見出し画像

お題10【笑うとき手パンパン叩く】コレ何でや?

テレビのバラエティ番組見てたら必ず目にする風景があるんや。
それは、話オカしてウケたとき、ゲタゲタ大笑いする芸人さんらは皆んな、必ずパンパンパンと手叩きよるんやけど、アレようわからん。
笑うのと手叩くの、いつセットになったんヤ?
拍手とはまた全然違う別のもんやねん。笑う口と一緒に手も自動で反応してしまいよるラシ・

ワシ思うに、コレ少なくとも昭和にはなかった。(と思う・)
平成の初めころから関西の芸人が東京に進出してからの話や。
最初は関西芸人がパラパラこれやりよったけど、そのうちバラエティ屋さんたちみんなにうつって、今は全員やりよるねん。しかもだんだん派手になりよる!(キイキイパンパンとシンバル叩く猿のおもちゃみたいにヤ!)

画像3

更に今度はこれが観客にうつり、更にさらに視聴者までにうつり、今や日本中のバカ笑い連中がコレをやりよる。
しかしこれには年代層があるようなんヤ。
昭和世代はあんまりやらんけど、それ以降の人種にはすっかり蔓延しているラシ。
つまりオジサン・オバサンはやらんけど若い連中には全員に感染しとるゆうことや。
但し、オジサン・オバサンでも関西のオッサン・オバハンにはコレ当てはまらんでパンパンやりよるラシ。

で、あのな、居酒屋での話やけど、隣の連中らがワーワー話盛り上がってな、甲高い声のネーちゃんが「超ウケるー!キャハハハー」て同時に手パンパン叩きよるねん。そのヤカマシさに、そん時はホンマに張り倒してやろうかと小さな殺意さえ覚えたワシやった・・

画像3


テレビの影響はオトロシ!

普通なら、
・おかしいとき笑いは無意識に出る
・いいパフォーマンスには拍手は意識してする
と区別があったけど、今は変な軽い番組見すぎて表現が妙に豊か(バカ)?になったんかなァ・・・

コレ、誰も不思議に思わんとこがまた不思議なんヤ・
YouTube等で外国の番組見ると笑いは笑い、拍手は拍手や!
誰も「ダハハー!パンパンパン」なんぞしよらん。
コレ日本人のユニークな表現として定着してしもうたんかいな?
ワシにはアホっぽくしか見えんのやけどあんたはどないです?

- 知らぬ間に、笑いのセットにいつなった?
 その手が勝手にパンパンパン - 

画像3

反論もおありでしょうが、偏屈おやじのボヤキとお許しを・^^;


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?