見出し画像

好きなトキキルを紹介する

こんばんは。
昨日今日とトキキルのLIMITEDが開催されたということで、このタイミングで自分が特に好きなトキキルを紹介したいと思います。

自分は下北沢で開催された第一回から細々と参加をしており(大阪と今回のLIMITED以外は参加済)、一ファンとして毎回どんどん様々なレイヤーを取り込んで大きくなっていくトキキルを楽しんでいます。
そんなトキキルに昔からの「一枚謎好き」として009と031を作品として世に出せたのは嬉しい限りです。

種類増えすぎてどれ買っていいかわからないよ〜〜〜〜って人の参考になれば幸いです(イベント前にnote書くべきだったな・・・・)
選出基準として「一枚謎好き」の視点から見た良さを重視しています。

1stCollection

004/堺谷光
初トキキルで衝撃を受けた一作です。
「ベタ」をこう調理するか!と着眼点とデザインの良さに惚れ惚れします。
「KNOWLEDGE」という言葉から最終的にあの単語が導かれるというのも痺れますね・・・堺谷さんは永遠の憧れであり目標のクリエイターです。

2ndCollection

008/堺谷光
また堺谷先生の作品です。ファンです。
これもベタなのに、そこをこう並べてこう読むと自然にこの言葉ができる、というベタの再調理と見せ方がめちゃくちゃに上手い。
2ndは自分も制作に入ってのもあり、ラフを見た瞬間に「ぎゃわーーーー」とビビリ散らかしました。

009/あまつパイセン
すいません、自薦ですはい。自分の作品が全部好きなので一応。
おかげさまで色んな方々に着ていただけて本当に嬉しいです。自分のクリエイティブの中での代表作となりました。
おかげさまでescとかSWEATとか色々なバリエーションで出していただきホクホクです。
制作した時のコンセプトとしては、1stが「謎に見えない謎」が多かったのでそれを受けて
・謎解き好きなことをデザイン面からもアピールできる
・でも普通の人からしたら謎には見えづらい
・かわいいロゴっぽい感じ

この3点を意識して作りました。いっぱい着ていただけると嬉しいです。

1stANIV.

021/みずなし×みーぬ
現地で解いてぶったまげました。すごすぎて倒れるかと思った。
実装や例の演出はもちろんですが、この謎をこのデザインで表現したアイディアと工夫に脱帽です。
何も取っ掛かりないように見えて少しずつ「理解」できていき、気持ちよく解けた後、最後に顔面パンチを食らうそんな謎。

とにかく一枚謎として表現の見せ方が絶妙で上手すぎる。

022/EM
デザインが超絶おしゃん。そして一番謎に見えない見た目をしていると思う。
これをこうやって見せると思いつけるそのセンスがただただ羨ましい・・・謎解きの根源的な楽しさが凝縮された一着だと思います。

@TMC

029/みずなし
シンプルながら、これ以上ないデザインへの落とし込みが良い。
そして地味に発見もある。
謎解き好きなら誰しもが何かしらの思い入れのあるダイヤル錠で、この上なくシンプルかつ上品に言葉が眠っている、そんな芸術を感じます。

031/あまつパイセン
はい、自分が好きなのでこれも自薦です。
031については詳しくはこっちの記事で書いています。

これは前述した021に多大な影響を受けており、こういう体験がある謎を作りたいなぁと試行錯誤した結果生まれた作品です。
実は昔からカメラが好きでして。今はそんなに活動していませんが昔は一眼片手によく色んな場所に写真を撮りに行っていました。
なので、「カメラ」をモチーフにして、こむぎ先生の超絶かわいいイラストで仕上げてもらったのは感無量です。
Tシャツもあるので、是非夏はみなさん着まくってください!

今週は以上です!
ありがとうございました。また来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?