マガジンのカバー画像

若葉まいたけの「すごいホール探し」

115
ジャグラー女・若葉まいたけが「すごい」と唸れるホールを探す、日々の稼動録&データ検証コラム
運営しているクリエイター

#パチンコ

ハンドパワー【5月27日 神奈川県:セブンS川崎】

・ジャグ系が好調台になりやすい!?。また機種またぎになる傾向アリ!? ・今回はマイジャグV&ファンキー2が人気稼働だった⁉ きてます、きてます。 ここ最近、Ms.マイタケの調子が抜群に良い。 数ヶ月前はどん底に落ちていた流れが、ここに来てグワっと上がってきている。 不思議なもので、負けが続いているときに何をしてもうまくいかないように、勝ちが続いているときというのもまた、特別なことをせずともうまくいってしまうもの。 その理由がなぜなのかは全く分からないが、人生というのは

ジャグラーの日【5月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが好調台多数!? ・その他単品にも多数ある傾向も!? 今年もこの日がやってきた。 年に1度の特別な1日。 それは誕生日でもクリスマスでもない。 5月5日、ジャグラーの日である。 この日は絶対に抽選時間に遅れてはならないため、電車の遅延なども考慮して、いつもより早めに家を出る。普段ホールにはギリギリに到着することの多いこの私が、抽選締切20分前には到着していた。 戦の前の腹ごしらえとして、コンビニで朝ごはんを買って抽選参加列に並ぶ。スタッフから受け取

神のような台【5月17日 神奈川県:セブンS川崎】

・ジャグ系が好調台になりやすい!?。また機種またぎになる傾向アリ!? ・今回はゴージャグ3が人気稼働だった⁉ パチスロというのは設定が高ければ高いほど機械割が上がり、勝率もアップする 中には設定1でも打ち方次第で機械割りが100%を超える機種もいくつかある。低設定でも高設定でも機械割が100%を超えるとはなんて打ち手に甘い仕様なのか。 いや、この世界はそんなに甘くない。どんなに機械割が高くとも、勝てる保証なんて一切ないのだ。設定6で10万負けることもあれば、百超機種で1

新台打ちたかったガール【4月27日 神奈川県:セブンS川崎】

・ジャグ系が好調台になりやすい!?。また機種またぎになる傾向アリ!? ・今回はジャグラーガールズSSが人気稼働中 先日ジャグラーの最新機種「ジャグラーガールズSS」が全国導入された。 4号機、5号機、6号機と時代が変わってもこうやってシリーズ作がリリースされるのは、それだけ人気が高く愛されてきた証拠だろう。 そんなガールズを早速打とうと4/27にセブン川崎へ。 しかし、愛され過ぎて朝イチ座れなかった。 そりゃそうか。導入台数5台で抽選番号は37番。座っている人たちの番

ポケットに少しの自信を詰め込んで【4月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが好調台多数!? ・その他単品にも多数ある傾向も!? パチスロもといジャグラーはメンタルが非常に大事である。 何の根拠もないのに「なんか今日は出そうな気がする」と我々はよく口にするが、こういうマインドこそジャグラーを打つ時には必要不可欠。 結果がどうあれ関係ない。仮にボロッカスに負けても初めからポジティブなマインドでいれば「ま、そういう日もあるよね」で済む。しかし、「今日なんか負ける気がする…」とネガティブなマインドを持っている状態でボロッカスに負け

ジャグラーは皆さまにお任せ【4月17日 神奈川県:セブンS川崎】

・ジャグ系が好調台になりやすい!?。また機種またぎになる傾向アリ!? ・今回はジャグラーガールズSS導入直後 今回はジャグラーガールズSS導入後のセブンS川崎店さんに実戦へ。 狙いはもちろんガールズ一択だが、コンパスの抽選結果は107番。ガールズの導入台数は5台。オワタ。まあでも入店してみないことには分からない。恐らくこの番号では9割無理だろうが、残りの1割に望みをかけて、いざ入店。 やはり取れず。 さすが新台ジャグラー。全台一桁の番号を引いた豪運たちが埋めていた。9割

ジャグラーに愛されし者【3月27日 神奈川県:川崎市川崎区小川町 焼肉食道園下の店】

・ジャグ系が好調台になりやすい!?。また機種またぎになる傾向アリ!? ・今回はファンキー2が好調傾向 ジャグラーを愛している者は数多く存在するが、その逆でジャグラーに愛されている者はどれくらい存在するのだろうか。 そもそもジャグラーに愛されている者とは何か。あくまで私の独断と偏見だが、これにはいくつかの特徴がある思う。 1つ。なぜか毎回BIG先行のデータになる。 2つ。なぜか毎回低投資でボーナスに当たる。 3つ。なぜか自分がやめた途端に台の挙動が悪くなる。 4つ。

落とし穴【3月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが好調台多数!? ・その他単品も多数ある傾向も!? 「ジャグラー打ってるから普段そんなに負けないでしょ?」 何の根拠も無くこう言われることは年に100回ほどある。 3日に1回のペースだ。 私はヘラヘラしながら「そうですね〜」と返すが、実際のところ今年に入ってから毎月負けている。ジャグラーばかり打っているのに安定して勝つどころか、安定して負けているのだ。 負ける時のパターンは大体一緒。打っている台のボーナス合算や確率が設定1を大きく下回る。1000G

蝶より先に金が飛ぶ【3月17日 神奈川県:川崎市川崎区小川町 焼肉食道園下の店】

・ジャグ系が好調台になりやすい!?。また機種またぎになる傾向アリ!? ・今回はゴージャグ3が好調傾向!? パトランプがキュインと鳴ればボーナス。 ボーナス終了後8G以内に蝶が羽ばたけばART。たったそれだけのシンプルなゲーム性にも関わらず、幾人もを虜にしてきた南国育ち。 その南国育ちがスマスロになって帰ってきた。 今作は擬似ボーナスで出玉を増やすタイプ。 パトランプが鳴ればボーナスなのは変わらずだが、ボーナス後8G以内に蝶が飛んだ場合はARTではなく1G連となる。 通常

苦手意識【2月27日 神奈川県:川崎市川崎区小川町 焼肉食道園下の店】

・7の日は⑤⑥の7台並び・5台並びが存在⁉  ⇒ジャグ系に入りやすい。また機種またぎになる傾向アリ ・今回の7台並びはゴージャグ3!? 今思えば幼い頃は苦手なものを克服するチャンスがたくさんあった。 食べ物、勉強、運動、人間関係。私が抱える様々なジャンルの苦手意識を無くすために、親や親戚、教師など様々な大人たちが動いてくれた。大変ありがたい話である。 しかし、大人になった今はどうだろう。私が持つ苦手意識をどうにかしてあげようと働きかけてくれる人などいない。もちろんこちらか

地底探索【2月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが強め! ・その他単品も多数ある傾向が! この日の並びは50名ほど。新台入替初日ということもあり、並びは若干多め。 13番で入場し、ファンキーへ。 最近はジャグラーの埋まりが早いため、開店後すぐに全機種満台。 フワッとした狙いだったので「ダメなら移動〜」と思っていたが、しばらく移動はできないと腹を括り実戦開始。 初当たりは投資5kでBIG。 持ちコインで何度かボーナスを引いたが、全っっっ然連チャンしないので出玉が増えず、最終的に全て消失。写真)グ

342番【2月17日 神奈川県:川崎市川崎区小川町 焼肉食道園下の店】

・7の日は⑤⑥の7台並び・5台並びが存在⁉  ⇒ジャグ系に入りやすい。また機種またぎになる傾向アリ ・今回の7台並びはマイジャグ&ファンキー2!? 2月7日に24周年を迎えた我らがセブンS川崎店。 当日はもちろんのこと、前後の6日と8日も前夜祭、後夜祭と銘打って派手な出玉を叩きだしていた。 その影響を受けてなのか、2月17日の抽選参加人数は約400人。マジか。 因みに抽選結果はというと 342番。 何となく予想はしていたのでダメージは少ない。 入場時に116番まで

抽選1番【1月27日 神奈川県:川崎市川崎区小川町 焼肉食道園下の店】

・7の日は⑤⑥の7台並び・5台並びが存在⁉  ⇒ジャグ系に入りやすい。また機種またぎになる傾向アリ ・今回の7台並びはゴージャグ3!? 引いた。引いた。 引いてやったぞ。こんなチャンス年に何度もあるわけではない。 何に座ろう。せっかくの1番を無駄にしない台選びをしなくては。開店前のわずかな時間を使い過去のデータを見ながら行く先を選ぶ。 悩んだ末に向かったのはココ。 アイムである。個人的には何も不思議ではない機種選びというか台選びだと思っていたのだが、何人かに「なぜ1番

名言を拝借【1月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが強め! ・その他単品も多数ある傾向が! 「諦めたらそこで試合終了ですよ」 言わずと知れた名作バスケ漫画の中に出てくる有名なセリフである。 と言いつつ、私自身この漫画自体1ページも読んだことがないので、詳しいストーリーは何も知らない。しかし、このセリフだけは何度も目に、そして耳にしたことがある。 作品に思い入れがあるわけでもないのに、自分に言い聞かせることも多々ある。 例えばこんなジャグラーを打っている時。 (いや、諦めろよ…)と思われるかもし