見出し画像

【YouTube広告】1日の予算500円でミュージックビデオを拡散してみた結果【その2】


前回のつづき

今回はYouTube広告を出すまでにやることの説明

それと予算500円の結果です。

■■■■■■■■■■■■

YouTubeでミュージックビデオを100万回再生させる。

予算は無限ではないのでできるだけ効率的に低予算で!

単純計算で100万再生させるには500万円ほどの予算が必要みたいです。


500万か、、、


へぇ~~


(沈黙の間)



はい!道のりは長いから焦らずいきましょうか。

では前回のおさらいです。

YouTube広告の出し方は大まかに二通り

●インストリーム広告

●インフィード広告

この二つ。

インストリーム広告は動画の開始前にスキップできる広告のこと。これは視聴者が30秒以内にスキップを押してくれたら費用はかかりません。30秒以上視聴されてはじめて料金が発生する。あとリンク先にクリックされても料金が発生します。
30秒以上視聴されると再生回数もカウントされるようです。だいたいの広告単価は1再生で4~8円程度とのこと。

インフィード広告は動画後の次のおすすめや関連動画など表示されている中に差し込まれている広告動画のこと。これは視聴者が自らクリックして料金が発生します。
こちらの単価は5~10円程度。

この二つを使いミュージックビデオを拡散していきます。



始めてなので、まず『この曲にタイトルはいらない』の
1曲をインストリーム広告で出してみることにしました。

広告を出す前は約200再生ほどでした。



特に難しいことはないのでサクサクと説明していきますよ。


ます最初にやることは広告に出す動画を選ぶ

『この曲にタイトルはいらない』の欄にある縦に三つの点がある(オプションの部分)をクリックすると【宣伝】と出てくるのでそこもクリックします。


するとGoogle広告の画面にいきます。




次にどのターゲット層に見てもらいたいのか性別や年齢層を自分で選びます。

65歳以上だけ外して他はすべてチェックしてみました。今後の結果を見てからターゲット層は絞り込みます。



次は地域と言語を選びます。


初期設定は日本語と英語になっているので、ここは英語は外して日本語だけにしてもいいと思います。



次に興味や関心がありそうなターゲット層を選択します。

ちょっと正直 かさまねの曲は独特なのでどのような人が興味を持ってくれるのかが思い浮かばなかったので、ここでは

【プロミュージシャン、DJ向け機材】 
【インディーズロック、オルタナティブロック ファン】 
【演劇ファン】

 この三つを選びました。

予算の設定は500円で2日間で設定して、あとは審査が通れば広告の開始です。

最初はもっと難しいと思ってたけど、やってみると意外と簡単です。

広告を出すまでは簡単なんですよね、、


では!!

500円で一日経った結果を発表します!


ドゥるるるるる~~


ジャン!!!


1300再生まで増えました!!

思ってたより再生回数は伸びました。
動画を新しく投稿し直したこともあり広告以外での視聴者がいたのも増えた理由でもあります。ただこれは再生回数は増えたもののチャンネル登録者、いいね、コメントなどは一切、増加しませんでした。




広告が出た時間帯が深夜2時ごろになっています。動画の合間に挟まれるインストリーム広告ですのでYouTube見たまま寝落ちした人の動画で垂れ流されている可能性は大いにあり。これは後程、設定で時間帯なども指定できるのか調べてみる必要がありそうです。



ただ再生回数を増やすだけならば本末転倒。数値目標は100万再生だとしてもそれに伴う反応はほしい。たとえアンチコメントが吹き荒れるとしても!

今回の反省点をあげるならば、あきらかにターゲット層の選択で
プロミュージシャン、DJ向け機材 と インディーズロック、オルタナティブロック ファン 演劇ファンの部分だと思われる。

なぜこの三つを選んだのか?

過去の自分に問い正したい。せめてラップとかヒップホップとかの選択もできたのではないかと

今回は本当に少額でノウハウを学ぶ目的があったので失敗してなんぼだと思ってる。
失敗しながら手探りで改善点を探していきます。

併用してTwitter広告でフォロワーを増やすための広告も試しにやってみたのでそれはまた次の機会の記事にしたいと思います。

拙い文章しか書けませんが

同じく再生回数伸ばしたいと思ってる方へ 

私 かさまね自身も勉強しながらの有用な記事になりますよう継続していきますので宜しくお願い致します。


かさまねHP

かさまねの音楽を聴く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?