筑後川が氾濫しそう、ってニュースが毎年流れてます。

筑後川が佐賀平野や筑後平野を作り、山のミネラルを有明海に運んで豊かな海を作った、って側面もあるけど、豪雨被害に遭った方は無常感しか感じません。

被害に遭ったキャンプ場には、なるべく行くようにしてます。
応援、なんておこがましい気持ちでもなくて、単純にそこが好きだから行くだけです。


そんなことを考えながら、オイルランタンを眺めながら飲み直し。

体温のような温もりがあるんで、これだけしか点けてないのに幕内は6℃上がってました。
気がつけば2時を回ってます。

こんな夜更かしするなんて、この雨のせいだ。
ほんのり温かく、か細くゆらめくオイルランタンのせいだ。


シュラフに潜ったら、また秒で爆睡。
8時に起きたけど、気持ちよすぎて9時まで二度寝。

4時間 覚醒2時間 6時間+1時間  ・・・は? 11時間も寝てる!

なんか真ん中赤い

カリンシアディフェンス4は、やっぱりセンタージッパーが使いやすい!
中の人のスペックは174㎝65㎏中肉中背、暑がりの寒がりで、Mサイズを購入したんですがぴったり。
中の生地はサラサラで肌ざわりがよく、足元、肩回りに余裕があって、中に枕を仕込んだ状態で寝がえりうち放題です。

レビューで「足元が冷える」とか「着こんで寝ると暖まらないから寝袋の性能を信じて薄着で寝ろ」とか書いてあったんで、メリノウールのインナー上下だけ着て、足元に1時間で切れる電熱パットを仕込んで、格安の封筒型のインナーシュラフを使用したのですが、どっちも邪魔に感じました。
特にインナーシュラフは、せっかくカリンシアの中が広いのにインナーシュラフが狭く感じて、ジッパーを全部広げてブランケットのように使いました。

買うなら純正のインナーが正解のような気がします。あってもなくてもいいかも。

真ん中赤いのよ

シュラフの足のほうからコンプレッションバッグに突っ込んで、ベルトを締めてボンレスハム状態にしてこの大きさ。
重さもダウンよりは重いんでしょうが、気にならないレベルで軽いです。
ほんと使いやすいんで買ってよかった!


外に出てみると、無事なのはテント内だけでした。
タープの下もびっちょんぐっちょんで大惨事。

寝坊もしたしひどいありさまなんで撤収が絶対間に合わないと思ってフロントに行き、「デイキャンプ料金お支払いしてもいいですか?」と言うと
真顔で「頂きません。雨の時は仕方ないです!」ととびきりの笑顔。

管理人さん、気づいてないと思うけど、あなたの後ろ、後光が差してるよ・・・
これだからポン太は・・・

いつもキャンパー目線の対応ありがとうございます!また来なきゃ!


今年は、これでキャンプ納めになりそうです。

気づけば3600字超でした。好きなポン太のことになるとですね、熱量が増える!
長々と読んでくださった方、ありがとうございました!


この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?