見出し画像

クランキークレスト リプレイAとB発覚!Aプロの必要なムダ【随時更新予定】

前回の記事にも少し触れたのですが、クランキークレストにリプレイフラグが2種類あることが判明しました。こればっかりは、ボーナスフラグ成立後、調べることが困難であるため、妄想と創造で書きます。

【 想 像 】
通常時は、リプレイA、リプレイBは同じ制御を取ります。ボーナスフラグ成立後に、リプレイBを引き、左リールを最初に停止させた場合、通常とは異なる制御をとる。これは、制御がリプレイAと重なっている箇所もたくさんある。第2、第3リール停止についても、第1停止させたリールに影響を受ける。
[ 代表的な停止系 ]
・枠上青7からのリプレイ(1コマすべりは確認・ボーナスフラグは?)
・羽リプリプ(2か所ある・ボーナスフラグ?)
・2コマスベリ枠上コンドルからリプレイ(BAR成立後から確認済み・それ以外は?)
・赤7上段からリプレイ等(3コマスベリで確認済み、ボーナスフラグは?)
・上段青7からのビタと3コマスベリ

【上記に関連しての調査内容】
①     リプレイA・リプレイBのそれぞれの確率 (合算は1/7.3)
②     ボーナスフラブ別、制御の違い
③     設定5or6のみリプレイB+赤7のフリーズが発生する可能性
(現在私は、フリーズは結構引いているが、リプレイBっぽいフリーズはおそらく引いていないと思う、覚えてないけれども)
[ リプレイフリーズ確率 ]
設定1、2 → 3/65536
設定5   → 4/65536
設定6   →  5/65536

上記の設定1と6では、2ツの差があり、その2ツがリプレイBの可能性はあるのか、ないのか?そもそも、リプレイB+赤7はリプレイBだとしても、リプレイAと異なる制御をとるのかとらないのか等
→別制御確認しました!

※上記に関し、さすがに、一人では、無理なので、世の中の優しいクレスト打ちの皆様のコメントをお待ちいたしております。皆様の予想でも構いません。よろしくお願いいたします。
(現在、私は画像が無いので、以降スベリコマ数など集まり次第、アップしたいと思います。)

BAR が成立してました
BAR 下段ビタから
赤7中段から3コマ、赤7成立中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?