見出し画像

「うまずして何が女性か」に対する、思いつくままの駄文

記事タイトルの通り、思いつくまま書いている

あたしはNHK党を支持しており、
今回の記事の内容も、あくまで頭の悪い社会不適合者の私見であることをわかっていただきたい

ひでぇ切り取り。その上で歪曲もしておる

上川陽子外務大臣は、静岡県知事選での応援演説にて
「ようやく決断をしていただいた。大きな大きな命を預かる仕事です。
その意味で今一歩を踏み出していただいたこの方(知事選候補者)を私たち女性がうまずして、何が女性でしょうか」と言ったそうな

この発言の後、女性支持者からの拍手が起こっていたというから、もうそれが答えだと思うんだ

ところが、共同通信なんかは
当初「産まずして」と態々「産」たる漢字を選んで使っており
英語版の記事では「出産していない女性」と態々書いていたとな
後になってしれっと「うまずして」と平仮名表記に変えており、記事のタイムスタンプまで修正したそうな

重要な「知事選候補者」たる主語を恣意的に省き、タイムスタンプを変更してまで改竄

こたけ正義感さんの決め台詞を借り「これが日本の現実です」と言いたい

まぁ、切り取って歪めて偏向報道するのがマスコミュニケーションの立派なお仕事なので、今更感はあるんやけど

これについては識者の方々が色々とYahooニュースのコメントで解説やら提言やらをしており、
楊井人文弁護士は
文脈上『知事を誕生させる』という意味は明らかでした。
それを『うまずして何が女性か』と切り取った見出しで配信したため、見出しだけで反応している人が多数見受けられます。
第一報の本文は当初『私たち女性が産まずして何が女性でしょうか』でした
後に『この方を私たち女性がうまずして…』に微修正された記事が配信されたようです。
このような報道のあり方もあわせて考えるべき問題でしょう」
とコメントしてた

山口真一准教授は
見出しから読み取れる意味・印象と、実際の発言内容の乖離が大きいと感じます。
タイトルだけ読む人が多い中、誤解をもととした無意味な対立を生んでしまうことを懸念します。
フェイク情報の蔓延する高度情報社会で、しっかり取材をする報道機関の意義はますます高まっていると考えています。
しかし、人々の注目を集めることが収益になるアテンション・エコノミーの中で、このような見出しの報道が増えることを危惧しています」
とコメントしてた

日本リスクコミュニケーション協会の大杉春子代表理事の解説は、あんまり本質と関係ないと判断したのでここでは省く

まぁそんな感じで、共同通信のポストにはコミュニティノートがつく始末
金色のバッジがついてゐるのだから、それに伴う責任たるものは自覚してほしいわね
(実際のところ、共同通信以外にもコミュニティノートはついてるみたい)
しかし、金バッジとコミュニティノートが同時に存在する光景は、ある意味珍しいものを見させていただいてゐるともいへるかしら

で、こういう報道されると、批判意見もあわせて報道されるが
それがだいたい立憲民主党。NHK党とかは全く報道されない
そりゃあ野党にしてみれば、与党を攻撃できるネタであるからして、偏向だろうが何だろうが大好物だろうけど
逢坂誠二代表代行(立憲民主党)の「子どもをうまない女性は女性ではないと受け取られかねない不適切な発言だ」は切り取り&偏向報道前提の意見である
前述の通り、上川さんの発言で聴衆から拍手が出てゐるので、もうそれが答えなのにである

いつぞやの柳沢伯夫元厚生労働大臣の「女性は子を産む機械である」みたいな発言じゃあるまいし
(ちなみにこれもちょっと切り取られており、本来は「人口統計学の話で、イメージを分かりやすくするために子供を産む装置という言葉を使った」とのこと。これでも不適切な部分があることには変わりはないが)
ちょっとこれを思い出した

後に上川さんは発言を撤回したが、撤回したらあかんやろと
撤回してしまうと、それは批判を全面的に認める事になりかねず
「子どもをうまない女性は女性ではないと受け取られかねない」たる意見に正当性を付与する
ことにも繋がる

取材に応じた上川さんのコメントは
「私の昨日の発言は支援いただいている女性支援者が中心の演説会での発言で、2000年の激戦で初当選した、その際女性のパワーで私という衆院議員を誕生させていただいた。いま一度女性パワーを発揮して新たな知事を誕生させると言う意味での申し上げたが、
女性パワーで未来を変えるという真意と違う形で受け止めをされる可能性がある発言だったという指摘を真摯に受け止め、発言を撤回をさせていただきます」
だったが、あたしとしては
「いま一度女性パワーを発揮して新たな知事を誕生させると言う意味で、
女性パワーで未来を変えるという真意だ」
と、毅然としてほしかったわね
自民党を支持してるわけじゃないけど、そっちのほうがよかったと思う

「24年間、女性が新しい変化を生み出すパワーになることを実感している。その思いは全く変わっていません」とも言っており
これに関しては、素直に頑張ってほしいと思う

報道に対して、増沢隆太さんは
「残念ながら意図をねじ曲げて伝えること、伝わることが普通になりました
ネットニュースだけが情報源、さらにそのタイトルだけでしか情報を得ない人が激増しました」とコメントしているけれど
意図をねじ曲げて伝える、伝わることが普通の世の中じゃあかんのよ

みんなもっと、情報を精査してくれよい
あわせて読みたい→

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?