見出し画像

ミス「口ばっかり」- 気候変動対策抑制カード#5 COP28バージョン

気候変動対策推進の足を引っ張ろうとする人にも、いろんなタイプの人がいます。
彼らを12のタイプに分類し、よく持ち出される典型的な言い草と、それに対する反論や質問、それへの回答などを12枚のカードで紹介しています(カードに関する詳細は最下部にてご覧ください)。

カード#5はミス「口ばっかり」です。
(なお、COP28前のバージョンは下記リンクからご覧いただけます)。

#5 MS ALL TALK

世界の指導者たちは、気候変動の緊急事態について声高に語り、野心的な目標を設定しました。でも、それで十分でしょうか?
私たちがこれまでに削減できた排出量は40%です。

質問: 英国国民の一人あたり年間CO2排出量の平均は? 日本国民は?
答え: 英国は5.22トン、日本は8.54トンです(世界平均は4.44トン。すべて2019年のデータ)。

質問: 職場や学校の洪水対策はどうなっていますか?

私たちは30年間、気候変動について話し合ってきました。しかし問題は解決していません。そして今、私たちはさらに30年の猶予を与えられました。

排出量は依然として増加しており、1.4℃の温暖化は世界中に大規模な火災や洪水をもたらしています。このままなら状況は酷くなるばかりでしょう。しかも、1.5℃まではすでに織り込み済みなのです。

現在の英国政府が掲げている政策と資金調達計画では、公約の排出量削減の40%しか達成できないことが予測されています。

#5 ALL TALK, LITTLE ACTION

11月30日からアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで、アブダビ国営石油会社Adnocのスルタン・アル・ジャベールCEOを議長に、COP28(第28回国連気候変動枠組み条約締約国会議)が開催されています。
それに併せて、以前に紹介した12枚の気候変動対策推進の足を引っ張っているさまざまな「主義カード」の裏面が更新されました。

今回新たに書かれたのは、彼らの典型的な主張に対するカウンターです。
Islington Climate Centreで10ポンドで販売されていますよ(いろんな主義を持った家族が集まるクリスマス用のギフトに最適ではないでしょうか? とのこと)。


日本語訳はイマイチなところも多々あるかと思います。
「この方が良くない?」というアイデアがあればぜひ教えてください。
Happy Collaboration!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?