2022 抱負の振り返り

ちょうど一年前、抱負を書いてました。
達成できたのか振り返ってみます。

■ホルダーさんを幸せにする
・二次流通の価格を上げる
・ホルダー特典の配布

価格に関しては少しずつ販売価格を上げていき、二次流通の価格も初期と比べたら上がりました。
また、去年、"Bentoさんフィーバー"にあやかることができ、初期に沢山持ってくださってた方には少しばかりのメリットを感じてもらえたのではないか…と思います。

しかし、まだまだまだまだFPを上げられる余地はあったので反省です。
今年始動するPJで、だるまホルダーさんはもちろん優遇させていただきます。
現在List率4%。持ってくださっている方、本当にありがとうございます。
今年はさらにギア上げて走ります!

■関わってくれた人を幸せにする
・私自身の拡散力を高めて作品・サービスのご紹介
・有益な情報を流す
・困っている人がいて、私にできることなら協力する

こちらもまだまだ足りなかったなと反省。

拡散力に関してはTwitterの仕様変更で、インプレッション数が出るようになりました。
今年前半に比べて数値が落ちてきているのは、Twitter運用に力が入れられていなかった証拠です。
毎日続けている宣伝枠で、リプをくださった方がどれだけ宣伝を他の方に見ていただけるかも私の発信力に関わっているので、対策したいところです。

PJが走り出したら多少は上がってくるかと思いますが、普段のツイートも連続ツイートを活用するなど対策したいです。

また、今年のPJでは、今まで仲良くしてくださった方、お世話になった方に仕事を依頼したいなと思っています。
Discordを立ち上げる際にはランブルの景品を、募集したクリエイターさんから購入させていただいたり、界隈の経済をまわす一助にもなればと思います。

■誰もやってないことをやり続ける

今年も面白いことたくさんやりたいです。

■ディセントラランドの土地買う

買えなかった…ボクセルをやっている以上は、Sandboxの土地も欲しいです。
今年も引き続き欲しいものLISTに入れます。


NFT関連の目標は、業界の変動が激しいので
大きな目標を決めておいて、その他は市況に合わせて柔軟に動いた方がよさそうです。

今年の抱負は次の記事で。
読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?