ぱれけん〜ぱれっと研究所〜

音声作品の創作グループ「ぱれっと研究所」です!最近はボイスドラマ(百合多め)を作成しています。創作活動中に得た知識・経験などを備忘録的に書き記していく予定です。とりあえず何事も試行錯誤!! オフィシャルサイト⇒https://paleken.net/

ぱれけん〜ぱれっと研究所〜

音声作品の創作グループ「ぱれっと研究所」です!最近はボイスドラマ(百合多め)を作成しています。創作活動中に得た知識・経験などを備忘録的に書き記していく予定です。とりあえず何事も試行錯誤!! オフィシャルサイト⇒https://paleken.net/

    最近の記事

    サークルなどの団体名で、銀行口座を開設する方法

    今回はサークルやクラブ活動など、団体名義で銀行口座を欲しいと思っている方向けの記事です。 
私自身サークル活動をしている中、金銭の授受が発生した際に個人名(本名)は出したくなくて、団体名の銀行口座があればな~と思っていました。 そんな時、調べてみると意外と簡単に作れると知り、速攻サークル名で口座を開設! 
手順自体は難しくないのですが、用意しなければいけないものが結構あったので、これから口座開設される方の参考になればと嬉しいです! そもそも団体名で銀行口座を作れるのか現

      • ボイスドラマの作り方~ざっくり全体工程・後編~

        以前、私流ボイスドラマを作る流れを紹介した記事を書いたのですが、思った以上に長くなったので前中後編に記事を分けました。
今回はラストの後編です。 これからボイスドラマを作ろうと思っている方達の参考資料になれれば嬉しいです!
 編集・ビジュアル周りの制作そして孤独な戦い、編集です。
 NGカットやリテイクもあるので、録音データをそのまま使うわけにもいきません。
 効果音や劇中音楽の挿入もあるので、作品の時間が長ければ長いほど大変な作業になっていきます。 
これまで我がサ

        • ボイスドラマの作り方~ざっくり全体工程・中編~

          はじめまして、こんにちは。 ぱれっと研究所の藤花しおんです。 以前、私流ボイスドラマを作る流れを紹介した記事を書いたのですが、思った以上に長くなったので、前中後編に記事を分けました。 
前編から大分間が空いてしまいましたが、今回は中編です! ≫ 前編 脚本制作・イラスト制作(仮)うちのサークルはグループメンバーが脚本・演出を担当することが多いです。
 ここも難儀な作業の一つではないでしょうか…。 
一番時間がかかってるかも…。 
 ボイスドラマは音声のみの作品なので、映

          • 個人でプロの声優に仕事を依頼する方法

            はじめまして、こんにちは。 ぱれっと研究所の藤花しおんです。 前回「ボイスドラマの作り方・前編」を書いておいて、まだ続きを書いていないという…。 そして違う記事を書くという…。 実は下書きをどこに保存したか失念してしまい、探し中なので先にこっちあげちゃえ!という不始末。 ボイスドラマの作り方は、また別日にあげようと思います…。 今回はタイトルのままなのですが、サークルや個人でプロの声優にお仕事をお願いしたい、と考えている方がいらっしゃるのではないでしょうか。
 だけど

            ボイスドラマの作り方~ざっくり全体工程・前編~

            はじめまして、こんにちは。 ぱれっと研究所の藤花しおんです。 タイトルにある“ボイスドラマ”とは、セリフや効果音、劇中音楽といった音声のみで制作・発表されるドラマです。 他にもオーディオドラマ、放送劇、声劇、ラジオドラマとも呼ばれたりしています。 ちなみにネット配信されているものはサウンドドラマと呼ばれるようで、呼称は時と共にどんどん変化している印象です。 本業の傍らサークル・ぱれっと研究所でボイスドラマを作っておりまして、数えたらCDとして出したものが7作になっており

            ボイスドラマを作り始めたワケと楽しさ

            はじめまして、こんにちは。 ぱれっと研究所の藤花しおんです。 普段、仕事の傍らで友人5人とボイスドラマを作ったりしています。 完全趣味の同人なので、気付けばメンバーの趣味丸出しの偏った作品ばかりです(笑) 
たま〜に「仕事忙しいのになんでやってるの?」なんて聞かれるのですが、純粋に作っていく過程が面白いですし、毎回色々な発見があるのです。 前回は“noteをはじめた理由”についてだったので、今回は“どうして創作活動・ボイスドラマ作りを始めたのか”、その楽しみについて書こ

            ボイスドラマを作っているサークルがnoteはじめてみました

            はじめまして。 音のみで構成されたドラマ、“ボイスドラマ”制作をメインに活動する「ぱれっと研究所(略して“ぱれけん”)」の藤花しおんと申します。 ちなみに最近は専ら百合(女の子同士の友愛や恋愛を題材としたジャンル)ばっかり作っています。 色々思う所がありまして、この度noteをはじめてみました。 noteをはじめた理由単純に“ぱれけん”というグループの備忘録を残しておきたかったのですよね。 ボイスドラマを作る際、一部をのぞいて基本的に脚本・演出・出演はグループメンバーで