見出し画像

【令和のクソデッキシリーズ】利き手破壊シャコガイル

みんなこのような経験はないだろうか?

「勝太&カツキングを出されてアドで大差を付けられて負けた」「キューブからギガンディダノス出されて負けた」「ループを防げなくて負けた」etc…

対戦したことがあるなら一度は経験することだろう、こんな時カードゲーマーはそのカードやデッキに対するメタを用意するキューブはともかく勝太&カツキングは対策必須のカードといえるほど様々なデッキに採用されている。

さて勝太&カツキングにはどのような対策を講じるべきだろうか?大勢の人はQQQXを思い浮かべる事だろう…

しかし、私は(逆張りの末に)一つの答えにたどり着いた…










相手を物理的に破壊すれば良くね!?└(՞ةڼ◔)」

そうどれだけ強力なカードを使われたとしても直接的な物理攻撃を防ぐ手段は何処にもないのである。しかし、相手を直接ぶん殴れば当然ルール違反、DMPランキングから消され、Twitterで晒され、最悪警察案件だろう、しかし、存在するのだ相手を直接攻撃できるカードが!それがこれ


利き手破壊カード

新時代の幕明けである!

このカードは対戦相手に握手を求めるカード、拒否されればそれまでだが、しかし、もし相手が応じれば…そう、自分の握力次第では相手の利き手を破壊することができるのだ!


早速私はデッキリストを作った

画像2

それぞれカードの紹介をしていこう

とこしえ&テスタ×4ずつ、典型的なメタカード踏み倒しや相手のGRなどをこれでメタっていこう

Reライフ&フェアリーライフ×4ずつ、いつもの初動これを使えば最速3ターン目に利き手を破壊することができる。

新時代の幕明け×3、メインカードこれがないと当然相手の利き手を破壊できない、じゃあなぜそれほどのカードが3枚しか入ってないのは流石に4枚入ってたら動きの邪魔かなって(´・ω・`)

デイヤー、フィニッシャーその1新時代の幕明けなどで大量にため込んだ手札をデイヤーで一気に捨てて大量にGR召喚する。とある偉人は言いました、「6回GR召還すると人は死に、12回GR召還すると人は消し炭になると」こいつはまさしく「人を消し炭にする」カードである。

火噴くナウ×4、このデッキの色が決まった時にとりあえず入れとけと思って入れたカード、後述のチェンジザとの相性もいい。

GWD×2、邪魔なGRメタや呪文メタを破壊しながら手札を稼ぐことができる。多分相手の脳を破壊している。

チェンジザ×4、このデッキリストを作る際に一番最初に入れたカード、場に出たときに利き手を破壊しアタックしながら利き手を破壊する、まさしく利き手破壊の伝道師だ!

ステゴロ×4、とりあえず入れとけ枠その2、墓地メタ無いのはまずいかなと思って…

サイクリカ×4、墓地の新時代の幕明けを回収しながら利き手を破壊する

シャコガイル×2、フィニッシャーその2、新時代の幕明けや火噴くナウを使っていれば自ずと自分の山札がペラペラになっていることだろう。そこでシャコの出番である。トリガーの心配もいらないので安心して勝利を勝ち取ろう。

GR、適当、完全におまかせ、好きなGRクリーチャーを入れて相手を消し炭にしよう!


しかし、このデッキ相手にも3ドローさせてしまうことからループなどに非常に不利なのではないかと思うかもしれない、しかし、ループ使いはループを成功させることに頭がいっぱいなので(ど偏見)新時代の幕明けを使うことで予測不可能なカードを使われたことによる脳のパンクを起こさせ、プレイミスを誘発させることができるのである。

この倫理すれすれデッキ【利き手破壊シャコガイル】、興味を持った人は是非使ってみてください(使わないで)

それでは次回お会いしましょう。では




良い子は絶対にマネしないでね。このデッキ実際に使用して発生したトラブルに関して私は一切の責任を取りません。よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?