酔えないのは、幸なのか、不幸なのか。
おっさんのですが、僕はお酒を飲みません。何故かと言えば、飲みたいと思えないし。美味しくも感じないから。
生前、父も祖父も、しょっちゅう酒に酔っていたので(暴れたりはしませんでしたが)あまりいい思い出がない。
そんな事をいっても、大人になったらいずれ酒好きになるんだろうなあと、子供の頃は思っていました。
父と祖父は酒好き。母は飲みませんでしたが、九州の出身でなんとなく酒に強そうな血筋。これは、素養があるのかなと思っていたのですが、いざ大人になっても、飲んでも酔わなかったし、また飲みたいとは思えませんでした。
ああ、僕の中では、父は反面教師だったんだな。お酒はきっと飲まないに越したことはないんだ。良かった良かった。
けど、すぐに『飲まない分、得られなかった物もあるんじゃないか』と、思い直した。
例えば、酒好きのコミュニティ。お酒に合う料理の真価。酔う事によって得られるであろう幸福感(?)
おっさんになって、時々『勿体なかったかな?』と思い。今からでもお酒好きになるかな? と色々試したりしたのですが、結局好きにはなりませんでした。
飲めない僕には『飲める人が、どれだけ幸せなのか測ること』は出来ない。
でもきっと、飲めるあなたも『飲めないことで得られる僕の幸せを測ることは出来ないんだろう』と思う。
飲まない分。時間を他に使えたり、飲まないからこそ得られるコミュニティもある。そもそも飲み過ぎは健康によくない。
はて、どちらの方がより幸福で、より不幸なのだろうか?
体質や、環境もあるので、選ぶことはきっと出来ない。けれど、もし酒好きな自分になっていたら、父と楽しく酒を酌み交わしていたのだろうか・・・。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?