なんとなくデッキ構築論(初心者向け)その①~ゴミを少なくしよう!~

(当たり前のことを発信する勇気)

現代遊戯王でデッキを組む際に何を考えるかと言うと、盤面構築だと思います。先行で相手をいくつも妨害できる盤面を構築できればかっこいいし勝ちに近づきますね!

でもちょっと待ってください!その盤面は砂上の楼閣かもしれません。以下のいくつかの事を踏まえて最後にまとめたりします。

安易にコピーしてお金を無駄にする前に、少し冷静になってみましょう。

・デッキを構成する要素

おおまかに言うと『展開札』、『防御札』、『ゴミ』からなります。(当然この分け方以外にもデッキの構成はあるんですが、ここではこうします。)

『展開札』はYou Tubeとかで動画になる「手札2枚から〇〇展開!!」とかでよく見るやつです。デッキの花形ですね。メインだけでなくEXのカードも含みます。「展開札」に重要なのは「貫通力」です。(展開札にと言うよりはデッキ全体に言うことですね)。妨害に負けずに展開出来ると強いです。

具体的には展開の初手になり得るカードが物理的に多い。ヴェーラーなど当てられてもEXモンスターに変換して、墓地から動き出せる等が相当します。

『防御札』は適当な言葉が思い浮かばなかったしどうでもよかったんで適当に付けたんですけど手札誘発なんかの妨害や、墓穴抹殺などの誘発を防ぐカード(貫通力の補助とも考えられます)で、ある意味「ゴミ」にもなりえます。「防御札」を使うのはすごく難しくて、適当に当てても貫通されると泣きたくなります。

故に「防御札」を使うのに重要なのは「暗記力」です。色々なデッキのどこを止めれば良いのか覚えましょう。

『ゴミ』が一番重要で、展開するためには必要なんですけど素引きするともうどうにもならない困ったちゃんの事です。不純物とかノイズとかなんでもいいですけど、よく言えば起爆剤ですかね。盤面を高みに押し上げるには必要不可欠なんですけど制御するのは難しいと思います。あえて強い言葉を使ったのは一番意識してほしい所だからです。

「ゴミ」を制御するには「滝行」ですYPの必修科目ですね。

・相手からの妨害

相手もYPなので最初のターンなら手札を5枚持っています。手札の中にはうららヴェーラーG泡影なんかの誘発が眠っているかも知れません。

いくつものパターンからの最大盤面ルートを頑張って覚えたあなた!その辺りの誘発を飛ばされても大丈夫だと言い切れますか?

・最大盤面のその後

最大盤面を組むにはメインEX共にデッキの消費が激しいんです。それこそ一度盤面を組んだらその後は何も出来ない程に。

あなたのデッキは盤面を返されたら相手の盤面を返せますか?もしくはそんなに強い盤面じゃなくても良くないですか?

・以上3点からデッキ構築を考える。

1.誘発ケアは構築段階でできているか。(「展開札」のどこにどの誘発が来ると止まるか、貫通出来るか等をルート毎に検討できているか。)

2.誘発で止まった際、最大までは行かずとも、妥協できる盤面を作るルートを考えられているか。

3.「ゴミ」を引いても処理出来るのか、展開に影響は出ないか。(手札から捨てる手段があるか、それを引くための展開札が無駄にならないか)

4.「展開札」と「防御札」のバランスはどうか。(防御札があるに越したことは無いが、展開を阻害しないか)

5.盤面を返された後の事を考えているか。(潔く返されたら負けと割り切るか、余力を残すか)

などを考えるのに、色々なデッキ作成サイトの初手5枚機能的な便利機能を使って、実際にお金を出す前に考えてみてください。もしかしたら自分の望む結果が得られないこともあると思います。

上記以外にもありますが、また次の機会に。

・デッキ構築とは、あなたが『遊戯王でどのように遊びたいか』を表現するもの。

先行で最大盤面を構築する事のみを目的としたデッキというのは、言い換えると「何%かの確率でソリティアをして勝てるけど、誘発ですぐ止まったり、ゴミの多さから事故率も高く止まったら負け」のデッキと言えます。

もちろんそれを悪と言うわけではありません。最初のうちはわかりやすく派手なデッキで遊ぶのも面白いと思います。ですが、それに飽きたらもっと丸く自分の思い通りに動くデッキを構築するのもいいかもしれません。

また新たな発見があり、その経験がまたぶん回しデッキにフィードバック出来る事もあると思います。

その全てがあなたの遊戯王ライフの糧となると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?