見出し画像

BBC英語ニュースmemo | ロシアで増える密告……同僚でも他人でも 国のためか怨恨か

オリジナルの英語BBC News
翻訳版のBBC News Japan

■ humanities professor | 人文系の教授

人文学部や文学部、人文社会学など同系列がいろいろあるせいか「人文系」と訳しています。
She lives alone and works part-time as a humanities professor, relying heavily on her savings. But Korobkova fears Russia could end up paying reparations if the conflict goes Ukraine's way and that could affect the finances of the whole country and everyone who lives there.
コロブコワさんは独り暮らしで、人文系の教授としてパートタイムで働いているという。貯金を取り崩しながらなんとか、やりくりしているのだと。もしも戦争でウクライナが有利になれば、ロシアは賠償金を払う羽目になり、そんなことになれば国全体と国民全員の経済状態が打撃を受けかねないと、心配しているのだと話す。

■ patriotism class | 愛国教育

一般的にはclassではなくeducationを使うと思いますが、学校での話ということでclassが使われています。おれなら「学校に愛国教育を」や「愛国教育授業」と訳すかな。
When Russia introduced patriotism classes in September 2022, Chervenko decided to teach maths instead, she told TV Rain, Russia's last independent channel, which was shut down by the government and is now based in the Netherlands.
ロシア政府が2022年9月に愛国教育を導入した際、チェルヴェンコさんは独立系メディア「ドシチ(TV Rain)」で、自分は代わりに数学を教えることにしたと発言した。「ドシチ」はその後、ロシア国内では閉鎖され、今ではオランダを拠点にしている。

■ settle a personal score with | 個人的な恨みつらみを晴らす

復讐する、借りを返すという意味で、settle an old score withという言い方もあります。
Although Korobkova insists she targets people she believes are enemies of the state, other people have told the BBC denunciations are also being used in Russia to settle personal scores.
コロブコワさんは、ロシア国家の敵だと思う相手しか自分は相手にしていないと力説する。しかし、ロシア国内には個人的な恨みつらみを晴らすために通報している人もいるという話が、BBCに寄せられている。

「日本にもこういう制度があればいいのになぁ」って思っている人、案外少なくなかったりして…。


自分の勉強用に週に数本こうして記録していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?