見出し画像

さよならマイジャグⅣ、また逢う日まで【12月5日 東京都:大山オーシャン】

グラフ

スライド2

・マイジャグとファンキーで別の当たり末尾が存在⁉
・アイムアニバ(赤パネル)とスーミラが全台系⁉
・当たり台の消化ゲーム数が少ないため後ヅモも狙える⁉

画像3

あけましておめでとうございます。


年末年始は家に引きこもり、YouTubeでひたすら立ち食い蕎麦屋の営業風景を垂れ流しておりました。慣れた手つきで蕎麦を茹で、注文通りのトッピングを乗せてお客さんに提供する。なんと時間にして1分もかからない早ワザ。これが見ていて気持ちいいんですよねぇ。動画は大体一本15~20分くらいの長さなんですが、繰り返し見ても飽きないこと飽きないこと。あっという間に1日が過ぎていきます。無駄な時間の使い方をしている自覚はあるけどやめられない最近の趣味です。

そんな話はさて置き。年が明けたということは、5号機のジャグラーとお別れする日がもうすぐそこまで来ていることを意味します。悲しいです。とても悲しいです。でも仕方ないんです。ルールで決まってるんです。

だから私たちは悔いがないように、最後のその日まで5号機のジャグラーと向き合わなければなりません。


因みに完全撤去を前にほぼ姿を消した5号機ジャグラーが既に2機種あります。ファンキー2と入れ替えで消えて行ったゴージャグ及びゴージャグ2と、マイジャグⅤと入れ替えで消えていったマイジャグⅣです。皆さんはこの2機種とちゃんとお別れをすることは出来ましたか? 

私はゴージャグシリーズこそしっかりとお別れをすることは叶いませんでしたが、マイジャグⅣに関してはしっかりとお別れをしてきました。

先月の12月5日、大山オーシャンで。

画像1

恐らく設定を狙えるのは今日が最後だろうと、いつにも増して真剣に台を選び、コレだという1台を決めて朝から実戦をスタートしたワケです。

画像2

最高の打ち納めにしよう、そう意気込んでいたんですが

画像3

GOGOランプのコンディションが最低最悪でした。
傷のついたランプはこれまでに何度も見てきましたが、ここまで汚いGOGOランプは今回が初めてかもしれません。せっかくのお別れ会なのに…。ただ、移動しようにもマイジャグⅣは早くも満席。この台で我慢するしかなさそうです。

しかし不思議なもので、こういう台に限ってボーナスがよく当たる。本当なら喜ばしいことなのに、ランプがこんな状態なのでいま一つテンションが上がらない。

画像4

せっかく帽子のプレミアが出ても

画像5

全然キレイに写真が撮れない。光ってることは分かるので困ることはないんですけどね。モチベーション的な話でやっぱりこれはいただけません。とはいえ、ボーナスは相変わらず軽いのでヤメるワケにもいかず、完全な板挟み状態。

画像6

そんな私の気持ちを知ってか知らずか

画像7

どえらいハマりました。まるでここがやめ時だとでも言いたげな雰囲気だったので、程よきところで切り上げることに。

結果はプラス収支でしたが最高の打ち納めだったかと聞かれたら答えはNO。

画像8

やっぱり綺麗なランプを眺めながら打ちたかったのが正直なところです。あと、やめた後にまたカマを掘られていたようなんですけど、私はあと何回このミスを犯せば気が済むんでしょうか。誰か教えてください。

画像9

~~今回のまとめ~~

前回のように強い末尾を確認することは出来ませんでしたが、各機種に当たり台は存在していたんじゃないかと思います。

また、Sアイムの赤パネルやスーミラが全台系ぽい挙動をしていたので、末尾以外の仕掛けもありそうです。末尾を絞り切れない場合は思い切って全台系を狙うっていうのも1つ手かもしれません。

画像4

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このコラムを書いてくれたライターさん

椎名まいたけ @shinamaitake

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?