見出し画像

自己紹介

はじめまして、ぱーちーちゃんと申します。この度、noteを始める事になりました。

初めての方に向けて、まずは自己紹介をさせて頂きます。


プロフィール

ぱーちーちゃん 46歳自営 主婦。福岡生まれ。

運動、芸能、教育関係の自営では、創立16周年を迎える。

幼少期から様々な病気と闘ってきた自身の経験を活かし、CKD(慢性腎臓病)や、アレルギー体質、高mpo anca(血管炎)を治すべく、食事を中心とした様々な自然療法や数値を回復させてきた方法を広めていきたいと思い、noteを始める。

なぜ今noteを始めようと思ったのか?

大きな医療機関では「腎臓は元には戻らない」と必ず言われます。確かに、腎臓に良いサプリメントや薬は存在しません。ですが、「現状維持」「今より少しステージを良くする」事は可能でした。

腎生検を勧められた時、透析の話をされた時、将来が見えなくなり会社も畳むしか無いとまで追い詰められました。実際に定期検診に行く度に、透析になっていかれる方々も見てきました。

今までガンや難病、免疫疾患の友人を支えた経験はありますが、支えるのと当事者になるとではこんなにも差があるのかと思い、泣き、苦しみ、迷い、でも学び、試し、実践し、結果に繋がっていきました。

日本はCKD(慢性腎臓病)の方が1,300万人と言われている腎臓病大国です。自身が宣告を受けた時、生検や透析の話をされた時の感情を経験しているからこそ、諦めずに上手く腎臓と付き合っていく方法で良かった事、良くなかった事をありのまま書いていきたいと思いました。きっと同じ気持ち、同じ状況で闘っている人は多くいらっしゃると思います。

誰かの参考になれる記事を書けたらと思いnoteを始めようと決意しました。

ぱーちーちゃんの目指す更新目標

①病気とその時のメンタルの保ち方

②実際に試した事をありのままの形で記録

③自然療法や民間療法などの東洋医学での記録

④病気になって気が付いた良かった事

⑤運動や美容など病気だからこそ大切な事

⑥病気の時の人との距離の取り方

実際に幼少期からどんな気持ちで乗り切ってきたのか、どんなふうに病気と向き合ってきたのか、

どんな風に発想の転換を行ってきたのかを、綺麗な部分だけでなく、ありのまま書いていこうと思います。CKD(慢性腎臓病)の方々だけでなく、さまざまな病と闘ってある方々にプラスになる記事をなるべく間を空けすぎず、日々の日記のように更新していきたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

これからどうぞ宜しくお願いします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?