夏の始まり

画像1 暑くなって春明菊がそろそろ終わり。
画像2 春の春明菊と交代するように夏の宿根草、エキナセアがほころんできた。
画像3 今、うちの庭では春に卵から孵ったカマキリの小さいのをたくさん見かける。
画像4 これはこぼれ種から咲いたビオラかな。多分、夏を乗り切ることなく枯れてしまうとは思うけど、今はそっと見守り。
画像5 グランドカバーのリシマキアの花が咲いてきた。
画像6 これが意外にゴージャスなんだな。明るくて目を惹くの。
画像7 ミニ池のメダカも活発になる季節。
画像8
画像9 実家が農業を営んでる会社の同僚から稲を貰ったので、さっそく植え付けてみた! 一度、田植えをしてみたいと言ったら持ってきてくれたのだ(^^♪ 念願が叶って嬉しい。コシヒカリなんだって。田土と赤玉土と園芸用培養土をブレンドした土を使ってみたけど、大丈夫かな? 実るといいな♪ まぁ、スズメに食べられてもそれはそれでいいんだけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?