見出し画像

ミスチル30周年

<2022年5月17日(火)>
030thつながりで。
ミスチル(Mr.Children)がメジャーデビューしてから30周年だそうです(1992年5月10日)。ボーカルの桜井和寿とは、誕生日が近い(笑)。
それもあってか(?)、学生時代の課題曲でした。

昔はCD、今は配信サイトへのアクセスやYouTube再生回数などあり、どの曲が最も売れたかを比較するのが難しいですね。それを承知で、分かりやすいCD売り上げランキングをググったら、興味深い結果が見つかりました。

「Tomorrow never knows」と「名もなき詩」がダブルミリオン。
個人的には「終わりなき旅」が1位と予想していましたが…

※オリコンから公に発表されている最新のデータより(CD総売上枚数)
上記Webページより引用

順位  アーティスト名            活動開始年  CD総売り上げ枚数
1.       B’z                                 1988            約8,291万枚
2.       AKB48                           2005            約6,269万枚
3.       Mr.Children                 1989            約6,049万枚
4.       浜崎あゆみ                   1998            約5,072万枚
5.       サザンオールスターズ 1975            約4,965万枚
6.       DREAMS COME TRUE   1988            約4,499万枚
7.       嵐                                  1999            約4,339万枚
8.       松任谷由実                   1968            約4,002万枚
9.       GLAY                             1988            約3,904万枚
10.     ZARD                            1991            約3,767万枚

90年前後にデビューしたバンド(B’z、ミスチル、ドリカム、Glay、ZARD)が半数ですね。
90年代はCD全盛期だからそういう結果になったという話も。。。

P.S.
実証実験は3ステップで進むようですね。
ステップ1は6月。過去に調査実績のあるスタジアムで2試合。条件は以下。
・座席間隔を広く保った「声出し応援可能エリア」の指定
・不織布マスクを着用
・「声出し応援可能エリア」では飲食や飲酒は禁止。アルコール飲料以外の水分補給は可。
・人数制限あり
ステップ2は7月(過去に調査実績のあるスタジアムで6試合程度)
ステップ3は8月(希望するクラブでの実施はここから)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?